【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
ケチャップ山もり男です。体重の増減はありません。
さて8月6日から“ウルトラアンロック パート2:空間”がスタートしました。
伝説レイドバトルのパルキアに地域限定のヘラクロス、ガルーラなど気になるポケモンがいっぱいの本イベントですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私はたまたま遭遇したレイドバトルにこっそり混ざることに成功し、フーディンを初ゲットしました!
▲ここ最近は外に出られるのが深夜になることが多かったので、少ないチャンスを活かせたのはありがたいかぎり。
今回のイベントでは獲得機会の関係上スルーされがちなフーディンですが、初心者の私にとってCP値2000オーバーはぶっちぎりのエース格。
試しにロケット団相手に戦ってもらったところ、あっさりと勝利。相性有利だったとはいえ、圧倒的な火力に驚かされました。
▲一撃が重い! いままでドン・フライ-高山戦みたいに激しく殴りあってたのがウソみたい。
……薄々感づいてはいましたが、これ野生ポケモンをチマチマ捕まえて育てるよりも、レイドで戦力揃えるのが圧倒的に効率いいですね。
とりあえず足がかりはできたので、今後はレイドにもどんどん挑戦し、戦力を増強していきたいと思います。
さて現在はコツコツとトレーナーレベルを上げて今後の下地を整えている最中なのですが、そこで活用しているのがタスクとリワード報酬。
レイド以外で経験値を集めようと思うと、リワードでもらえる経験値って案外バカにならないんですよね。
そんなわけで“ウルトラアンロック パート2:空間”のタスクもコツコツ進めていたのですが、ここで大きな壁に直面しました。
諸先輩方はお気づきでしょうが、そうアレです。連続ナイススローです。
|
じつは私、“ナイススローを5回連続で投げる”のタスクが出た時点では、まだナイススローの条件自体を理解していなかったんですよ。「なんか動くマルが大きいときによくナイスって出るけどなんでだろうなー」みたいな雑な認識で遊んでました。
今回リワード達成のために過去の記事を読んでみたのですが、いやまさかボールをターゲットサークルの中に投げ込む必要があったとは……。
攻略記事、読んどくもんですね。その前にチュートリアルちゃんと読めって話ですけど。
▼参考記事▼
さて記事も読んでバッチリ理解したしこれで楽勝だぜ! と意気込んで挑戦してみたのですが、まあそんな甘い話はありませんでした。
ポケモンとの距離で投げる強さ変える必要があるし、せっかくターゲットサークルが広がったタイミングで投げようとしてもポケモンが動いちゃうしで、思った以上に精神力を問われます。
それでも“ナイススローを5回連続で投げる”自体は達成できたのですが、まさか今度は回数が増えた上にカーブボールまで求められるようになるとは……。
繊細な技術を要求しつつ、少しでもミスると最初からやり直しを要求してくる無慈悲ぶりは、さながら賽の河原の鬼昭和の体育教師のようです。
|
▲ハイもう1回、最初から。
とはいえ、報酬をもらうためにはそれなりの苦労が必要になるのは当然のこと。ポケモンたちを戦わせておいて、自分が根性を見せないのではスジが通りません。
このタスクはそんなトレーナーの心構えを教えてくれているのです。多分。
▲心を無にして延々とボールを投げ続けると、スタミナ消費だけでタスクが終わるゲームに甘やかされていた性根が鍛え直されていくのを感じます。
こうして肉体面のみならず精神面まで鍛えてくれる『ポケモンGO』ですが、現状では私の技術的な部分が追いついておらず、5回の壁を越えられていないのが正直なところ。
果たしてこの“ウルトラアンロック パート2:空間”が終わるまでに、7回連続成功を達成できるのでしょうか?
……次回には朗報をお届けできることを、私自身も心から強く願っています。
▲冒頭のフーディン。レイドボスって的が大きくて投げやすいんですよね。「捕まらなくていいからボールから脱出し続けてくれ!」と祈りながら投げました。
▲ワンショットかよ。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |