『パズドラ』11周年記念で収益ランキングTOP5圏内を22日間キープ。若い世代からの支持も続く
2023-03-24 12:53
2021-08-21 12:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
パズル&ドラゴンズ
◆どこいったんだ!!
前回の日記で書いた、水曜闘技場に現れたゼローグ∞君ですがね……。
これって……!!
ゼローグ∞に新たに追加された進化に使う希少キャラやんけ!!ww いま初めて知ったわ!!!(驚)
しかも、月曜闘技場のほうで“轟天の幻龍王・ゼローグ∞ -CORE-の希石”を手に入れれば……!!
木ゼローグ∞こと、“轟天の幻龍王・ゼローグ∞ -CORE-”に進化できるぅぅぅうううう!!!><
くっそ!! 俺が本腰入れてプレイすべきは、月曜闘技場のほうだったか!!!>< そうと知っていれば、全精力を月曜に傾けたのにぃぃぃいいい!!!(#゚Д゚)カーーー!
進化前のゼローグ∞に関してはゴッドフェスで引きまくった記憶があるので、いまだモンスターボックスに5、6匹は保存されているに違いない。
いやあ、これで月曜闘技場を周回する楽しみができたな^^ あそこ、経験値も豊富に入るので、ガンガン回したいと思っていたんだよねえ^^^^
でも一応、確認のためにと、我がモンスターボックスで名前検索を選び、
「ぜろーぐ」
と入力したところ……。な、なんと……(((( ;゚Д゚)))
あ……?? ぜぜぜ、ぜろーぐさん、1匹もいらっしゃらない……??(((( ;゚Д゚)))
え! ええ!? どどど、どうしてこんなことに!!? 俺、間違いなく何匹もゼローグ∞持ってたよ!!? 一時期、あまりにも頻繁にガチャで引いて、
「まったく、こんなにゼローグ∞がいてもしょーがねえんだよ^^; 闇属性だから、プラントアーミーズで使えないしさあ」
↑こんなことになり、モンスターボックスを圧迫するまでになっていたのだ。
「そ、そのあと、どうしたんだっけな……?」
ここぞとばかりに当時のことを回想してみたんだけど……そ、その記憶によると……(((( ;゚Д゚))) 確か……!!!
「ま、ゼローグ∞は交換要員としても活用できるので、使えるときに使っちゃおっとwww」
なんてことになって、コラボキャラなんかが交換できるときに、
「えーっと……あ! ゼローグが使える!!w」
「今回は……おお!! ゼローグさん、今回もありがとう!!ww」
↑こんな感じでつぎつぎとドナドナしてしまい、その結果……!!!!
「うわああああああ!!! お、俺、手持ちのゼローグ∞、全部交換に出しちゃったんやぁぁぁああああ!!!!><」
そして、誰もいなくなったのでありました……(苦笑)。
くくく、くっそッ!!!!>< ゼローグ∞に木属性の進化が入るとわかっていたなら、1匹は交換に出さずに取っておいたのにぃ!!!>< ていうか、数日前まで行われていたゴッドフェスを回して、ゼローグ∞をゲットしときゃよかったわ!!!><
でも、後悔先に立たず……。
つぎにゼローグ∞を手に入れるまで、月曜闘技場と水曜闘技場は封印するしかないかな……w
さて、話変わりまして。
8月20日よりお楽しみの復刻イベント“星を紡ぐ精霊”が始まった。
大罪龍と鍵の勇者が活躍するおなじみのイベントで、それに合わせたダンジョンやガチャも実装されている。
俺も以前から、木属性の鍵の勇者“アムリネア”が欲しかったので、星を紡ぐ精霊の復刻は渡りに船である。
さっそく、メールで届いていた“勇者と精霊の3連ガチャ”を回して、アムリネアをゲットしようと試みた。
その結果は……!!
スクショを撮り漏らしてしまったんだけど、出てきたのは、
・孫悟空
・ヘスティア
・ラフレシアの邪影華
の3匹……w なんともコメントのしようのない結果になったのである。
でも、いま俺は魔法石を200個以上所有しているセレブ中のセレブである。
これだけあれば、魔法石5個の“勇者と精霊の龍星”ガチャを40回以上回すことができるぞ。となれば……!!
「アムリネアが出るまで、このガチャを回しまくってやるか!!!www」
短絡的に、こんな流れになりました^^;
さて、その結果は……!
長くなったので、次回の更新で!!
第1104回 |
好評連載中の当ブログ“大塚角満の熱血パスドラ部!”が、ムックになって発売されます! 連載初期の傑作選に加え、数々の書き下ろし(パズドラ絵師さんの机訪問は、とくに必見!)に加え、パズドラ本編で使えるモンスター、“闇メイメイ”こと“暗路守の玄武・メイメイ”のモンスターメモリーが付いてくるという、超豪華な作りになっております!
▲著者自身がセレクションしたおもしろエピソードは、「ダンジョン編」、「ノンセクション編」、「ネコ引き編」とテーマごとにわかれています。
▲「ダンジョン編」の冒頭を飾るのは「後輩の行方」。ファミ通App連載のテイストを残しつつ、欄外で“ツッコミ”を入れまくっています。
▲本書付録(通称闇メイメイ)のイラストと『パズドラレーダー』の図鑑画面。あらかじめ『パズドラレーダー』と『パズドラ』本編を連動させておけば、この闇メイメイが手に入るぞ。※ゲーム画面は開発中のものです。
発売は2018年8月30日! 1300円+税となっております! 超かわいい闇メイメイを手に入れたい人は、ぜひぜひお手に取ってみてください~!
いつもここでこっそり告知していた大塚角満のネコブログ“角満さんちのるーさん”ですが、早くも単行本化されることになりました!! 書名はそのまま『角満さんちのるーさん』で、2017年12月22日に1200円+税での発売となります! ネコマンガのネコエッセイも書き下ろし満載!! ブログを毎日チェックしている方でも、読み応え抜群の1冊となっております! ちなみにカバーは↓こちら。
ぜひぜひ、お手に取ってみてください〜!
▼Amazonの商品ページはこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/404733300X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1511532293&sr=8-1&keywords=%E8%A7%92%E6%BA%80
●角満さんちのるーさん、公式ツイッター
https://twitter.com/kadoman_luna
●角満さんちのるーさん、公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kadoman_luna/
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/パズル |
---|---|
メーカー | ガンホー・オンライン・エンターテイメント |
公式サイト | https://pad.gungho.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/pad_sexy |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧