『オリアカ』リリース1周年記念豪華キャンペーンスタート!日本限定シナリオも実装決定
2023-04-10 17:53
2022-02-18 19:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
オリエント・アルカディア
Qookka Gamesより配信予定の新作スマートフォン向けアプリ『オリエント・アルカディア』の第2回CBT参加者募集が、2022年2月4日より開始された。
本作は、歴史に登場する有名武将たちとともに東洋ファンタジーの世界で冒険をくり広げる自由度の高いRPGだ。キャラ育成の手軽さ、豊富なコンテンツなどやり込みがいのあるタイトルとなっている。
第1回CBTと比べ第2回ではチュートリアルの改善、育成ナビ、一部コンテンツのオート進行機能などいくつかのアップデートも実施された。本記事ではアップデート内容に触れつつ、あらためて『オリエント・アルカディア』の魅力についても紹介していこう。
ゲームの見どころ
・呂布や劉備などの英雄たちが登場する東洋ファンタジーの世界観
・手間いらずで遊べる育成とバトルシステム
・アップデートでより快適に遊びやすい環境に変化
・事前登録者数に応じた豪華報酬も公開!今後の展開も注目
『オリエント・アルカディア』では、呂布をはじめとする英雄たちが登場する東洋風の世界に、ファンタジー要素を取り入れたストーリーが展開される。
ストーリー中は、プレイヤーキャラ(主人公)を含めて豪華声優陣が担当。圧倒的な力を持った呂布を相手に、仲間を集め、主人公が成長していく王道のストーリーが楽しめる。
ボイスだけでなく、ビジュアル面のこだわりも強く、メインストーリー中には頻繁にハイクオリティなイラストが差し込まれるのも特徴。
アニメを見ているような感覚で楽しめる内容なので、ファンタジー系の物語が好きな人はとくに楽しめるだろう。
ストーリーではさまざまなキャラクターが登場するが、いずれもファンタジーと東洋文化が合わさったような衣装を着ているのが見どころ。
武器や服装など細部まで作り込まれたキャラは、豪華声優陣がCVを担当している。歴史上の人物だけでなく、本作独自のオリジナルキャラも多数登場するので、ストーリーを読み進めてお気に入りのキャラを見つけてみよう。
本作のバトルシステムは、攻撃やスキルを自動で発動してくれるフルオート式。
前衛、後衛に3キャラずつ編成して戦うので、戦闘前の編成が重要になってくる。
戦闘中は一部スキル発動などのタイミングを指定することもできるが、基本的にはオート設定でプレイ可能だ。倍速や戦闘スキップといった機能も用意されているので、戦闘が始まった後はキャラクターのカッコイイスキル演出などを見て楽しもう。
戦闘中に介入できる要素が少ないぶん、事前のキャラクター編成の重要性は高い。
前衛、後衛それぞれ適したキャラを配置するのはもちろん、キャラの持つスキルを組み合わせた相乗効果を狙ったり、チャレンジするボスに応じて編成を変えていくのがバトルのキモだ。
また、呂布と貂蝉といった結びつきの強いキャラを編成すると、絆が発生して追加効果を得られることも。組み合わせ次第でさまざまな戦略が練れるので、手に入れたキャラで試行錯誤をするのがおもしろい。
それから、使用できる全キャラが最高レアリティまで到達できるのも本作のポイントだ。
最高レアリティにした際の全キャラのステータス上限はまったく同じで、初期レアリティがRでもSSRでも、最終的なステータスは変わらない。キャラを区分するのはスキル効果のみとなるので、いわゆる捨てキャラがおらず、自分の好きなキャラを活かした編成で戦えるのがいいところ。
キャラの育成方法も簡単で、さまざまなキャラを活かしやすい環境が整っている。
育成要素はレベルアップや素材を使ってのランクアップ、装備の強化といった定番の形なのだが、これらの育成は1キャラずつ進める必要がないのだ。
本作では、編成する6キャラのみを育てる形で、べつのキャラを編成すると入れ換わったキャラのレベルやランク、装備がそのまま引き継がれる。
所持している全キャラを育てる必要がなく、別のキャラに育成状況を継承できる要素のおかげで、キャラ育成で悩むことはない。
入手したキャラを即戦力として使え、キャラの構成を変えた編成も試しやすいので、優先して育成するキャラなどを考える必要も一切ナシ。簡単に育成を進めてさまざまなコンテンツにチャレンジできる手軽さは、本作の大きな魅力と言えよう。
本作には特殊なクリアー条件が設定された挑戦ステージ、マルチプレイでチャレンジする高難度バトルなど、多種多様なバトルコンテンツが用意されている。
キャラの育成は手早く済ませて、豊富なバトルにチャレンジしてみよう。
メインストーリー以外にも多彩なコンテンツが用意されている本作。
第1回CBTではやり込み要素が膨大でやや複雑な部分もあったのだが、CBT後のアップデートによりナビゲーションが増えてプレイしやすくなっている。
アップデートの一例として、“強者を目指す”というページを開くと、強くなるためのコンテンツをまとめてチェックすることが可能。武将を強くするためのコンテンツ、主人公強化の要素、それぞれを確認しながら進められるので、コンテンツが多くても迷うことがない。
また、本作には“探検”や収集品を集める釣りや虫取りなどのミニゲームも存在するが、これらもミッション形式ですぐに確認できる。
バトルと違い、短時間で気楽に触れられる要素になっているので、スキマ時間などに遊んでみよう。
そのほか、各種コンテンツに一括機能が追加されたのもありがたい。
8つの施設にキャラを配置する支援所も一括でキャラをオート配置したり、バトル系コンテンツのオート進行なども追加され、時間をかけずに遊べるようになった印象だ。
各キャラクターとの交流要素もUIが変更され、好感度上げが楽になっている。
好感度の高速上昇コマンドやゲームプレイがすぐに確認でき、個別のストーリーへのアクセスも視認性が上がった。優先的に好感度を上げたいキャラをすぐに見つけられるので、以前よりも時間がかからなくなっている。
ホーム画面に配置するキャラも、所持しているキャラを自由に変更可能になった。
立ち絵だけでなく、好感度を上げることで見ることができる特別なイラストをホーム画面に設定もできるようだ。
簡単に育成が進められ、豊富なバトルコンテンツをプレイできる『オリエント・アルカディア』。
以前よりも複雑さがなくなり、より多くのプレイヤーが親しみやすいタイトルになっている。今後はアプリ業界で有名なイラストレーターや作曲家を起用する予定もあるようなので、今後の展開も楽しみにしたい。
また、事前登録も開始され、登録者数に応じてもらえるプレゼントも明らかになった。30万人突破でSSR武将確定券や10連ガチャ分の幻星、武将召喚券10枚がもらえるので、いまのうちに事前登録を済ませておこう。
公式Twitterアカウントでのフォロー&リツイートキャンペーンの実施も決定している。Twitterでは出演声優のインタビュー動画なども随時公開されているので、公式アカウントをフォローしてキャンペーンへの参加や、今後の展開をチェックしよう!
登録者数 | 全員プレゼント | Twitterキャンペーン |
---|---|---|
5万人突破 | 幻星×500個 | Amazonギフト券1000円分×20名 |
10万人突破 | 幻星×1000個 | Amazonギフト券1000円分×30名 |
20万人突破 | 幻星×1000個+武将召喚券×10 | Amazonギフト券1000円分×40名 |
30万人突破 | SSR武将確定券 | Nintendo Switch(有機ELモデル) |
40万人突破 | 限定アイコンフレーム | iPhone 13 Pro 256GB シエラブルー×1名 |
・ティザーサイト
https://orientarcadia.qookkagames.jp/site
・Appleストア
https://apps.apple.com/jp/app/id1583714884
・Googleストア
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.qookkagame.sgzhx.gp.jp
・Twitter公式アカウント
https://twitter.com/Oriaka_jp
・公式discord
http://discord.gg/kwfAV2zAFk
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | Qookka Entertainment Limited |
公式サイト | https://orientarcadia.qookkagames.jp |
公式Twitter | https://twitter.com/Oriaka_jp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©Qookka Entertainment Limited. All Rights Reserved. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】