【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
いまさらながら、GOプラスが欲しくなってきたタワラです。
散歩中にポケモンを発見するとどうしても足を止めてしまうので、歩きながら捕まえられるのがとても羨ましい……。コミュニティ・デイの際はとくに欲しくなりますね。
さて、11月16日から『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド』、『ポケットモンスター シャイニングパール』の発売記念イベントが開催されていましたが、今回イベント期間がいつもより短めだったようです。のんびり進めていたら、いつの間にかバンギラスがいなくなっていたので絶望しました。
▲バンギラスは優秀なのでもっと捕まえたかった……。
バンギラス=強い=レイドにソロで勝てない、という謎の固定観念に囚われて初日に見過ごしたのがいちばんの敗因です。
一向に人が集まらないのでイベント2日目にソロで挑んでみたところ、予想以上に簡単に倒せることが発覚。強いポケモンがソロで手に入るうれしさから、リモートパスを何枚も購入して個体値厳選に励みました。
▲ソロでの攻略でも、時間に余裕を残して撃破できました。
今回バンギラス戦で使用したのは、いつも通りのかくとうパーティー。
ヘラクロスとカイリキー以外はゲットした状態そのままで、個体値も悪いポケモンばかりでしたが、それでも楽々攻略できました。運悪くバンギラスがだいもんじを使用する場合だけ苦戦させられますが、それ以外はソロでも50秒以上残して倒せます。
★3レイドについては、勝てないと思わずとりあえずチャレンジすることの重要性を改めて認識させられました。
▲あくタイプが相手なら安定した攻略を可能にするカイリキーとヘラクロス。いつも助けられています。
最終的に確保できたバンギラスは7匹で、残念ながら個体値マックスはゲットできませんでした。せめてあと1日あれば……と後から悔やみ続けています。
それでも★3の個体はゲットできたので、今後の主力になることを期待してアメも投下。久しぶりにCP3000越えのポケモンが手持ちに加わったので、つぎの伝説レイドで使えるのが楽しみです。
▲せっかくなので、ほしのすなが全部なくなるまで全力強化。アメは残っているのですなが集まり次第強化します。
気がつけばバンギラスに代わって登場するようになったボーマンダも、安定のソロ攻略が可能でした。
パルキア6匹による、ドラゴンタイプ同士の殴り合いで回復アイテムはガンガン削られていますが、イベント終了まではボーマンダ集めに励みたいと思います。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |