
【今日の編集部】伝説のミニ四駆“ホライゾン”の行く末がまさか……
2020-02-10 20:47 投稿
ある朝に起きた悲劇……
【今日の担当者:水永三代目】 |
『ミニ四駆 超速グランプリ』のプレイをきっかけにリアルミニ四駆をしたい欲求が日に日に強まっています。アプリと同じようにマシンを実際にカスタマイズしたい! コースを走らせたい! まさか再びミニ四駆熱が高まる日が来るとは……。
初めてミニ四駆にハマったのは小学3年生のとき。『ダッシュ!四駆郎』はリアルタイムで読んでいたし、アニメももちろん鑑賞。最初に買ったマシンは日ノ丸 四駆郎が使っていたダッシュ1号 皇帝(エンペラー)でした。当然、そのあとはスーパーエンペラーにメインマシンを変更。その次は劇中で伝説的なマシンとして登場したホライゾンを誕生日プレゼントでもらい、うれしくて朝から廊下を走らせていたところ、寝ぼけて起きた父親に踏みつぶされ見事なシャコタンホライゾンが涙とともに爆誕し、ボクのミニ四駆ブームは終了しました。
あれから約30年。再燃したミニ四駆熱が駆り立てるまま、先日近所の模型屋さんへ。まず驚いたのはグレードアップパーツの種類。シャーシによって使えるモーターやパーツが違い、アプリでそのいったんに触れていたとはいえ、改めてその奥深さに驚きました。そして、パーツを眺めながら重大な事実に気がつきました。それはおじさんたったひとりだということ。小学生のころはクラス中がミニ四駆に夢中でしたが、いまはおじさんひとり。仲間が欲しい!
そんなことを模型店の帰りに飲み屋で話していたらめちゃくちゃ盛り上がり、飲み仲間とリアルミニ四駆デビューすることを目標に、まずは『ミニ四駆 超速グランプリ』でリハビリすることに(笑)。
リアルミニ四駆デビューをした際はアプリと同じセッティングを試してみたいと思います!
(水永三代目)
2月10日の注目記事ダイジェスト
![]() |
『モンスターストライク』の最新情報などを公開している“モンストニュース”内にて、テレビアニメ『鬼滅の刃』とのコラボ開催を発表。
▼最新の記事ランキング、新作&事前登録まとめはこちら!
人気ランキングトップページへ
前へ |
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【今日の編集部】2021年のテーマは健康!
2021-01-13 20:00【今日の編集部】アルベド先生につられて『原神』始めました!
2021-01-06 20:00ファミ通App編集者おすすめの2020年ベストバイアイテム【その5】
2020-12-29 20:00ファミ通App編集者おすすめの2020年ベストバイアイテム【その1】
2020-12-25 20:00