【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
2022-06-17 21:01 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ポケモンGO
タワラです。さっそくですが、グラードンの色違いは取れませんでした。
毎日2~3回は最低でもチャレンジしていたのですが、けっきょく最後まで出会えることはなく……。頼みの綱だったレイドアワーは、3回連続で参加時にエラーで弾かれて心を折り砕かれました。
3連続のエラーに補填を若干期待していたのですが、今回はさほど発生頻度が高くなかったようです。現地で参加する通常のレイドパスだと弾かれたことがないので、リモートレイドパスで楽をせず歩けということなのでしょう。これからは雨が降っていても面倒くさがらず、レイドアワーは外に出てプレイしようと固く決意しました。
そんなわけでグラードンにはまだ未練があるのですが、すでに伝説レイドはミュウツーに切り換わっています。
ミュウツーは攻撃種族値の高いポケモンで、レイド対策でも頻繁に登場する高火力アタッカー。マスターリーグでも活躍が見込める、レイド・バトルリーグどちらでも使える優秀なポケモンです。
覚えるわざのタイプも充実しており、エスパータイプだけでなく、でんきやこおりタイプとしても運用できる幅の広さが魅力。
【ミュウツーのデータ】
タイプ:エスパー
弱点:あく、ゴースト、むし
耐性:かくとう、エスパー
ミュウツーは使用するわざのタイプが豊富で、多くの対策ポケモンが弱点を突かれる可能性があります。どのわざを使うかは挑むまでわからないため、弱点を突かれても仕方がないと割り切って挑む人が多いようですね。
高頻度で使用されているのは、ギラティナやダークライ、シャンデラなどゴーストやあくタイプが多い印象。もし良個体値が手に入っているなら、フーパも戦力として期待できます。
対策で人気の高いポケモンのわざにメガシンカでブーストをかけるなら、アブソルやゲンガーがおすすめ。一応メガスピアーでも弱点は突けますが、実際に試したところミュウツーの攻撃によって秒で沈んだので素直にアブソルを使うことにしました。
入手経路の限られているポケモン以外だと、現在★1レイドでも出現中のヨーギラス(バンギラス)もあくタイプとして運用可能です。
CPも高く、攻撃・耐久どちらも申し分ない性能なので、ミュウツー用の戦力が不足している人はヨーギラスを進化させて使ってもいいかもしれません。1週間先になりますが、コミュニティ・デイで登場するモノズ(サザンドラ)もあくタイプなので、ミュウツー対策に活用できそうです。
今回登場するミュウツーは、登場期間が6月16日~7月1日までと長めの設定ですが、前半と後半で覚えているスペシャルアタックが異なるという特徴があります。
6月16日~6月23日まではシャドーボール、6月23日~7月1日のあいだはサイコブレイクを覚えたミュウツーがゲットできる仕様。
どちらも優秀なわざなので両方とも揃えるのがベストですが、単純な火力だけを見るならサイコブレイクが強力です。バトルリーグも視野に入れる人は両方、レイドを中心にプレイしたい人はサイコブレイクを覚えたミュウツーを集中して集めるといいでしょう。
とはいえ、すごいわざマシンさえあればどちらのわざも習得はできるので、それほど難しく考える必要もありません。
非常に優秀なポケモンなので高個体値を6体は確保したいですが、6月前半のポケコイン消費が激しかったので、無料のレイドパスを活用してのんびり集めていこうと思います。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |