『プラオレ!』×『バンドリ!ガルパ』初コラボが4/27開催!戸山香澄らPoppin’ Partyメンバーがイベント&ガチャに登場
2022-04-25 18:00
2022-03-14 20:30 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
プラオレ!~SMILE PRINCESS~
メディアミックスプロジェクト『プラオレ!』の新作育成シミュレーションゲーム『プラオレ!~SMILE PRINCESS~』が2022年3月15日にリリースされる。
『プラオレ!』は、サイバーエージェントとDMM GAMESを運営する合同会社EXNOAが協力して、メディアミックスで展開していく大型プロジェクト。アプリゲーム『プラオレ!~SMILE PRINCESS~』では、テレビアニメ『プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~』の後のストーリーが描かれていく。
今回、配信に先駆けて本作をプレイする機会を得たので、本記事にて詳しいゲーム内容を紹介していこう。
ゲームの見どころ
・アニメ後のエピソードを描くオリジナルストーリー
・控え選手の使いかたが重要!手に汗握る試合システム
・PvP要素やキャラの個別ストーリーなどやり込み要素も充実
本作におけるプレイヤーは、アイスホッケー女子U-18日本代表のジェネラルマネージャー(GM)。
世界を相手に戦うことになる少女たちをサポートし、日本代表として世界大会で優勝することが物語の大きな目標となっている。作中では、日本代表チーム“SMILE PRINCESS”のメンバーに選ばれた少女たちと、世界の強豪チームを相手に戦っていく物語が描かれていく。
日本代表に選ばれたのは22名の選手で、アニメでも活躍した日光ドリームモンキーズ、釧路スノウホワイトのほか、ゲームオリジナルキャラが多く登場する西東京アイスラビッツの3チームから選抜されている。
ストーリー中はボイス付きで進行し、当然ながらキャラクターボイスは新規収録したアニメ同様キャストによるもの。サウンドについてもアニメのテイストを踏襲しつつ、一部シーンではアニメ楽曲も使用されている。
キャラクター同士の関係性やチームの背景などはストーリー上で詳しく紹介されているので、アニメを見ていなかったという人も、安心してプレイしてみてほしい。
ストーリーは、GMとして選抜されたメンバーに会いに行くシーンからスタート。
各チームのメンバーとの挨拶や全員での合宿、他国代表との親善試合などを経て、葛藤や重圧を乗り越え、チームとして成長しながら世界の強豪たちの戦う姿が描かれる。
少しずつチームとしても成長し、予選リーグへの挑戦、そしてその先の大会に挑んでいくというのが物語の大筋。
他国のライバルなども登場して熱血スポ根ドラマが展開されていくので、アニメからのファンはもちろん、ゲームから入った人でも楽しめるはずだ。
メインストーリーの途中や、そのほかのコンテンツでもプレイすることになる、試合のシステムについても詳しく紹介していこう。
試合はまず、フェイスオフからスタートする。画面中央にサークルが寄っていくので、ベストなタイミングでタップを押すとパックを取って先制攻撃を仕掛けることが可能。
試合は基本的にオートで進み、各ポジションのキャラは自動的に動いていく。試合中は攻守が二転三転するので、まるで実際のアイスホッケーの戦いを見ているかのような面白みがある。ただ眺めているだけでも楽しめるので、オート設定にして選手たちの活躍を見守ってみてもおもしろいだろう。
ちなみに、プレイヤー側で選手の動きを指示する必要はないが、事前に編成画面でオート時の動きかたをある程度決められる。
パックを奪われずにゴールに近づくとシュートを打つのだが、当然ながらゴーリーに止められる場合も。
しかし、シュートは止められてもムダにはならず、ゴーリーのスタミナを削ることができるのだ。何度かシュートを打てば相手のパフォーマンスも落ちていくので、ぐいぐい攻めていくことも重要。
基本はオート進行だが、プレイヤーが介入する余地も用意されている。
そのひとつが、スキル発動の有無。試合中、相手選手との接触時や、シュートを打つ前などにスキルを発動するかの選択肢が現れる。
スキル内容はおもにキャラのステータスを一時的にアップするもので、ピンチを切り抜けたり、シュートがうまく決まる可能性を高めてくれるのだ。絶対に守りたい、得点を決めたいという場面では積極的に使うことになるだろう。
スキルを発動するかを決められるということは、当然ながら発動しないことにも意味がある。
スキルの効果は強力だが、そのぶん使用時にはキャラのスタミナを大きく消耗してしまう。スタミナが減ると選手のパフォーマンスが落ちるので、乱発しすぎるとかえって不利になりかねない。
もうひとつプレイヤーが介入できる点として、ベンチに控えている選手との交代のシステムがある。
出場中の選手のアイコンを2回タップすると、同ポジションの控え選手とリアルタイムでチェンジできるのだ。このシステムが非常に重要で、チーム全体のスタミナを管理しつつ、適切な試合運びをすることが求められる。
控えも併せて全12人の選手で、どんな試合を作っていくのか。
各キャラのスキルやステータスを見比べた上で、最適なチームを作ることが試合で勝利するためのポイントになっている。育成でもキャラ性能に幅を利かせられるので、かなり個性的なチームも作れそうだ。
試合終了後にはシュートを決めた数や成功率、どれだけパックを保有できたかの数値も表示されるので、この結果を見て選手を変えてみてもいいだろう。
チームのコーチになった気分で、試合を俯瞰してみながら勝利に導いていく。操作はシンプルなのだが、アイスホッケーの描写もおもしろく、かなりやり応えを感じさせるシステムになっていた。
キャラクター育成や、やり込み要素についても触れていく。
試合中に活躍するキャラには、スタミナのほかシュートやテクニック、スピードなどいくつかのパラメーターが存在する。そのほか、三すくみの属性(心・技・体・)も設定されているので、対戦相手によって編成選手も変えることになるだろう。
育成方法はシンプルで、経験値を得られるアイテムか、メンバーカードを素材とすることでレベルがアップする。試合に参加することでも経験値を得られるので、序盤はメインストーリーの試合をくり返しプレイするだけでも十分にレベルを上げられた。
やや特殊なのが、レベルアップだけでなく、特定のパラメーターだけを集中的に強化することも可能だという点。
たとえば、“シュートの書”というアイテムを使うと、レベルアップとはべつにシュートのパラメーターをアップできる。得意なパラメーターをさらに伸ばしたり、苦手なパラメーターを補うような使いかたになりそうだ。
パラメーターを上げるためのアイテムを“強化試合”というコンテンツで入手できるほか、“練習”のコンテンツでも強化することができた。
練習はいわゆる遠征、派遣などと呼ばれることの多いシステム。選択したキャラに一定時間指定の練習をさせることで、パラメーターをアップできる。同時に練習できるキャラの数が限られているので、お気に入りのキャラから順次強化していく形になるだろう。
また、キャラにはアビリティを習得させることも可能。アビリティの内容は特定条件でステータスがアップするものが確認できた。
この効果は任意のものをセットできるのが特徴で、同キャラでも付与したアビリティ次第で性能が変わってくる。このあたりはプレイヤーによって大きく差が出そうな部分で興味深い。やりかた次第で、超オフェンス型や、絶対にシュートを入れさせない強固な守りを持つチームも作れそうだ。
アビリティの入手方法は、試合勝利後のドロップ報酬や、ショップでの購入。同じアビリティでもレベルの差があるので、優秀な効果をゲットするのも目標のひとつになりそうだ。
キャラは、ガチャでの入手がメインになる。
アニメでは見られなかったキャラクターの意外な一面がイラストになっているので、アニメからのファンにはとくに注目してほしい。最高レアリティのURの場合、限界突破でイラストが変化するのもポイントだ。
キャラの交流要素もあり、プレゼントを贈って好感度がアップすれば、個別ストーリーも解放される。
メインストーリーだけでなくキャラ個別のストーリー、チームごとの物語も読めるので、とことん『プラオレ!』の世界に浸れそうだ。
ストーリー以外のやり込み要素としては、ほかのプレイヤーのデータと戦うランクマッチ、プリンセスマッチなどのアプリではおなじみの要素が確認できた。
プレイ中は開催されていなかったが、リリース後は定期的にイベントも展開されていくだろう。
ランクマッチでは、勝利するほどにランクが上がり、それに応じた報酬なども獲得できる仕組み。
アビリティやパラメーター強化でチームの性能にも個性を出せる本作では、この対戦モードもかなりやり応えが出てくるだろう。メンバーを少し変えるだけでも勝率に大きく影響していたので、より効果的なチームの結成を模索してみるのもおもしろそうだ。
基本的なプレイ方法はシンプルながら、アイスホッケーの試合描写やチーム編成のシステムなど魅力を感じる点の多い本作。
アニメ未視聴の人でも十分に楽しめるアプリになっているので、興味を持った人はぜひプレイしてみてほしい。
対応機種 | iOS/Android |
---|
メーカー | EXNOA |
---|---|
公式サイト | https://game.puraore.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/puraore |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | ©2020 プラオレ!メディアミックスパートナーズ |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧