『ドラゴンクエストウォーク』海賊アロン航海記 亡国の人魚姫 のイベントこころや遊びかたまとめ
2021-03-04 23:43 投稿
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』速報・最新記事 |
海賊アロン航海記 亡国の人魚姫
スクウェア・エニックスから配信中のアプリ『ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』では、2021年2月12日からイベント“海賊アロン航海記 亡国の人魚姫”が開催。
ここではイベントのラストスパートに向けて、遊びかたなどをまとめていく。
【開催期間】
2021年2月12日~3月12日14時59分まで
イベントでやること
【イベントフローチャート】
1.イベントクエストを進める
2.フィールドの仲間に話しかける
3.財宝の洞窟を探索する
4.強敵やメガモンのこころをゲットする
【イベントやることリスト】
◆イベント限定こころを集める
おすすめ優先度はグレイトマーマン>ガニラス>ヘルギフトの順。
◆強敵の累計討伐Pを盛る
グレイトマーマンの累計Pで入手できるアクセサリ:海賊のタトゥーはゲットしておきたい。
◆財宝コレクションをコンプリートする
コンプ報酬は見た目衣装。性能に直結しないため、衣装への愛着などで必要度が変わってくるだろう。
◆財宝の洞窟のスコアを盛る
ふくびき券と武器プチアノタクトが目玉。プチアノタクトは5本入手しておきたい。
今回のイベントでやるべきことは、上記の4つだ。
その中で、どのこころやアイテムが欲しいかなどによって自身で目標を立ててプレイすると、イベント最終日に慌てることは減るだろう。
イベント限定こころを集める
今回のイベントで登場したこころは、強敵がガニラス・グレイトマーマン・ヘルギフト。
雑魚モンスターがタコメット・マリンバブル・パイレーツプリズナー。
性能的には、強敵のこころを集めれば問題ないだろう。
今回はフィールド上の強敵とのバトルだけではなく、財宝の洞窟でもこころが入手できるため、比較的こころが作りやすい環境になっている。
◆グレートマーマン
高スペック(その分コストも高い)なので、最優先で集めたい。ステータスがバランス良く高く、斬撃・体技ダメージアップも持つ。
属性特化のダメージアップを持たない点が弱点と言えるが、それをカバーできる汎用性の高さだ。
ガニラス・ヘルギフトよりも使いやすいこころなので、2つSを作ってもいいだろう。
◆ガニラス
水系に強いこころ。今回のような水系がたくさん出現するイベントでは活躍できる。
それ以外の強みは高いHPだが、同色の赤のこころの中では埋もれてしまう性能。
グレイトマーマンのSを2個作ってから取り掛かっても問題はなさそうな優先度。
◆ヘルギフト
上記ふたつに比べてコストが低め(それでも74)のため、あまりこころSが揃っていない初心者・中級者にはおすすめ。
特殊効果は呪文3%・ギラ呪文5%・バギ呪文5%と分散しているため、火力を上げるにはやや不向き。
今後、武器クレセントムーンのスキルのような、バギ体技ダメージ・体技ダメージの合わせ技で、ギラ呪文&バギ呪文を同時に使うスキルが出れば、また評価が変わってくるかもしれない……。
今のところ、優先度はいちばん最後でいいだろう。
強敵の累計討伐Pを盛る
強敵討伐には、初回レベル討伐報酬と累計討伐報酬がある。
初回報酬で手に入れておきたいのは、Lv5・10討伐時のジェム。ここでしか入手できないものだと、Lv20・25・30の称号だ。
累計討伐報酬は、アクセサリの海賊のタトゥー(グレイトマーマン 332000P)を優先してゲットしたい。次に、アクセサリのめざましリング(ヘルギフト 332000P)をゲットするといいだろう。
累計討伐ポイントを集めるときは、移動中はレベルを下げてとにかく回数を倒せるようにして、自宅など1か所に留まっているときは高いレベルに設定してポイントを稼げるようにしよう。
財宝コレクションをコンプする
レアスポットのキャプテン・アロンに話しかけると、財宝の洞窟の地図をもらえ、洞窟に挑戦できる。
洞窟では、財宝やモンスターが登場するぞ。財宝が貰える洞窟に挑戦すると、ゴールドや財宝が貰える。
財宝コレクションはモンスター図鑑のような仕様になっており、1個・5個・7個・10個あつめるとゴールドやジェム、アイテムなどが貰えるぞ。財宝コレクションをチェックしないと報酬が貰えない点には注意しよう。
またこの財宝すべてを10個集めると、特別ミッションの見た目衣装がゲットできる。
イベント初期に登場した貝がらの島の財宝を集めたい場合は、イベントポータルで行きたい島を選択して、その島の地図をもらえるようにしよう。
財宝の洞窟のスコアを盛る
財宝の洞窟をクリアーすると、モンスターのこころと財宝以外に、スコアが加算される。
このスコアの累計ポイントでもゲットできるアイテムがあるため、何かゲットしておきたいものはないかチェックしておくといいだろう。
特におすすめなのは、大海賊ふくびき券と、武器のプチアノタクト。
プチアノタクトは4回限界突破させると、バギクロスのダメージがアップするため、武器があまり充実していないならぜひ5個すべてゲットして限界突破させよう。
なお、財宝の洞窟に挑戦するための地図がないのならとにかく移動して入手するしかない。あとは、数時間に1度キャプテン・アロンが出現するため、こまめにフィールドをチェックするのもいいだろう。
にんぎょのウロコの入手数は以下のとおり。メガモンに挑戦しつつ、海賊をタップしたりタコメットを倒してにんぎょのウロコを稼ごう。
【にんぎょのウロコの集めかた】
メガモン討伐 200枚
タコメット討伐 30枚/1戦
海賊をタップ 20枚
回復スポット 5枚
モンスター 1枚/1体
冒険者の家 5枚/1軒(最大20軒まで)
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】“みりぽゆ”のモーションアクター“わた”を紹介【クリエイター紹介】
2025-01-16 19:00【フェスバ攻略】熱々たこ焼きいかがなのです?のウェポンチップ性能と評価
2025-01-15 16:00【フェスバ攻略】驚きの切れ味ご覧あれ!のウェポンチップ性能と評価
2025-01-15 16:00【フェスバ攻略】我が剣は民のためにのウェポンチップ性能と評価
2025-01-15 16:00