【超熱血パズドラ部】第1320回:新生ゼラ×ノーチラスパ、発展途上
2023-03-30 17:54
2022-06-19 16:57 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
パズル&ドラゴンズ
突発的に始まった振り返り企画“プラントアーミーズの系譜”だが、いよいよ今回で最終回となる。
長くプレイしていると、数年前のことなんてどうしても記憶が薄れてきてしまうけど、今回のようにスクショを発掘して年代と照らし合わせると、
「うわー! このモンスターのおかげであのダンジョンをクリアーできたんだよなー!」
とか、
「これをガチャで引けた瞬間に、さらにパズドラ熱に火がついたんだった!!」
なんていう、自分のパズドラ史におけるターニングポイントを思い出すことができて、じつにじつに有意義だったよ。
しかも最終回となる今回は、近年のパズドラ全体のトレンドを浮き彫りにするようなメンツが続々と出てくるので、俺だけではなく、このアプリの歴史の1ページもつまびらかにできるのでは……! そんな期待を込めつつ、2020年夏から現在までのプラントアーミーズの系譜を振り返っていこうと思います!
超転生フレイヤ×コマさんSパの後を引き継ぐように、2020年夏から秋にかけて活躍してくれたのは、ちょっと忘れかけてたけど↓こちらのパーティーだったんだよな。
ダークリーリア×ファスカパ!!
とはいえ、前述の通りほとんど印象に残っていなかった理由は、2020年秋に実施された『鬼滅の刃』コラボで引いた炭治郎のパーティーをこっそり作り、そのあまりの強さに心酔してそればっかり使っていたから^^;
しかもこの時期って日記を連載していたのがファミ通Appではなく、自分で運用していたブログのほうで、しかもそれが不正アクセスの影響で更新ができなくなって、2ヵ月くらい近況報告ができずにいた時代だったりする。よって読者の皆様におかれましても、2020年秋~2021年春くらいまでは、熱血パズドラ部の記憶が希薄になっているのではないかと思いますw
そんな中でも俺はしっかりとプレイだけは続けていて、2021年冒頭でその後のプラントアーミーズの歩みを決定づける“あのキャラ”を引き、一気に手付かずだった未クリアーダンジョンの制覇に乗り出すのである。
我がパズドラ史に残る強キャラとは……もちろんこの娘ですッ!!
そう!! 千石撫子ですよ皆さん!!
しかも、当時は俺にもガチャ運ってものが備わっていて、この千石撫子を2体もゲット。おかげで、
彼女のスキルをループさせられる陣容が整い、それまでトライする気にもならなかったテクニカルダンジョンの上の方に挑戦できるようになったのである。
しかし、長く続くと思われていた“撫子時代”だが、意外なほど早く対抗馬が現れて、以降の半年くらいは“2枚看板”による運用となるのだ。
その対抗馬とは……もちろん!!
超転生フレイヤ×ノーチラスパ!!
……いやホントは、
「ノーチラス×ノーチラスパですよ全国の諸君ッ!!!www」
と、高笑いとともに宣言したかったんだけど、俺がノーチラスをゲットできるのは導入から約半年後となる2021年9月11日(苦笑)。それまでは上記の超転生フレイヤと組ませた急場しのぎパーティーで高難度ダンジョンの荒波に漕ぎ出していたのである。
とはいえ、超転生フレイヤ×ノーチラスパは驚くほど強く、しかも運用は木の列消しだけでオッケーってことだったので、しだいに千石撫子はフェードアウトしていくのであった。
しかも、2021年9月11日に念願の、
自分のノーチラスを入手!!!www
ようやく、急場しのぎではないノーチラス×ノーチラスパを作ることができて、
その年の冬まではこれをメインに戦っていくことになるのである。
そして--。
以降は現在のプラントアーミーズの“主力部隊”になるんだけど、
2021年12月に出現したクリスマスメノアがノーチラスのベストパートナーであることが判明し、以降現在に至るまでの半年以上、我が軍の最強の一角として活躍してもらっている。
さらに、これは最近の日記でも再三お見せしているが、2022年春からひさびさに多色パがトレンドになっていることもあって、
こちらのアレキサンダー大王×ラビリルパを使ったり、
パズドラ全体においても群を抜いて人気なメルエム×トリカブトパを使い始めている。
しかも最近では、覚醒スキルで副属性を木にしちゃう武器なんかも実装されているので(アルテミスのことね)、それを付けさえすればどんな属性のモンスターでも、
「ハイ、これで副属性は木になりましたね!!!ww ってことは、プラントアーミーズじゃないですか!!!ww」
ということになるので……火火だろうが闇光だろうが、使えるものは何でも我が軍で活躍できるようになりますなあ!!! ガハハハハ!!!www
というわけで、今後はあまり属性は気にせず、好きなようにパーティーを作って遊んでいこうかなとw だってこれからは……!!
“モンスターすべてがプラントアーミーズの時代”
だからな!!ww
続く!
第1214回 |
好評連載中の当ブログ“大塚角満の熱血パスドラ部!”が、ムックになって発売されます! 連載初期の傑作選に加え、数々の書き下ろし(パズドラ絵師さんの机訪問は、とくに必見!)を掲載!
▲著者自身がセレクションしたおもしろエピソードは、「ダンジョン編」、「ノンセクション編」、「ネコ引き編」とテーマごとにわかれています。
▲「ダンジョン編」の冒頭を飾るのは「後輩の行方」。ファミ通App連載のテイストを残しつつ、欄外で“ツッコミ”を入れまくっています。
発売は2018年8月30日! 1300円+税となっております! ぜひぜひお手に取ってみてください~!
いつもここでこっそり告知していた大塚角満のネコブログ“角満さんちのるーさん”ですが、早くも単行本化されることになりました!! 書名はそのまま『角満さんちのるーさん』で、2017年12月22日に1200円+税での発売となります! ネコマンガのネコエッセイも書き下ろし満載!! ブログを毎日チェックしている方でも、読み応え抜群の1冊となっております! ちなみにカバーは↓こちら。
ぜひぜひ、お手に取ってみてください〜!
▼Amazonの商品ページはこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/404733300X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1511532293&sr=8-1&keywords=%E8%A7%92%E6%BA%80
●角満さんちのるーさん、公式ツイッター
https://twitter.com/kadoman_luna
●角満さんちのるーさん、公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kadoman_luna/
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/パズル |
---|---|
メーカー | ガンホー・オンライン・エンターテイメント |
公式サイト | https://pad.gungho.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/pad_sexy |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧