『D2メガテン』魔神 インドラの詳細なスキルやステータスと報酬イベント“戦士を穿つ軍神の雷”の概要をチェック!
2023-06-07 12:00
2021-07-31 13:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
D×2 真・女神転生 リベレーション
セガより好評配信中の『D×2 真・女神転生 リベレーション』にて、7月20日よりストーリーの11章が実装された。この記事ではボス戦を中心に、この11章を攻略していくぞ。
ストーリーの第二部となる11章。第二部としては初めての15話構成で(これまでは12話構成)、ボリュームアップしている。
これまでにない要素としては7話がプロローグ、エピローグと同様にバトルなしとなっており、これがHARDとMANIACにも存在。スタミナの消費なしに閲覧するだけでジェムをもらうことができる。(話はNORMALと同様のもの)
11章ともなるとNORMALから敵はかなりタフだ。ボス戦に関しては物理では若干戦いにくくなっているので、魔法で攻める編成を整えてチャレンジしてみよう。
▲ヴィンス、ハニースイートと因縁深いオルガンとの対決が展開。謎の人物の影も!?
最初に登場するボスは5話のオルクス。2WAVE構成で、2WAVE目のボス戦より、1WAVE目のほうが先制に必要なバトルスピードが高くなっている。
▼先制に必要なバトルスピード
NORMAL:15,434以上
HARD:16,401以上
MANIAC:20,734以上
ボス戦といえど、ここまで来たプレイヤーであればMANIACであっても比較的楽な戦い。敵に弱点も多いので魔法でその弱点を突きつつ戦えば問題なく勝つことができる。
オルクスは、一切の攻撃スキルを持たないので、全体攻撃で取り巻きを落としてしまえば、その時点で勝ちがほぼ確定する。
電撃が全員の弱点を突くことができるので、これを連打していれば難なく勝てるだろう。
1点気を付けたいのは、インキュバスのマリンカリンだ。後攻スタートだと魅了されてしまうので、先攻を取って倒してしまうか、決意の烙印を付けよう。いずれにせよ対策は簡単。
フレスベルグやガルーダなど速めの悪魔を編成しつつ、MPが切れるまではオートで進めてもいいだろう。
▼先制に必要なバトルスピード
NORMAL:13,026以上
HARD:16,526以上
MANIAC:17,426以上
8話のボスはオーカス。ここは5話と違い1WAVE構成で、いきなりのボス戦だ。
先制に必要なバトルスピードも控えめとなっており、ここだけ気を付けていれば難易度は低め。オーカスには氷結が刺さり、これが全体にも通るので、全体氷結スキルで一掃してしまおう。
オニやタケミナカタなど、物理スキルを持つ悪魔が半数を占めているので、物理弱点のあるフレスベルグに回避を少し持って編成すると、敵にターンを渡してしまっても、かなりの確率で攻撃を誘導しつつプレスターンをおもしろいように潰すことが可能だ。オーカスまでいっしょになってアタックをミスしてくれるのでほとんどの戦力を無力化することができる。
このフレスベルグ戦法はここだけではなく、ストーリークエストではかなり有効となるので、バトルスピードも確保しやすくおすすめ。
ダーキニーに関してはきっちり魔法で攻撃してくるので、火炎弱点は極力塞いでおきたいところ。
▲誘って回避。MANIACでも通じる戦法だ。
▼先制に必要なバトルスピード
NORMAL:16,651以上
HARD:17,576以上
MANIAC:22,251以上
9話のボスはマタドール。オルガンの召喚する悪魔ということで難易度はここから徐々にあがっていく。
マタドールといえば“血のアンダルシア”で、物理攻撃をミスしてしまうと手痛い反撃を食らってしまう。ここも魔法主体で戦っていこう。
マタドールに刺さるのは氷結、ベルセルク、グレンデルに刺さるのは衝撃ということで、この氷結と衝撃をメインにすれば楽に戦うことが可能だ。
▼先制に必要なバトルスピード
NORMAL:17,676以上
HARD:18,676以上
MANIAC:23,601以上
こちらも同じくマタドール戦。ただし自ターン開始時に威力100の全体物理攻撃をする特殊な固有スキルを持っており、実質ここからが本格的なボス戦の本番。
さらに取り巻きに氷結無効持ちのニーズホッグがいるので、全体氷結スキルでボスの弱点を突きながら一層するということがやりにくいことにも注意したい。
固有スキルにより、後攻スタートしてしまうと余計なダメージが増えてしまうので、必ず先制をしよう。MANIACであれば23,601以上のバトルスピードが必要になる。
しかしこのポイントだけしっかり押さえておけばなんら難しいことはなく、先制をして、手動にて氷結魔法をマタドールに叩き込むというだけ。
これまでオートで戦えていたものが、若干やりにくくなるというだけなので、ホクトセイクンやサキュバスなどブフダイン持ちの悪魔を編成してマタドールを狙い打とう。ストーリーはボスを落とした時点で終了だ。
もちろんここでもブフダインを持ちで速の高いフレスベルグはおすすめの筆頭。
▼先制に必要なバトルスピード
NORMAL:19,951以上
HARD:21,126以上
MANIAC:26,651以上
11章の最終話となるのが15話。敵はここもマタドールだ。固有スキルは“自身を含む味方全体の攻撃がクリティカルになったときに全体割合ダメージをくり出す”というものに変更されている。
とはいえ、考えかたは12話とまったく同じ。むしろ氷結無効持ちのニーズホッグがいなくなり、全体氷結魔法が通るので戦いやすくなっているくらいだ。
問題となるのは非常に高いバトルスピードで、MANIACでは26,651以上が必要となる。逆にいうと超えるべきハードルはここだけなので、先にも紹介したフレスベルグやガルーダをメインに編成し、バトルスピードをあげて挑んでみよう。
▲おすすめのD2はチョークイーター。
▲11話はフレスベルグの独壇場だ。
▲弱点を突けるのでチョークイーターも大活躍。
▲ホクトセイクンもマタドールを狙い打っていく。
▲ヘカトンケイルがいるので全体攻撃ダメージは若干軽減されてしまうものの、ラクンダも入るキングフロストの大冷界はおすすめ。
▲そして敵にターンを渡すことなく勝利。プレスハックも絶好調で4プレスも残していた。
物理で押そうとするときついステージなので、しっかりと魔法で対処しよう。弱点さえ付いていれば、MANIACであってもそこまでの難易度ではないはずだ。
▲ストーリーはフレンドの力を借りるのもひとつの手。物理ではなく魔法系のアタッカーを連れていこう。
対応機種 | iOS/Android |
---|
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | セガ |
公式サイト | http://d2-megaten-l.sega.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/d2megaten |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)SEGA/(c)ATLUS |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧