【先行プレイ】『ナナリズムダッシュ』RPG×リズムゲームが融合した注目作!初回収録曲50曲以上のリストも公開

2021-07-30 20:30 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ナナリズムダッシュ

遊技台の楽曲に合わせてRPGの戦闘が楽しめる!

サミーネットワークスが開発中のスマートフォン向けアプリ『ナナリズムダッシュ』。

IMG_0136

本作は、2021年8月2日リリース予定のRPGのような戦闘と育成要素が楽しめる新感覚のリズムゲーム。

ファミ通Appでは、正式リリースに先立って本作を先行プレイ。本記事では、リズムゲームの中でどのようなRPG要素を楽しめるのか、ゲームシステムなどに関する情報をお届けしよう。

『ナナリズムダッシュ』の見どころ
・敵が放った音符を打ち返して攻撃!
・リズムゲームが苦手でもRPGの育成要素でカバー可能!
・往年の機種から最新機種までさまざまな遊技台の名曲を収録!

敵が放った音符を打ち返して攻撃!

本作は、画面上で流れる音符をタイミングに合わせてタップしていくリズムゲーム。RPGのようにクエストへの挑戦とクリアーをくり返していくことで、ストーリーなどを読み進められる。

一見オーソドックスなリズムゲームのように見えるが、特徴的なのはプレイヤーを倒すための攻撃として敵(ノイズ)が音符を放ってくるところだ。

IMG_0158

ストーリークエストでは、あらかじめ設定された楽曲が流れ、音楽とともに敵が出現。敵が放つ音符をタイミングよくタップすることで敵にダメージを与えて撃破できる。音符は流れてくるレーンを問わず、画面上のどこをタップしても大丈夫だ。

IMG_0159

クエストで敵を攻撃してくれるのが、“吟遊詩人”というキャラクターたち。

パーティーには3体まで“吟遊詩人”を編成可能で、音符の流れてくるラインをそれぞれの“吟遊詩人”が1体ずつ担当。そしてプレイヤーが音符のタップに成功するたびに、正面の敵に向かって攻撃をくり出していく。

IMG_0187

敵のHPは個別に設定されており、相手を倒していくと次の敵が現れてくる。

また、ミスをすると敵の攻撃を受けてしまい、プレイヤーのHPが減少してしまう。そして敵を一定数以上倒すとボスが出現。

IMG_0160

ボスを撃破すれば楽曲の残り時間に関係なくクエストをクリアーしたことになる。そして楽曲の残り時間中は、どこまで連続で音符のタップに成功できるか、挑戦するモードに突入。

プレイヤーがどれだけ失敗してもダメージを受けない状態となるが、最大記録に応じて報酬などが用意されているので、なるべく敵と戦っているときと同じペースでプレイしていきたい。

IMG_0189

リズムゲームが苦手でもRPGの育成要素でカバー可能!

“吟遊詩人”はガチャなどから入手でき、育成をすることで敵に与えるダメージなどを伸ばすことができる。

敵へのダメージを上昇させればさせるほど、プレイヤーがどれだけ失敗してもダメージを受けない状態が早く発生するため、より安全にクエストをクリアーすることが可能だ。

IMG_0178

“吟遊詩人”のレベルは強化用の素材などを使って育成可能。プレイヤーランクがそのまま“吟遊詩人”のレベル上限となる。プレイヤーランクはクエストクリアー時の経験値を集めることで上昇していく。

さらに、“吟遊詩人”は自動で発動して敵に大ダメージを与えるスキルをガチャから獲得した時点で習得している。

IMG_0262

それらのスキルレベルを伸ばすことで、より一層クエストの難しさが低くなるうえに、ガチャやクエストから獲得できる楽器を装備させて攻撃力を上げることも可能だ。

また“吟遊詩人”は、1体ごとに“心”、“技”、“体”、“勇”、“智”の5種類からなる属性が1種類定められている。

IMG_0170

クエストの敵に応じて有利な属性の吟遊詩人を編成すれば、与えるダメージが1.5倍となる。

そのため、それぞれのRPG的な育成要素などを一通り活用することで、リズムゲームが苦手な場合でもクエストをクリアーしやすくなるだろう。

往年の機種から最新機種までさまざまな遊技台の名曲を収録!

本作ではストーリークエスト以外にも、好きな楽曲を選んで遊べるフリークエストが用意されている。

ナナリズム_アルペジオ

特徴的なのが、パチンコ、パチスロなどの遊技台でおなじみの楽曲で遊べる点。

サミー製の機種をはじめ、さまざまなメーカーの機種で使用された楽曲が収録されている。

サミーからは『獣王』や『アラジンA』など、昔ながらの機種の音楽がメドレーとして、1曲になった楽曲が登場。

また、『パチスロ北斗の拳 天昇』のような新しめの機種からも楽曲が登場。こうしたテレビアニメやゲームを原作とした機種の楽曲も数多く収録されている。

往年の有名機種から最近の機種、原作付きの機種まで、数多くの楽曲を選ぶことが可能だ。

ナナリズム_さくら

ナナリズム_ひぐらし初期収録楽曲

SAVIOR OF SONG(パチスロ蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-)
檄!帝国華撃団(パチスロサクラ大戦~熱き血潮に~)
TRY UNITE!(パチスロ輪廻のラグランジェ)
夢のつばさ(夢夢ワールドDXII)
御旗のもとに(パチスロサクラ大戦3)
闘いの詩(ぱちんこCR聖戦士ダンバイン)
愛をとりもどせ!!(パチスロ北斗の拳 天昇)
TOUGH BOY(パチスロ北斗の拳 天昇)
サバチャンメドレー(獣王)
COSMIC x L.O.V.E(サミーオリジナル)
倍倍チャンス(パチスロ化物語)
倖時間(ひたぎタイム)(パチスロ化物語)
ラブリー☆えんじぇる!!(快盗天使ツインエンジェル)
ずっキュンFEVER☆純愛えんじぇるLOVER!!(快盗天使ツインエンジェル2)
Emerald Radiation(パチスロ快盗天使ツインエンジェル3)
ラブって♡ジュエリー♪えんじぇる☆ブレイク!!(パチスロツインエンジェルBREAK)
アラジンAメドレー(アラジンA)
FLY HIGH(CRアラジンデスティニー)
バトルボーナスメドレー(パチスロ北斗の拳)
Be A Shooter!(パチスロディスクアップ)
YOUR VOICE feat. SINDY(パチスロディスクアップ)
Nice to meAt you☆(みどりちゃん)
残された光(アナザーゴッドハーデス‐奪われたZEUSver.‐)
祈り(アナザーゴッドハーデス‐奪われたZEUSver.‐)
ドンちゃんシンボルBBメドレー(ハナビ)
コンチ4Xメドレー(コンチ4X)
サンダーV 7図柄メドレー(サンダーV)
神々の凱旋(ミリオンゴッド-神々の凱旋-)
Aquarius 4V8(ミリオンゴッド-神々の凱旋-)
私バージョンアップ!(沖ドキ!)
戦国乙女(戦国乙女~剣戟に舞う白き剣聖~)
トキメキ一途~CHERRY MY LOVE(戦国乙女2 深淵に輝く気高き将星)
二人の南国(キュインぱちすろ南国育ち1st vacation)
Summer Refrain(キュインぱちすろ南国育ち1st vacation)
夏色I love you!(パチスロ ボンバーパワフルⅡ)
メフィスト・ファウストメドレー(メフィスト・ファウスト)
ナイツメドレー(ナイツ)
時計仕掛けの夢(タイムレスキュー)
ネオマジックパルサーメドレー(ネオマジックパルサー)
嘆きノ森(パチスロひぐらしのなく頃に 祭)
コンプレックス・イマージュ(パチスロひぐらしのなく頃に 祭)
1000☆CHANCE!!(1000ちゃん)
PARTY×PARTY!!(1000ちゃん)
うみねこのなく頃に(パチスロ うみねこのなく頃に)
オカルティクスの魔女(パチスロ うみねこのなく頃に)
シンデレラガール feat.Pile(シンデレラブレイド2)
BIN!GO!(スーパービンゴNEO)
flower of bravery(CR恋姫†夢想)
Link(CR織田信奈の野望)
桃色ファンタジー(CRモモキュンソード3)
COLORS(コードギアス 反逆のルルーシュ)
WORLD END(コードギアス 反逆のルルーシュ)
ガウェインステージBGM(コードギアス 反逆のルルーシュ)

RPG要素がリズムゲームに結び付いた注目作!

注目したいのが、個性的なゲームシステム。敵からの攻撃やキャラクター育成などのRPG要素がリズムゲーム部分の難易度に直結しているため、RPG好きにもリズムゲーム好きにも遊びやすい作品となっていた。

また、ほかとは一味違う選曲も本作の魅力だ。往年の機種から記憶に新しい新台まで、パチンコ・パチスロファンにはおなじみの数々の名曲が登場していた。原作付き機種からも楽曲が収録されているので、遊技台になじみのない人も問題なく楽しめそうだ。『コードギアス 反逆のルルーシュ』とのコラボも発表され、今後の追加楽曲も気になるところ。

現在、公式サイトにてサービス開始後に特典がもらえる事前登録が開始されており、公式Twitterではオリジナルの“QUOカードPay”が抽選でもらえるキャンペーンが実施されている。

本作が気になった方は、ぜひ両方ともチェックして応募してみてはいかがだろうか。

【『ナナリズムダッシュ』事前登録はこちら】

ナナリズムダッシュ

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG/音楽
メーカーサミーネットワークス
公式サイトhttps://teaser.7rhythmdash.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/7rhythmdash
配信日配信終了
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧