【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
2022-02-05 13:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ポケモンGO
タワラです。レジロックが特別わざを覚えてバトルリーグで活躍する日が来るかと思いましたが、そんなことはありませんでした。
もともとレジロックは、防御値が高いが攻撃値は低め、準伝説ポケモンでジムに配置もできないので扱いにくいという評価のポケモン。じしんを覚えることで何か変わるかと期待していましたが、評価としてはさほど変わりがないようです……。
そんな理由もあってか、私の近所ではレジロックよりリザードンに人が集まりがち。
前回の日記時は出現しておらずチャレンジできなかったので、今回こそソロでチャレンジしてみました。挑む際に使ったパーティーは以下のような感じ。
ドサイドンはCPが低い状態でどの程度ダメージを与えられるかを試すために使ってみましたが、強化しないなら素直にでんき、みずタイプのポケモンを使ったほうがダメージは稼げました。
ということでいざチャレンジしてみたのですが……リザードン、想像していたより強くないかもしれません。★3レイドはカイリュー戦でかなり苦戦させられた苦い思い出があったので警戒していましたが、バンギラス1匹で簡単にHPが削れました。
リザードンが強くないのか、バンギラスが強すぎるのか。スペシャルアタック一撃でHPが大幅に削られていくので、時間を心配することなく安心して戦えます。
けっきょく、最初に出したバンギラス一匹でHPを5割以上削れたので、リザードンはソロでもあっさり倒せました。
いわタイプが二重弱点とはいえ、ここまで簡単に倒せるとは思っていなかったので驚きです。これならレジロック6匹とかでも、ソロ攻略ができそうですね。
時間に余裕があったのでほかのポケモンも一通り試しましたが、でんきやみずタイプでも十分にダメージを与えられます。
さすがにでんきタイプのみだとソロ撃破は不安ですが、2~3人集まっているなら多少戦力が足りなくても余裕を持って倒せるはず。
幸い人も集まりやすいので、私は毎日リザードンレイドに参加中です。
ただ、なぜか高個体がいつまでも出ないので、ソロソロ色違いとか出てモチベーションを上げてほしいところ。いまだに★3個体すら見てないので、来週までに何とか高個体をゲットしたいです。
リザードンと併せてやっていたコイキングのアメ集めも順調に進み、とうとう400個に到達しました。旧正月イベント、予想以上に収穫が多くて助かってます。
さっそく進化させようとしたのですが、手持ちを見たらふたつの選択肢が用意されていました。
一匹目は、先日のGOロケット団イベントでやつあたりを忘れさせたシャドウコイキング。個体値も悪くないので、このままギャラドスにしたら高火力アタッカーとしてバトルリーグでの活躍間違いナシです。
もう一匹が、色違いのコイキング。こちらも個体値は悪くありません。さすがに2匹とも進化させるアメ集めは不可能に近いので、どちらかを選ぶ必要があります。
性能だけを見るなら、シャドウコイキングをギャラドスにしたほうが間違いなく強いでしょう。
ただ、当時いちばんやり込んでいて思い入れも深い『ポケモン 金・銀』で登場した、赤色のギャラドスも捨てがたい選択肢です。
『ポケモン 金・銀』の赤いギャラドスや、それと関連したロケット団関連のイベントは印象的でよく覚えているんですよね。ギャラドスだけでなく、ロケット団に対してカイリューのはかいこうせんを撃ったワタルのインパクトが強すぎたのも一因ですが……。最近『Pokémon LEGENDS アルセウス』でのはかいこうせんを見て、ロケット団に若干同情しました。
そんなわけで印象深い赤いギャラドスにするか、性能を取ってシャドウギャラドスにするかが非常に悩ましい問題となっています。色違いポケモンをジムに置いてドヤりたい。そんなシンプルな欲求も抱えています。
ひとまず旧正月イベントが終わるまでは粘って、来週どちらかを進化させることにしました。まずありえないですが、野生で赤いギャラドスをゲットして万事解決、という奇跡的な展開を願っています。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |