
GWに買っておきたい!おうち時間を快適に過ごせる主にデスク周りのグッズ10選【在宅ワークにおすすめ】
2021-05-03 12:00 投稿
気になる在宅環境を今のうちに快適に
在宅ワークに移行したり、外で遊ばずにゲームをする時間が増えたりなどで、コロナ渦のいま、家の中でも特にデスク周辺にいる方も多いのではないだろうか。
そのデスクを見まわした時に、果たして効率よく作業ができる環境が整っているだろうか。本記事ではおうち時間を快適に過ごすため、主にデスク周りのグッズを中心に紹介していく。
気になってはいたけど『作業ができればいいか』と見て見ぬふりしていた方は、この休み中に軽い模様替えをして作業環境を整えていてはどうだろうか。
ゲーミングチェアはハードルが高くても
在宅ワークが増えた昨今、ゲーミングチェアの需要も増えた。
しかし、ゲーミングチェアはそれなりの値段であることや、場所をとるなどといった自宅環境の事情でなかなか買えずにいるという方も多いのではないだろうか。
そんな方におすすめしたいのがゲルクッション。長時間座っても苦痛を感じにくいよう、体圧が分散できる設計となっている。気軽に持ち運べるので、自宅の椅子の上に敷くのはもちろん、運転する方は車の運転席などに敷くのもいいだろう。
そのデスク、高さ合ってる?
チェアに引き続き、リモートワークに必須のデスクだが、ゲーミングチェアと同様に適切な高さのデスクを用意するのが難しい場合もあるだろう。
しかし無理な姿勢で長時間作業を続けることは、肩こりや眼精疲労につながるため、あまり好ましくない。
そんなときは、スタンドを使ってPCの高さを変えてみるのがおすすめだ。高さや角度を調整し、自然な姿勢でできる高さに調整してみよう。
スマホゲームをしたまま寝落ちもOK
家にいることが増えたことで、ゲームのプレイ時間が長くなった方も多いはず。
特にスマホゲームは場所を選ばないため、ベッドやソファの上などで寝転びながらプレイしているうちに肘や首が痛くなってしまった……なんて経験もあるのでは?
ゲーミング枕、『ねおちピロー』は寝転びながらモバイルゲームをプレイするのに適したデザインになっており、就寝前にスマホゲームをプレイするゲーマーががそのまま眠りに落ちることも考慮されている。寝ながらプレイをすることが多く、姿勢が心配な方は要チェックだ。
デスクに座っていることが多い今が買い!
デスク周辺にいることが多い今、スマホの置き場所もスマートに固定したいところ。いつでも手に取れる位置にありながら、効率よく充電もできるワイヤレス充電器は、リモートワーク環境におすすめのグッズだ。
今まで購入する機会がなく、有線で充電をしていた方は、家にいることが多いこの機会に、購入を検討してみてはどうだろうか。
購入の際は、対応機種を確認しよう。
少し暑くなってきた今の時期におすすめ
初夏が過ぎると気になってくるのは、暑さ。在宅ワークでは、オフィスと違って空調設備が万全ではないため、熱中症などには気を付けたい。とくに日当たりのいいところにデスクを置いているような方は要注意だ。
卓上型の冷風機を1台置いてくと、これからの夏も心地よく過ごせるだろう。
ANKIPOの卓上冷風機は加湿機能もあり、効果送風と同時にミストも噴出。コンパクトなモデルのため、家中どこにも持ち運びができるのも嬉しいポイントだ。
作業の合間にシュシュっと除菌
キーボードやスマホ、コントローラーなど、デスク周りは指が触れる部分が意外と多い。
家にいるからと油断して、つい作業の合間、おやつをつまむようなことはしていないだろうか。
デスクの近くにアルコールディスペンサーを置いておけば、手をかざすだけでアルコールが噴き出すため、いつでも除菌が可能に。除菌シートのように1回ごとにゴミが出ないのもありがたい。
オンライン会議もこれでバッチリ!
仕事のオンライン会議や、友達ともインターネットでコミュニケーションをとることが増えた今、家にいながらカメラを通して他人の前に顔を出す機会も多くなっていることだろう。
化粧をしたり身だしなみを整えても、「自分ってこんな顔だったっけ……」と画面に映る自分を見て愕然とした経験のある方もいるのではないだろうか。PCに内蔵されているカメラや照明などの問題で、オンライン会議の画面は思ったような姿にならないことが多い。やはりカメラ越しとはいえど、顔を出すのであればできるだけ自分の納得のいく状態で挑みたいところ。
そんな時に大活躍するのが、自分の顔を美しく補正してくれるLEDリングライト。こちらの商品の場合、ライトは3種類の光があり、各10段階の明るさに調整可能。PCに固定させて角度も調整可能だ。
iPhoneに差し込むだけでテレビが見れる!
家で気軽に楽しめるエンタメといえばテレビ。とはいえ、家の中に何台もテレビがあるような家庭も稀なので、家族がいると自分が好きな番組が見れないというのもよく聞く話だ。
そこでチューナーを使うことで、iPhoneがテレビに早変わり。手元で自分が好きなチャンネルを見ることができる。
ふだんはスマホでゲームをやったりインターネットを見ていることが多いという方も、ゴールデンウィークは久しぶりにスマホでテレビを楽しんでみては?
家が映画館に!
Android TV搭載『Anker Nebula Capsule II』は、Wi-Fi、Bluetooth、Chromecastでのワイヤレス接続が可能なモバイル プロジェクターだ。
500ml缶より小さくコンパクトな形状のため、家の中での持ち運びが可能。
やや高額商品ではあるが、これ1台で映画も、ゲームも、音楽も迫力の最大100インチの大画面で楽しめるのは非常に魅力的。
なかなか外に出れない今、家の中で贅沢をしてみるのもいいだろう。
疲れた身体をスペシャルケア
パナソニックのエアーマッサージャーは骨盤、足、太もも、そのすべての4種から疲れに合わせて選べる人気マッサージ機だ。
中でも人気のEW-RA79″骨盤おしりリフレ”は、骨盤・おしり・ふとももなど、座って作業をすることが多いデスクワーカーが疲れを感じやすい部位をカバー。
このご時世、マッサージの店舗に行けない方も多くいるだろう。このように、自宅で簡単にリラックスできるグッズに頼ってみるのも手だ。
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『エーテルゲイザー』序盤攻略を効率的に進めよう!押さえておきたい3ポイント紹介&解説
2023-05-24 19:00『エーテルゲイザー』ベルダンディ、前鬼坊天狗、ポセイドンの3キャラの設定資料からキャラクターの魅力を迫る
2023-05-20 12:00梅雨の季節はBOOK☆WALKERで全力読書!ファミ通Appがオススメする電子書籍に最適なタブレット5選
2023-05-12 18:00