【FFBE幻影戦争攻略】新ユニット“イリーザ”は引くべき?防御や射撃耐性を貫通する射撃が強力な高火力&長射程アタッカー!【性能・評価紹介】
2022-03-17 12:07
2020-05-02 15:06 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争
『FFBE幻影戦争』最新記事はこちら |
最新ユニットの評価はこちら |
その他人気記事はこちら |
2020年5月1日、『FFBE幻影戦争』に“イルディラ”が追加された。本記事では、その性能と評価を紹介していく。
イルディラの特徴
・新ジョブ“算術士”をメインジョブに持つ魔法ユニット
・広範囲の魔法を詠唱時間0で唱えられる
・敵のハイトやレベルによって効果の上がる魔法アビリティを多く覚える
属性:水
ジョブ:算術士、魔法剣士、黒魔道士
リミットバースト:イルディラの定理(自身と範囲内の味方のCTアップ&自身のユニットレベルが3の倍数の場合効果増)
マスターアビリティ:精神+5、範囲攻撃耐性+10
イルディラは、新ジョブ“算術士”を持つ魔法系ユニット。ステータス的には魔力が高め。
算術士の固有アビリティで、対象のハイトやレベルによって効果が増加する魔法アビリティを多く覚える。これらの魔法は既存の魔法と違い、詠唱時間0で発動することができるため、魔法を外す心配がないのもポイントだ。
注目のアビリティは、非常に範囲の広い攻撃魔法“レベル4ウォタガ”、“レベル4ウォタラ”。ただし、レベル4の倍数でないと威力が増幅しないので、相手を選ぶか“レベル4をレベル3に”をサポートアビリティにセットするなどの対策は必要。
相手に移動以外の行動ができないドンアク効果を付与する“ハイト3ドンアク”もおもしろい。範囲も広く、効果も強力なのでPvPなどで活躍が期待できるだろう。詠唱時間0かつ広範囲のユニットを回復できる“ハイト3ケアルラ”も強いアビリティ。
算術士固有アビリティ
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/WARS/ |
公式Twitter | https://twitter.com/WOTV_FFBE |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)SQUARE ENIX Co-Developed by gumi Inc. LOGO ILLUSTRATION:©YOSHITAKA AMANO |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧