
2月22日は猫の日!猫好きにオススメしたいアプリ5選
2020-02-21 19:55 投稿
思いっきり猫をめでよう!
2月22日は”にゃんにゃんにゃん”ということで、猫の日!
猫が大好きだけど飼えないという人や、外出先でも猫に触れていたいという人のために、猫を愛でられるアプリを5本紹介していきます!
リアルめな猫を育てる『てのひらニャンコ』
じっくりリアルな猫を眺めたいのであれば、この『てのひらニャンコ』。
基本的には、クエストのクリアーや家具の利用で貯まっていくコインやダイアを集めて、新しい家具を買ったり、猫を賢くして新しい芸を覚えさせたりする箱庭系のゲーム。
メインクーンやスコティッシュフォールドなどをはじめ、ねこの種類が非常に多いので、お気に入りの品種を探してみよう。
“美容室”で模様を入れたり、”洋服店”で猫に服を着せることもできる。
デフォルメされた猫といっしょに暮らす『CatRoom』
リアルな感じよりもデフォルメされた猫のほうが良いという方には『CAT ROOM』がオススメ。
こちらもさまざまなアクションで貯まっていくお金や経験値を使用して、新しい家具を買ったり、猫との親密度を上げていく箱庭系ゲーム。
猫のお世話をするには待機時間があるが、その間にパズルゲームを楽しむこともできる。
▲猫のお願いを聞いて、待ち時間にパズルというゲームサイクルになる。パズルはかんたんな3マッチパズルで、クリアーしていくことでさまざまな特典が入手できる。まずはパズル5までクリアーして、2匹目の猫を解放したい。
こちらは着せ替えというよりは飾りを購入していくタイプだが、猫の種類は多く、デフォルメの仕方もかわいらしいので、気に入る猫が見つけられるハズだ
大量の猫を育てて売りさばく『捨て猫レスキュー』
めちゃくちゃ大量の猫に埋もれたい!という方には『捨て猫レスキュー』をオススメ。
本作はいわゆるタップゲー。右上にある箱をタップすることで猫が増え、地面をタップすることで猫が成長する。成長した猫を売ることでお金を稼ぎ、さらに猫が増える環境を作るというもの。
ねこの種類は50種類弱。操作も単純でわかりやすい。ただただ気楽に猫が眺めたいという人はダウンロードしてみてはいかがだろうか。
難度高めのシューティングパズル『みっちりねこバブル』
隙間時間にちょっと暇潰しするアプリを探してる方には『みっちりねこバブル』をオススメ。
ゲームは同じ色のバブルを3つ並べて消していくシューティングパズル。クリアーすることで、一定ステージごとに新しい猫を入手でき、その猫がパズルに役立つお助けアイテムを生産してくれる。
パズルは難度が高めで、しっかり考えないとすぐにゲームオーバーになる。暇潰しには最適だ。
キモカワ系にゃんこでタワーを攻める『にゃんこ大戦争』
キモカワ系にデフォルメされた猫が好き、という方には『にゃんこ大戦争』をオススメ。
キモカワ系のにゃんこを生産して、相手のタワーの破壊を目指すタワーオフェンスゲーム。操作性が単純ながら戦略性が高く、ハマればかなりの時間泥棒になるゲームだ。
▲キャラクターが画面を埋め尽くしていくさまは壮観。種類が増えていくと、画面全体みっちりとにゃんこで埋まることもあるぞ。
あくまで”にゃんこ”であって、”猫”と明言されてるわけではないため、「猫か?これ」と思うキャラクターも数多く登場するが、猫好きでハマれるゲームを探している人にはオススメできるアプリだ。
▲めちゃくちゃ足の長い”キモネコ”もきっとネコ。だって名前にネコってついてるもん
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
コロプラ新作の3DアクションRPG『モンスターユニバース』先行プレイリポート|無料&ガチャなしで手触りはコンシューマー級!
2023-01-24 12:00【モンスト】このコラボ、まさしく愛だ!『ガンダム』シリーズコラボの所感や展開予想、オススメ作品まで語り尽くす!
2023-01-18 19:00【モンスト】コラボ特殊演出&原作再現ネタ、小ネタまとめ|『ガンダム』シリーズコラボ
2023-01-18 12:19【ウマ娘攻略】カプリコーン杯(2023年)ルームマッチ定点観測(後半)|人気ウマ娘・脚質・スキル・ステータス傾向のトレンドを分析
2023-01-12 17:00