『V4』1周年記念の新イベント“スペシャルサンクスフェスタ”が開催中!“キャラクターサーバー移転機能”などもアップデートで実装
2021-09-30 22:39
2020-09-16 23:59 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
V4(ブイフォー)
2020年9月16日、ネクソンのスマートフォン&PC向け新作MMORPG『V4(ブイフォー)』の公式生放送“ぶいふぉーTV”第2回が配信された。
今回の放送では、待望となる日本版正式リリース日の発表をはじめ、各種リリース記念キャンペーンの内容や、PC版における必要スペックなどが公開。
さらにはゲームの魅力に関する詳細解説や、最新テスト環境によるPC版の実機プレイ、ゲスト&運営チーム総勢30名によるフィールドボス戦なども実施された放送の内容を、本稿にてまとめてお届けする。
まずは近日に迫った日本版の配信開始に先駆け、『V4(ブイフォー)』の基礎知識やゲームの魅力が紹介された。
本作は、韓国で『HIT』や『OVERHIT』などの人気MMORPGを手掛けたNAT GAMESが開発した新作タイトルで、iOS・Android・PC(Windows)でのクロスプラットフォームプレイに対応。
すでに韓国、台湾ほかグローバル版が展開されており、韓国ではリリース24時間以内に100万DLを達成するなど反響を集めているとのこと。
ちなみに、PC版の必要スペックに関しては以下の画像の通りとなっている。
プレイヤーが選べるクラスは、ナイト、ブレイダー、アクスラー、ウォーロード、マジシャン、ガンスリンガーの6種類。
メインNPCには鬼頭明里さん、逢田梨香子さん、前野智昭さん、島崎信長さんなど豪華声優陣が出演しており、充実のオート機能など便利なカスタム設定も多数用意されている。
今回の放送では、バトルの注目ポイントである“デビルチェイサー”に関する詳細も公開。
戦闘中にデビル化することで、強力な特殊スキルなどを立て続けに放つ様子を実機画面にて確認することができた。
そんな本作の特徴となるコンテンツとして最初に挙げられたのが、“インターサーバーシステム”。
これはMMORPGでありがちな、別のサーバーでプレイしているユーザーといっしょにプレイできないといった問題を取り払うための独自の仕組みだ。
“インターサーバーシステム”が適用されるフィールド“ルナトラ”では、ユーザーどうしがサーバーの垣根を越えて協力・対人プレイすることが可能。
さらに“ルナトラ”では通常のフィールドよりも大きな恩恵が得られたり、非常に強力なフィールドボスが出現したりもするようだ。
こうした多人数プレイをさらに楽しむことができるよう、本作では充実のギルドシステムも用意されている。
ギルドに加入すればバフなどの恩恵をはじめ、メンバーどうしで挑戦できるギルドダンジョン、ギルドショップなども利用できるとのこと。
さらに本作では、いわゆる装備ガチャを撤廃しており最高レアリティの装備にいたるまで通常のゲームプレイにて入手が可能。
“召喚獣”、“乗り物”、“仲間”にはガチャがあるものの、これらについては無課金で利用できるタイプも用意されているようだ。
ちなみに“召喚獣”や“乗り物”は設定した1体のみの強化効果が反映される仕様。
キャラクター性能を高めるために、たとえば高レアリティの“召喚獣”をコンプリートするような必要はないとのことだった。
装備のランク(レアリティ)は全4種あるようだが、アイテム合成による昇級といったシステムはなく、強化値にも上限がある。
つまり装備品のレアリティは獲得された時点のまま固定されるので、苦労して手に入れた装備の価値が下がりにくい、ユーザーが努力の成果を実感しやすいシステムになっている。
そして入手できる多くのアイテムが取引所にて匿名で出品できるため、限りなく制限のない自由経済が展開されていくことになる。
また、今後のアップデートではサーバー対抗のPvPコンテンツ“聖物争奪戦”や、新クラス、新フィールドも追加予定。
本作の最大の特徴とも言えるである大規模戦では、最大600人のユーザーが同一のチャンネルにてプレイできるということなので、そこでどんな光景が巻き起こっていくのかにも注目していきたい。
放送中盤では、ゲスト&運営チームがフィールドボス“バクーン”の討伐に挑戦!
巨大なボスに対し、総勢30名にも及ぶプレイヤーが入り乱れて戦う大迫力の戦闘シーンが披露された。
ちなみに戦闘中のカメラ視点は、演出重視のアクション、ふかん視点のクォーター、自由にズームイン・アウトが可能なフリーなどが用意されている。
さらにUIを消すこともでき、まるで映画のワンシーンのようなドラマチックなグラフィックを楽しむことも可能となっていた。
見事討伐が完了すると、ボスに与えたダメージなどを加味した貢献度ランキングが自動表示。参加者には、貢献度ランキング報酬と参加報酬の2種が受け取れるようだ。
なお討伐を記念し、生放送当日の16日23時59分までにTwitterにてハッシュタグ“#ぶいふぉーTV”をつけてツイートした人の中から抽選で、『V4』推奨ゲーミングPCがプレゼントされる。
最後に、本作の日本版正式リリース日が9月24日に決定したことが発表された。
またリリースを記念して、9月17日からサービス開始まで毎日豪華キャンペーンが開催されるほか、29日からはTVCMも放送されるとのこと。
なかでも注目したいのが、“最強ボスを最初に倒すのは誰だ!?”キャンペーン。
本キャンペーン開催により、“ルナトラ”最強のフィールドボスである“破滅のアルトマン”がサーバー群内で最初に討伐された際、貢献度1位のユーザーにトロフィーが授与されるほか、所属ギルドメンバーにも記念品がプレゼントされる。
海外版では少なくとも最初の討伐者が出るまでに10日はかかったほどの強敵とのことなので、我こそはと思った人はぜひ挑戦してみてはいかがだろうか。
日本版の配信開始が近日に迫ったなか、引き続き事前登録及び事前登録キャンペーンも開催中。
事前ダウンロードの実施も現在検討中との情報も飛び出したので、今後も公式Twitterなどで公開されていく新情報をチェックしていこう。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | MMORPG |
---|---|
メーカー | ネクソン |
公式サイト | https://mobile.nexon.co.jp/v4/ |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | Copyright © 2020 NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved. Copyright © 2020 NEXON Korea Corp. & NAT GAMES Co., Ltd. All Rights Reserved. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】