東京メトロがeスポーツ事業に参入!プロの指導が受けられる国内初の“eスポーツ専用ジム”が5月19日にオープン!
2021-04-27 20:49 投稿
プロチームCrest Gamingに加入するための適性検査を受けられるコースも!
2021年4月26日、東京都北区岩淵町にて、東京地下鉄(以下、東京メトロ)とゲシピが提携したeスポーツジム赤羽岩淵店の開業にともなう報道公開が実施された。
本店舗は、月額制の通常会員や都度会員といった登録をすることで、対象のタイトルをゲーミングPCでプレイできるeスポーツ専門施設だ。
さらに、Crest Gaming所属選手、Glory be esports所属選手、『ぷよぷよ』シリーズで活躍するdelta選手といったコーチ陣の指導を受けられるサービスも展開予定。
本記事では、2021年5月19日の正式オープンを前に、eスポーツジムについて報道公開された施設情報やサービス内容に関してお届けしよう。
駅に直結したeスポーツ専用ジムで提供される最先端のゲーミング環境
eスポーツジム赤羽岩淵店は、東京メトロとゲシピの提携により、国内初のプロプレイヤーに指導を受けられる月額会員制のeスポーツ専門施設として、2021年5月19日に開業予定。
本店舗でプレイ可能なeスポーツタイトルは、メーカーより正式許諾を受けた以下の5タイトルとなっている。
【対象タイトル】
・『VALORANT』
・『リーグ・オブ・レジェンド』
・『アイデンティティⅤ』
・『レインボーシックス シージ』
・『ぷよぷよeスポーツ』
店舗内のデスクやゲーミングPCといった設備は、通常会員として登録し、月額利用料を支払うことで利用可能。
月額登録をしない場合でも無料の会員登録後、利用する度に料金を支払うことで、対象タイトルをゲーミングPCでプレイできる。
ゲーミングPCの利用に加えて、店舗もしくはオンラインにて、タイトルごとに、Crest Gaming所属選手、Glory be esports所属選手、delta選手らがコーチとして、ジム利用者を指導するオプションサービスが展開予定。
本店舗の各サービス利用料金表は以下の通り。
会員種別 | 金額(税込) | サービス内容 |
通常会員 | 【基本料金】 月額5500円 | 店舗内のゲーミングPCを毎日利用可能 ※WEBからの事前予約制、連続利用3時間まで ※5種類のeスポーツタイトルが利用可能 |
通常会員 | 【オプション利用】 約2750円/1時間 ※金額はレッスンごとに変動 | 毎日の店舗利用に加え、各eスポーツタイトルの レッスンを受けられるサービス ※レッスンは店舗もしくはオンラインで実施予定 ※eスポーツタイトルは店舗利用可能な5種類 【レッスンコーチ】 Crest Gaming/Glory be esports/delta選手 |
都度会員 | 【1度の利用あたり】 1430円/3時間 | 無料会員登録後、1回3時間までの都度利用が可能 ※オプションサービスは利用不可 |
Crest Gaming Lst プロ特化コース 会員 | 月額12100円 | 月2回のプロチーム(Crest Gaming Lst) によるオンラインレッスン(1回3時間) 3か月ごとにプロチーム(Crest Gaming Lst) |
さらに、『レインボーシックス シージ』のみ、eスポーツのプロ選手を目指す利用者に向けた“Crest Gaming Lst プロ特化コース会員”というコースが開講される。
このコースに申し込むと、月2回のCrest Gamingによる本格指導、3ヵ月ごとのCrest Gaming加入トライアウト(適性検査)などを受けることが可能だ。
本店舗は、東京メトロと提携していることによって、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅3番出入り口に併設され、電車利用で通いやすい立地にオープン予定。
また、店舗出入り口の隣りには、リラクゼーション飲料『CHILL OUT』とeスポーツジム赤羽岩淵店がコラボし、Tone by Gridgeのデザインによる自動販売機が設置されている。
教育の一環としてのeスポーツ事業を推進
報道公開当日は囲み取材が実施され、ゲシピで代表取締役CEOを務める真鍋拓也氏、東京メトロの企業価値創造部課長大原恭子氏が取材陣からの質問に答えた。
質疑応答にあたって、真鍋氏が「この地からeスポーツを教える、eスポーツを学ぶ、そして生徒が成長していくサイクルを作っていけるように、これからもがんばっていきたいと思っています」と所信を表明。
続いて、大原氏は「東京メトロの沿線に店舗を展開していきたいと思っております」と東京メトロのeスポーツ事業に関して、今後の展望を語った。
取材陣からの質問とその回答をの模様を以下にまとめてお届けする。
──どうして地下鉄会社の東京メトロとeスポーツ事業で提携したのでしょうか?
真鍋氏 東京メトロの沿線網と我々が考えているeスポーツ教育が、非常に相性がいいと思ったからです。eスポーツ事業に関しては、その町の皆さんが集まって学ぶことができる寺子屋のような施設を東京に作っていきたいと、もともと希望しておりました。
真鍋氏 その中で東京メトロが持っている路線網と駅が、そういった施設を展開していくのに相性がいいのではないかと思い、我々から提携を申し入れました。
大原氏 eスポーツが日本でこれから成長する市場としての魅力があるのはもちろんですが、真鍋さんのお話にあった教育という観点でeスポーツを広めたいということに弊社としても共感し、eスポーツ事業への一歩を踏み出しました。
──オープン時には5つのゲームタイトルがプレイ対象となっていますが、ゲームタイトルはどのように選出されましたか?
真鍋氏 今回の5タイトルには、世界的にプレイヤー人口の多いトップタイトルを選びました。今後、ゲーム会社の許諾次第で、タイトル数を増やしていきたいと思っております。
──東京メトロの沿線網で数多くの駅がある中、なぜ赤羽岩淵駅が選ばれたのでしょうか?
大原氏 住宅地が近く気軽に通いやすいうえに、埼玉高速鉄道の接続駅であるため、通勤や通学の際にジムを利用していただけれるように赤羽岩淵駅でのオープンとなりました。
──オンラインで受講できるコースもあるようですが、実店舗ならではの施策などはありますか?
大原氏 5対5のゲームプレイが可能な設備構成となっているため、それらを活用したオフラインイベントの開催を予定しています。
報道公開における質疑応答の模様は以上となる。
なお、大原氏がオフラインイベントの開催を告知した一方で、資料によれば2021年夏以降には東京メトロ独自のオンラインベントも企画中のようだ。
今回、報道公開されたeスポーツジム赤羽岩淵店の情報の通り、eスポーツ教育を推進するゲシピが東京メトロとの提携事業に乗り出したことによって、実店舗における東京メトロとCrest Gamingの全面的な連携が実現。
このタッグが組まれたことで、駅出入り口に隣接した通いやすい立地へ店舗がオープンするだけでなく、プロプレイヤーへの登竜門となるようなコースも開講される。
直接プロプレイヤーから指導を受けられるサービスも受講できるため、興味のある人は、eスポーツジム赤羽岩淵店の公式サイトをチェックしてみてはいかがだろうか。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
【白猫攻略】“ぷにコン”の基本操作をマスターしよう
2014-08-29 16:13 - 4
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 5
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 6
【ポケモンGO攻略】所持ポケモン一覧で見える青いモヤモヤって何?
2016-07-28 18:54 - 7
【フェスバ攻略】効率的な進めかたとヒーロー育成の手順を解説
2024-08-30 19:30 - 8
【ドラクエタクト攻略】追憶で優先したいおすすめイベントまとめ(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:45
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
“全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIE” eFootball ウイニングイレブン部門 埼玉県代表決定戦が6月13日(日)に“ところざわサクラタウン”で開催決定!
2021-05-19 15:39『LoR』&『TFT』公式大会“MIND MASTERS 2020”の賞金総額は1000万円!大会日程や参加資格が発表
2020-05-18 18:11全国高校対抗esports大会“STAGE:0 2020”が開催決定!今年も『クラロワ』、『フォートナイト』、『LoL』が競技タイトルに
2020-05-18 11:59【モンスト】プロツアーファイナルにて“アラブルズ”が完全優勝!チーム悲願のビッグタイトルを手にする
2020-03-01 14:44【モンスト】“アラブルズ”がツアーファイナルを制し2019-2020シーズンの王者に
2020-02-29 21:32