【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
2021-07-09 19:28 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
ポケモンGO
2021年7月8日、『ポケモンGO』公式サイトにて、7月17日、18日に開催される“Pokémon GO Fest 2021”の追加情報が公開された。
イベント中は“メロエッタ”風の特別な帽子をかぶったピカチュウと野生で出会えるほか、限定の着せ替えアイテムも登場する。
また、本イベント後にアンロックできる3つのウルトラアンロックのについても明らかになった。
以下、公式サイトより引用
トレーナーの皆さん
もうすぐ「Pokémon GO Fest 2021」が開催されます。今年の「ウルトラアンロック」と「Pokémon GO Fest 2021」の追加情報について皆さんにお知らせします!これまでに公開された情報は、メインイベントの告知、日曜日のゲームプレイ内容公開、Google Playスポンサーシップの詳細をご覧ください。
今までにお知らせした「Pokémon GO Fest 2021」の情報に加えて、全トレーナーが以下の内容をお楽しみいただけます。
・日本時間7月17日(土)早朝から7月19日(月)15時まで、1日につき全トレーナーが特別な交換を最大6回まで行えます。
・土曜日と日曜日のイベント開催中、「メロエッタ」風の特別な帽子を被ったピカチュウと野生で出会えます。運が良ければ、色違いのすがたにも出会えるかもしれません!
・7月17日(土)のイベント開催中は、以下のポケモンが「レイドバトル」に登場します。
・「モノズ」のほか、「メロエッタ」風の帽子をかぶった「ジグザグマ(ガラルのすがた)」と「ポニータ(ガラルのすがた)」が「1つ星レイド」に登場します。運が良ければ、色違いすがたの「モノズ」「ジグザグマ(ガラルのすがた)」「ポニータ(ガラルのすがた)」にも出会えるかもしれません!
・「カポエラー」「ズガイドス」「マタドガス(ガラルのすがた)」が「3つ星レイド」に登場します。
・土曜日と日曜日のイベント開催中、「ビブラーバ」(ナックラーの進化形)を「フライゴン」進化させると、「だいちのちから」を覚えます。
・土曜日と日曜日のイベント開催中、「キルリア」(ラルトスの進化形)を「サーナイト」進化させると、「シンクロノイズ」を覚えます。
「Pokémon GO Fest 2021」のチケットをお持ちのトレーナーは以下の内容をお楽しみいただけます。
・イベント期間中につかまえた一部のポケモンは、特別な技を覚えます。これらのポケモンに出会えるのはチケットをお持ちのトレーナーのみです。
・「アイドル・ピカチュウ」は「ドレインキッス」、「ハードロック・ピカチュウ」は「コメットパンチ」を覚えます。「スペシャルリサーチ」を達成したら、出会いたいほうを選びましょう!
・「メロエッタ」風の特別な帽子を被った「フライゴン」は「だいちのちから」、「メロエッタ」風の特別な帽子を被った「サーナイト」は「シンクロノイズ」を覚えます。「スペシャルリサーチ」を達成すると、リワードで出会いたいポケモンを選ぶ画面が表示されます!「メロエッタ」風の特別な帽子を被った「フライゴン」、「メロエッタ」風の特別な帽子を被った「サーナイト」のどちらに出会えるかは、この選択によって決定します。これ以外にも、運が良ければおこうに引き寄せられて出現します。なお、選択しなかった方のポケモンは、衣装を身に付けていないすがたで、おこうに引き寄せられて出現します。
・土曜日のイベント開催中に「スペシャルリサーチ」を達成したら、「GOスナップショット」の撮影をお忘れなく!撮影後、その前に行った選択によって「アイドル・ピカチュウ」か「ハードロック・ピカチュウ」のどちらかに出会えます。
・日曜日のイベント開催中に「スペシャルリサーチ」を達成したら、「GOスナップショット」の撮影をお忘れなく!撮影後、その前に行った選択によって「メロエッタ」風の特別な帽子を被った「サーナイト」・「フライゴン」のどちらかに出会えます。
・どちらの「ピカチュウ」に出会うかの選択は、イベント期間中に流れる音楽だけでなく、獲得する「トレーナーポーズ」にも影響します! *「アイドル・ピカチュウ」を選んだトレーナーは、スターのようなポーズを獲得できます。 「ハードロック・ピカチュウ」を選んだトレーナーは、ロックンロール風のポーズを獲得できます。
・音楽をテーマにした気分がアガる着せ替えアイテムが、日本時間7月17日(土)早朝にアプリ内ショップにデビューします。「ゴニョニョ」、「ドゴーム」、「バクオング」をモチーフにした着せ替えアイテムのシャツや、フェイスステッカー、ギターケースバックパックをお見逃しなく!
・チケットをお持ちの方は、「スペシャルリサーチ」を達成すると限定の「メロエッタ」Tシャツを獲得できます。
・日本時間7月17日(土)早朝より、チケットの有無にかかわらず全トレーナーが無料で「Pokémon GO Fest 2021」シャツを受け取れますのでお忘れなく。 日本では、全国のポケモンセンター・ポケモンセンターオンラインで「Pokémon GO Fest」Tシャツを販売中です!ポケモンセンターオンラインはこちら
今年も4つのテーマとなる生息地(ジャングル、岩山/砂地、海/砂浜、洞窟)が登場し、時間ごとに変化します。切り替わる順番はリストの並びどおりです。 この変化は、最も早く参加できるタイムゾーンの地域(UTC+14)の7月17日(土)朝10時(日本時間7月17日(土)朝5時)にジャングルから開始され、参加時間が最も遅いタイムゾーンの地域でゲームプレイが終了するまで1時間ごとに入れ替わります。 注意:トレーナーの皆さんが生息地の変化をお楽しみいただけるのは、日本時間7月17日(土)朝10時から18時のイベント時間内のみです。
当日はイベント時間内に各生息地がそれぞれ2回ずつ登場します。
トレーナーの皆さん、協力して「グローバルチャレンジアリーナ」に挑みましょう!この限定のチャレンジにご参加いただけるのはチケットをお持ちのトレーナーのみです。「グローバルチャレンジアリーナ」では、トレーナーが協力しあって時間ごとの共同チャレンジを達成することになります。チャレンジを達成すると、残り時間の間に効果を発揮するボーナスを得られます。世界各地の進捗は「グローバルチャレンジアリーナ」で確認可能です! 「グローバルチャレンジアリーナ」で特定の数のチャレンジを達成すると、「Pokémon GO Fest 2021」の後に以下のボーナスをアンロックできます。合計24個のチャレンジを達成して、3つのボーナスを全てアンロックしましょう!
・ウルトラアンロックパート1:時間合計8個の「グローバルチャレンジ」を達成すると、「パート1:時間」がアンロックされます。時間の流れにねじれが発生し、様々な時代にちなんだポケモンがいつもより多く出現します!「パート1:時間」は日本時間7月23日(金)10時から8月3日(火)20時まで開催します。
・ウルトラアンロックパート2:空間合計16個の「グローバルチャレンジ」を達成すると、「パート2:空間」がアンロックされます。「パート1:時間」が終了したら、次は「空間」に目を向けましょう!まるで空間そのものが歪んでしまったかのように、通常その地域に出現しないポケモンがあちこちに出現します!「パート2:空間」は日本時間8月6日(金)10時から8月17日(火)20時まで開催します。
・ウルトラアンロックパート3:???合計24個の「グローバルチャレンジ」を達成すると、「パート3:???」がアンロックされます。時間と空間が修復されたら、その先には一体何が待ち受けているのでしょうか?情報が入りしだいお知らせしますので、どうぞお楽しみに!「パート3:???」は日本時間8月20日(金)10時から8月31日(火)20時まで開催します。
この夏最大のイベントを皆さんに体験していただくのを心待ちにしています。皆さんの思い思いのお気に入りの場所から参加していただけたら幸いです。
『Pokémon GO』を遊ぶ際は、周囲の安全に注意のうえ、国や自治体等の法令や方針等に従ってお楽しみください。今後行われるイベントについて、開催が中止、または内容が変更になる可能性があります。今後もソーシャルメディアやアプリ内ニュースやヘルプセンター記事で最新情報をご確認ください。
—Pokémon GO開発チームより
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】