【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
2022-08-27 08:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ポケモンGO
タワラです。“Pokémon GO Fest 2022: フィナーレ(GOフェスフィナーレ)”に向けてポケコインの温存するべきだと散々言っておきながら、ザシアンのレイドアワーにすべて使ってしまいました。とくにバトルリーグに熱を入れているわけではないのですが、単純に好きなポケモンなので高個体値を狙っていたら、いつのまにかレイドパスが0に……。ちなみに成果も0でした。
そんなわけで本番前に燃え尽きているわけですが、ついにGOフェスフィナーレが8月27日10時より開幕です!
前回の記事では時間べつに出現する注目ポケモンをピックアップしましたので、今回は登場する4種のウルトラビーストのタイプや対策ポケモンを考えていきます。
10時~12時に出現するフェローチェ、12時~14時に出現するマッシブーンは、どちらもむし、かくとうタイプのポケモン。
当然ながら弱点も同じなので、対策パーティーを使い回せるのはラクでいいですね。弱点の中では、ひこうタイプが二重弱点なので、基本的にはひこうタイプメインでの編成がオススメです。
【フェローチェのデータ】
タイプ:むし、かくとう
弱点:ひこう(二重弱点)、ほのお、エスパー、フェアリー
耐性:くさ、かくとう、じめん、むし、あく
【マッシブーンのデータ】
タイプ:むし、かくとう
弱点:ひこう(二重弱点)、ほのお、エスパー、フェアリー
耐性:くさ、かくとう、じめん、むし、あく
ひこうタイプはひこう+ほのおなど、ほかのタイプと組み合わさっていることが多く、純粋にひこうわざで強力なポケモンって意外といないんですよね。
手持ちでわざマシンで調整せずに活用できる範囲だと、強力なひこうわざであるエアロブラストを使えるルギアと、コミュニティ・デイ産で優秀な個体が手に入っているムクホークなど予想以上に戦力が少ないことが発覚しました。
イベント内容的にも参加者に困ることはないでしょうし、うちの手持ちだとルギア&ムクホーク軍団で戦うことになりそうです。
続いて後半登場するデンジュモクとウツロイドも、タイプは違いますが弱点は共通しているため、2匹とも対策パーティーは使い回しでオーケー。今回は2パーティー作っておけば4種に対応できるので、攻略自体は楽でいいですね。
完全な余談ですが、デンジュモクのデザインは異能力バトルマンガの強キャラ感があってけっこう好みです。たくさん捕まえたい。
【デンジュモクのデータ】
タイプ:でんき
弱点:じめん
耐性:でんき、ひこう、はがね
【ウツロイドのデータ】
タイプ:いわ、どく
弱点:じめん(二重弱点)、みず、エスパー、はがね
耐性:どく(二重耐性)、ノーマル、ほのお、ひこう、むし、フェアリー
弱点はどちらも地面タイプなので、戦力には困りません。伝説ポケモンならランドロスやグラードン、おさんぽおこうなどでも定期的に捕れるようになったガブリアスがいれば苦労することはないでしょう。
どうしてもじめんタイプが不足している人は、マンムーなどを使うのもアリです。
GOフェスフィナーレは1日限りのイベントとなるため、今回を逃すとつぎにウルトラビーストを入手できる機会がいつになるのかは完全未知数。
性能自体はとくべつ強力というわけではなさそうですが、ザシアンのようにリーグで活躍する可能性もあるので、悔いが残らないように全力で集めましょう。私はまず、空っぽのレイドパスを補充するところから始めようと思います。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |