【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
2022-02-16 18:13 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ポケモンGO
タワラです。リアルのほうではなにひとつイベントは発生しませんでしたが、バレンタインイベントで無事にハピナスが完成しました。
まだCPが足りないのでジムに配置するには頼りないですが、強化をすればポケコイン集めに一役買ってくれるはずです。バレンタイン期間中はタブンネのおかげでほしのすなも増えたので、結果を振り返ってみると非常にありがたいイベントになっていました。
緩やかなイベント続きだった2月前半ですが、16日からはデオキシスの復刻ラッシュがスタート。
4日スパンでフォルム違いのデオキシスがつぎつぎと出現するので、レイドパスの消耗が一気に増えそうです……。月末には“Pokémon GO Tour:ジョウト地方”も控えているので、パスをムダにしないよう確実にレイド攻略&ゲットしていきたいですね。
・2月16日~2月19日
デオキシス(ノーマルフォルム)
・2月19日~2月22日
デオキシス(アタックフォルム)
・2月22日~2月25日
デオキシス(ディフェンスフォルム)
・2月25日~3月1日
デオキシス(スピードフォルム)
・Pokémon GO Tour:ジョウト地方(2月26日)
ライコウ、エンテイ、スイクン、ルギア、ホウオウ
デオキシスはタイプがエスパー単一で、弱点はむし、ゴースト、あくの3タイプ。
フォルムによるタイプの変更はないので、対策ポケモンもほぼ変わらずに対応できます。
タイプ:エスパー
弱点:むし、ゴースト、あく
対策ポケモンとして筆頭に上がるのが、ダークライ、ギラティナ(オリジンフォルム)、シャンデラ、ゲンガーなどのポケモンです。
デオキシスの火力が高いので、ある程度耐久力がありつつ、ダメージもしっかり与えられるダークライ、ギラティナが対策ポケモンとしてはベスト。
ゲンガーは耐久にはやや難ありですが、瞬間火力が高いので結果的にダメージを稼ぎやすいです。
私が『ポケモンGO』を始めてからオリジンフォルムのギラティナは復刻されていないので、今回は戦力不足が目立つ事態に……。
ここ最近はレシラムやカイリキーがいれば大抵のポケモンは倒せていたので、対策ポケモン不足に悩むのは初心に帰った気分です。今回は代役として、バンギラスやマニューラなどに活躍してもらうことにしました。
ただ、ここで問題として浮上したのが手持ちポケモンのわざ構成。いずれもあくやゴーストタイプに特化しておらず、ノーマル・スペシャルともにわざを変更しなければいけません。
案の定、バンギラスのわざをかみくだくに変えるだけでわざマシンスペシャルが枯渇しました。6匹ぶんのわざを変えるだけの余力がないので、手持ちポケモンを探ってなんとか対策パーティーを構築しています。
最終的にはむしタイプのヘラクロスも加えて、ギリギリ戦えるパーティーが完成しました。
最近はCP3000越えのポケモンだけでパーティーを組むことも多かったので、久しぶりに肩身の狭い気分。
パーティー構築も終わったのでさっそくチャレンジしてみましたが、デオキシスの火力がかなり高く、半端なポケモンを連れて行っても即ダウンします。
幸い参加者は集まるので攻略自体は簡単だったのですが、少人数でのチャレンジになると戦力が足りずに失敗に終わる予感が……。これは全フォルムとも、参加者の多い初日に捕まえることがマストになるかもしれません。
といいつつ、さっそくデオキシスを捕まえられずに逃がしました。
倒すのもたいへんなのに、個人的にエクセレントを狙うのが苦手なタイプです。10個ほどボールを投げて少しコツは掴みましたが、安定して捕まえられる気が一切しません。
1匹もゲットできないのではと嫌な予感をヒシヒシと感じていますが、18時~19時のレイドアワーを使ってなんとか2~3匹の確保を目指します!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |