【ドラクエウォーク攻略】イベント“ドラクエⅢReWALK”終了まで残り1週間! コンプリートできない人は優先度を決めてラストスパートをかけよう
2024-07-17 11:43
2022-07-29 12:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストウォーク
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』速報・最新記事 |
ファミ通Appドラクエウォーク攻略チームによる、人気アプリゲーム『ドラゴンクエストウォーク( #ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届け。
本日の担当:ゴジラ太田 |
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! ついにきました『DQX オンライン』コラボイベント! バージョン1、2を元にしたイベントとなっているようですが、ストーリーは『ドラクエウォーク』とアストルティアが交わった世界で展開するオリジナルのようです。
さっそくイベントを楽しんでいるのですが、現在の進捗状況はこんな感じ。
|
これでも比較的ガッツリプレイしていたのですが、絆上げが相当厳しそうな予感。イベント期間は約1ヵ月しかないですし、同様の絆上げが5大陸あると考えると、イベント序盤からせっせと絆上げをしておかないと後半やばいことになりそうです。
絆上げが大変な理由のひとつとして、イベントスポットの数が少ないような気がするんですよね。たしか以前、別のイベントでもイベントスポットが少なく途中からイベントスポットが増える調整が行われたことがあったような……?(記憶違いだったらスミマセン) それを期待するのもアリですが、調整が入らなかった場合も想定して、やはりいまからがんばっておいたほうがいいかも?
ちなみに、王家の迷宮は絆を上げることでアンルシアが成長して攻略しやすくなりますが、徐々に開放されていく仕組みなので、無理にいま挑まなくても、5大陸すべてを回りアンルシアのレベルがガッツリ上がってからまとめてクリアーするのがラクチンかもですね。現時点ではそれほど魅力的な報酬もないですし。
|
今週は絆上げをがんばったおかげで、黄金眼の指輪とほむらのいんろうの錬金も完了しました! とくに、ほむらのいんろうは現在のイベントの強敵ドラゴンガイアで活躍するのでありがたい!
|
イベントと同時に開催された勇者姫装備ふくびき。『DQX オンライン』もプレイしている筆者からすれば、必ず手に入れたい装備です! メラ属性の全体攻撃はドラゴンのつえを複数本持っているので、正直に言えば武器よりも盾が欲しい! 次点で武器かな。でも防具もすべて当たりの部類ですね。これは高性能!
さっそく有償限定のふくびきを引いたところ、大勇者の天衣上をゲット! 盾じゃなかったのは残念ですが、ピックアップ装備が出てくれた時点で勝利。ありがとうございます!
|
この調子でマイレージや報酬で集めた補助券で30連行ったところ、なんと今度は大勇者の天冠と大勇者の天衣上が!
|
20連目は虹箱は出ず、そして30連目を引くと、またもや大勇者の天冠!
すげぇ、ピックアップ装備出まくり! しかし、まさかの大勇者の天冠×2、大勇者の天衣上×2という被りっぷり。これが武器と盾だったから歓喜していたのに(笑)。でも、防具もフィールド戦闘で役立つスキルが揃っているのでこれはこれでうれしい!
しかし、やはり今回のふくびきの目玉は個人的に盾! “まもりのたて”の上位互換スキル“勇者姫の盾”の存在だけで4人分欲しくなります。なんてことを考えながら過ごしていたら、同じくプレイ日記を執筆しているさんばさん、さあやさんが神引きしてるじゃないですか!
まじかよ……ふたりとも盾をゲットしとる……。でも、これはアレか? 「自分も速攻で盾引けちゃいました」という流れか? なんて考えていたら、ふら~っとジェムを使って勇者姫ふくびきを引いている自分がいました。
10連目、20連目は虹箱なし。そして30連目からついにピックアップ装備が出現。武器でした!
|
やったぜ! 盾が欲しかったけど、武器もそれなりに欲しかったのでヨシ! しかし、これで勇者姫装備ふくびきを引く理由が“盾狙い”だけになってしまいました。
武器は最悪200連目のスタンプ報酬でもらえるので安心感はありますが、防具に関しては自力で引くしかない。このまま引き続けた場合、もしかしたら200連かかっても盾だけ出ないという可能性もあります。
3周年直前でジェムはガッツリ使いたくないので、マイレージの補助券で奇跡を祈ることにしよう(笑)。
盾が手に入らなかったのは残念ですが、グランゼドーラの剣が手に入ったことでヒイラギどうじの覚醒千里行が楽しみになりました! こころの覚醒は先週でなんとか終わらせていたので、今週からはコスト制限などを気にせず経験値目的で挑む予定!
|
ヒイラギ千里行で出現するモンスターは、すべてメラ属性が弱点、さらに斬撃ダメージも増加するので、グランゼドーラの剣の“消滅効果”も併せてかなり楽に戦えそう。
|
▲パーティ構成はこんな感じ。敵がどんな構成でも1ターンで必ず倒すマンです。
素早さも調整して、グランゼドーラの剣を装備したバトルマスターが4番目に行動するようにしています。最後に攻撃することで、消滅圏内のHP15%以下にしやすくなりますしね。ドラゴメタルが出現しても、先制するふたりのドラゴンのつえで倒せるので問題ナシ!
|
早く15時にならないかなぁ。ワクワクが止まりません!
|
|
経験値とゴールドがホクホク! 最近は全ハズレがないのでふくびき含め運が向いてきているのかも!? ぜひこの運が3周年まで続いてほしい!
それでは、また!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/位置情報 |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQWalk |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧