
下から見る『アークナイツ』が絶景すぎた…タイツ・ニーソ率50%超えの神ゲー【美少女を愛でるゲーム生活 第14回】
2020-01-24 12:00 投稿
美少女を愛でるゲーム生活 第14回
どうも。ドクターの竹中プレジデントです。
今日は半年以上待っていた『アークナイツ』がついに配信スタートされたことで、愛とトキメキと興奮が収まらなかったため、『アークナイツ』祭りでお送りします!
『アークナイツ』はタワーディフェンスというジャンルのゲームで、RPGやアクションに比べるとマイナーなジャンルではあります。日本だと『千年戦争アイギス』あたりが有名でしょうか?
配置する際のオペレーター(キャラ)の向きが大事だったり、ステージギミックがいろいろあったりで、ゲームとしてのクオリティも非常に高いです。
さらに、登場するオペレーターもかわいいときた。見てください、いまの僕のパーティ。
おっと。間違った、間違った。
ほいっ。美少女ばかりでしょ?
ん?
さっきの画像なんだって?
よく聞いてくれました!
これはパーティに編成しているオペレーターたちの下半身、つまり“下から見た”景色です。じつは、『アークナイツ』には約80人のオペレーターが登場するのですが、そのうちのタイツ・ニーソ率はなんと50%を超えるんです!
? |
もうね、ここまで高いと『アークナイツ』運営はタイツやニーソにこだわってるでしょ。絶対。
そこで僕は閃きました。このタイツ・ニーソに向き合ってプレイすることで、『アークナイツ』に最大限向き合ってプレイできるのではないかと。
そんなわけで始まったのが勝手にタイツ・ニーソキャラ縛りプレイ。50%以上のオペレーターが使用可能ということで縛りとしてはガバガバ。ここまで緩いとコンセプトって言ったほうが近いかもしれません。
さーて、ではではどんなタイツ・ニーソキャラがいるのか見ていきましょーかね。
先鋒
序盤に出して敵をさばきつつ、コスト回復能力でコストを稼いでいくのが役割の先鋒。
対象オペレーターは、
★5:テキサス、ズィマー
★4:スカベンジャー、ヴィグナ
★3:バニラ、プリュム
★2:ヤトウ
※スカベンジャーは昇進後に対象外へ。
うん、先鋒はタイツ・ニーソ娘が充実っぷりがすばらしい。楽園はここにあります!
それで自分の手持ちはこれ。
全員揃っているので、よきように使い分けていけそう神。コストに困ることはなさそう。
こういうコスト回復キャラがタワーディフェンスでは大事になってくるので、もしいなかったら一瞬でつんでました。はっ、もしかしてYostarはこの縛りを想定していた?
下から見る先鋒オペレーター、いい眺め。
とくに好きなのは、ズィマー(上段左から2番目)のカラータイツ。スカベンジャーは昇進で素足を晒すのがちょっと残念。
前衛
前衛は簡単に言うと近距離火力枠。ボス系とタイマンしたり、盾役がおさえている背後からがしがし殴ったりするのがおもな使いかたです。
対象オペレーターは、
★5:スペクター、フランカ、ラップランド、サベージ
★4:ビーハンター、フロストリーフ、ムース、マトイマル
★3:メランサ
※マトイマルは昇進後に対象外へ。
前衛に関しても多くのオペレーターがタイツ・ニーソを着用している模様。いいゲームだなあおい!
んで、こちらが自分の手持ち。
ほぼほぼ仲間にいるので楽しい人生を送れそう。
唯一、超絶つよつよマンと言われているシルバーアッシュ様を仲間にできつつ、無限に眠らせておかなければいけないのがもったいないくらいでしょう。
下から見る前衛オペレーター、いい眺め。
フランカ(上段左から2番目)は、右脚でニーソを、左足でタイツを楽しめる(正確にはちょっと違うかもですが)最高の美少女。肉質もいい感じで一生ついていきたい。
重装
高い耐久力を活かして敵を食い止める盾役なのが重装。
対象オペレーターは、
★5:リスカム、ヴァルカン
★4:グム
★3:カーディ
オペレーターの数は4人。いわゆる盾役の重装なのに、素足を思いっきり出してる子が多いのが意外でした。
自分の手持ちを見てみるとこんな感じ。
グム、リスカム、カーディと3人もいるのでひと安心。
★6オペレーターがことごとくタイツ・ニーソじゃないのどうにかしてくれ!!
下から見る重装オペレーター、いい眺め。
リスカム(左端)の透け感がいい。
狙撃
遠距離火力枠。コストが低いので序盤から出していきやすく、終盤まで活躍できるのが狙撃の強みです。
対象オペレーターは、
★6:エクシア
★5:アズリウス、プロヴァンス、ファイヤーウォッチ、プラチナ、メテオリーテ
★5以上のオペレーター全員がタイツ・ニーソ! 選びたい放題じゃ!!
ではでは自分の手持ちを見てみると……ぐふふ……おっと、いけないいけない。
★5以上なだけあって入手できているのは3人のみですが、エクシアがいるだけでもう勝ち。彼女ひとりで敵を溶かして溶かして溶かしまくる。
下から見る狙撃オペレーター、いい眺め。
プラチナ(右端)の絶対領域が好き。
術師
術ダメージで防御力の高い敵に対して有効な攻撃手段を持っている術師。範囲攻撃が得意なオペレーターもいるので、だいたいのドクターが2~3人は育てる職業かなと。
対象オペレーターは、
★6:エイヤフィヤトラ
★5:アーミヤ、ナイトメア、スカイフレア
★4:ギターノ、ヘイズ
★2:ドゥリン
ここまできといて言うのもあれですが、タイツ・ニーソのオペレーター多すぎない? いや、いいことなんですがww
手持ちを見てみてもほらっ、余裕のよっちゃんですよ!
エイヤちゃんを引こうとピックアップ無視でガチャガチャがんばったんですけど無理でしたw
大人しくピックアップされるか、すり抜けてくるのを待ちます。
下から見る術師オペレーター、いい眺め。
スカイフレア(上段左から2番目)の足元に向かうにつれ赤くなるタイツがすこすこなのですが、ドゥリン(下段左から2番目)のふともも力もなかなかのもの。
どっちかひとりと言われたら(言われてない)、ドゥリンを選んでしまうかも。それくらいコート(?)の横とニーソとスカートのコンボが完成している。
医療
医療は、味方のHPを回復する、いわゆるヒーラー。パーティの生命線ですね。
対象オペレーターは、
★5:ワルファリン、フィリオプシス(昇進後のみ)
★4:パフューマー(スキンのみ)
むむむっ! これはまずいですよ。
対象が3人のみ、しかもふたりは条件つき。パフューマーのスキンはまだ実装されていないので、実質ふたりしか選択肢がありません。
あれ、いやーーな予感がしますよ……。
うああああああああああああああああっメディーーーーーック!!!!
医療で使えるオペレーター0! 0でございます!!! つっら!!!
うーん、これはまずい。ほかの職業でカバーできるものなのかしら……。
補助
敵の動きを止めたり、味方を強化したり、ちょっと特殊な職業の補助。
対象オペレーターは、
★5:プラマニクス、メイヤー、ソラ
★4:アーススピリット
特殊な職業なので、上の6種の職業に比べているいないの影響は少ないので気が楽です。
手持ちを見てましょ。はい、どん!
うん、じゅーぶんじゅーぶん! これくらいでいいんだよこれくらいで。
そして、ソラちゃーーーーーーーーーーん!!!
かいふくできるこーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありがとう……ありがとう……。これで少しは生きていける。
下から見る補助オペレーター、いい眺め。
ソラ(左端)は本作に珍しい白ニーソ属性。性能的にもおみ足的にもお世話になってます。
特殊
最後に特殊。この職業は補助と似ていてひとくくりにできない性能のオペレーターが割り振られている感じ。
敵を突き飛ばしたり逆に引き寄せたり、配置のクールタイムが短くて何度も出撃できたり、そんなオペレーターがいます。
対象オペレーターは、
★5:クリフハート、マンティコア(昇進後のみ)
★4:グラベル、ロープ
そして手持ちはっと。
突き飛ばす系のオペレーターはいないですが、引き寄せや再配置が早いオペレーターはしっかりいるので戦力的には問題なさそう。
多分、全員育てると思われ。
下から見る特殊オペレーター、いい眺め。
グラベル(中央)の破れてる感じが好き。
こんな感じで『アークナイツ』を下から見てきましたが、やっぱりタイツ・ニーソキャラがたくさん! 幸せじゃ。
ゲームもおもしろいし、登場するオペレーターはかわいいし、タイツ・ニーソは多いしで最高に楽しんでいます。
多分、上から見ても絶景だと思うので、登山家の方はロマンがつまっている“山”の頂を目指してみてはいかがでしょうか。
よし、欲望のままに書き綴ったら満足した! 来週から通常モードに戻ります!
2020年に入っていきなり、ゲーム面でも美少女面でもいいゲームに出会えて本当に幸せ。今年もいろいろな美少女ゲームで魅力的な美少女たちと出会えるように可能な限り美少女ゲームをチェックしていきたいと思います!!
文/竹中プレジデント(@takepresident)
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【モンスト】『かぐや様は告らせたい』コラボが開催!? 白銀御行、四宮かぐやらしき人物が動画に登場【エイプリルフール】
2023-04-01 12:33『ウマ娘』ふたつのエイプリルフール企画が実施!“サクラ”と“ボウシ”に関係するウマ娘たちが活躍
2023-04-01 12:00