【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
2021-12-07 21:14 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ポケモンGO
タワラです。レシラム・ゼクロムで日々レイドパスを溶かし続けた結果、9匹は確保できました。ちなみに逃がした数は10匹を越えます。
私の近所だけかもしれませんが、やけにレシラムの出現率が低くてゼクロムについてはやや飽食気味。運よく色違いも2匹ゲットできたので、ゼクロムはジムまで足を運んで狙わなくてもいい状況になりました。
リモートレイドパスや回復アイテムの消費量も激しいので、そろそろキュレムに向けて温存……なんて考えていたタイミングで来ちゃいました“リュウラセンの塔の謎”イベント。
『ポケモンGO』初登場となるクリムガンが実装され、ドラゴンタイプのポケモンの出現率もアップするようです。
前日夜までイベント詳細が発表されなかったので完全に油断していましたが、出現するレイドポケモンがまさかのラインアップ。ドラゴンタイプの中でも優秀なカイリューが星3レイドとして登場しています。
これまで地道にミニリューを捕まえてアメを集めてきた私にとっては、またとないチャンス。野生ではミニリューとハクリューも登場するので、個体値の高いカイリューが手に入れて戦力アップを狙います。
▲ニューラやモノズ、ナックラーなど野生出現もぜひ集めておきたいポケモンばかり。
今回いちばんの目当てはカイリューになるので、さっそくレイドに参加してきました。
カイリューの弱点はこおり、いわ、ドラゴン、フェアリーの4タイプで、こおりは二重弱点になっています。
こおりタイプのポケモンで挑むのがベストなのですが、残念ながら手持ちでCP2000越えのこおりポケモンがゼロ。げんしのちからを覚えさせたマンムーに、さっそくわざマシンを使うか真剣に悩みました。
けっきょく、手持ちでいちばん可能性のありそうなレジアイスだけCP2500越えに強化して挑むことに。もう少し強化したかったのですが、あいにくとほしのすなも枯渇中です。最近メタグロスやフーパの強化でほしのすなを全投入したのは失策でした。
▲お試しでチャレンジした結果、レジアイスを強化すれば2発はふぶきを撃てることに気がつき即強化に。
2回ほどお試しで参加し、ダメージ量などを確認したところで最終的なパーティーはこんな感じに。
レジアイス以外は、ドラゴンタイプで押し切る作戦です。
目論見通り、強化したレジアイス1匹でそれなりのダメージを与えられ、序盤は順調な滑り出し。相手のスペシャルアタックを受けても耐えられるので、ふぶきを2発撃ちこめるのがかなり強いです。
しかし、パルキアやゼクロムを出すタイミングになると一気に雲行きが怪しくなりました。カイリューのスペシャルアタックのげきりんを受けると、強化したパルキア以外はワンパンで沈むことが発覚。出しても即座になぎ倒され、なかなか有効打を与えることができません。
それでもある程度HPは削れるのですが、どうしても途中でパーティーが全滅して再戦することになります。新たなパーティーの調整、レジアイスの回復などを最短で済ましても時間は足りず……。
8割ほどHPを削った段階でタイムアップになりました。
結果としてソロでは攻略できなかったのですが、ほしのすなさえ溜まっていれば勝算はあった気がします。
もう1匹のレジアイスの強化や、現在出現率がアップしているニューラを捕まえて育てればソロでも倒せるはず。カイリューは数匹ゲットしておきたいので、期間内に手持ちのポケモンを強化してリベンジしようと思います。
▲戦闘終了後のひんしポケモンの数々。げんきのかけらがドンドン減っていきます。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |