【ドラクエウォーク攻略】イベント“ドラクエⅢReWALK”終了まで残り1週間! コンプリートできない人は優先度を決めてラストスパートをかけよう
2024-07-17 11:43
2020-01-14 16:35 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストウォーク
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』速報・最新記事 |
『ドラクエウォーク』では経験値を多く獲得できるメタル系モンスターが存在する。
ここでは、メタル系モンスターの倒しかたについておすすめ武器や注意点などを紹介していく。
【メタル系と戦う極意】
・かいしんのいちげきで即殺
・連続攻撃でダメージを与える
・属性ダメージはNG
・メタスラ武器で楽々高ダメージ
メタル系モンスターまとめ | |
メタルスライム | HP:4/経験値:1540 |
◆出現クエスト メタルダンジョン初級・中級・上級 ストーリークエスト1-9~2-9 | |
メタルブラザーズ | HP:6/経験値:5100 |
◆出現クエスト メタルダンジョン中級 ストーリークエスト2-6~4-5 | |
はぐれメタル | HP:8/経験値:10500 |
◆出現クエスト メタルダンジョン上級 ストーリークエスト3-9~5-9 | |
メタルホイミン | HP:10/経験値:21000 |
◆出現クエスト メタルダンジョン上級 ストーリークエスト6-1~6-10 |
※HPは2020年1月13日にメタルダンジョン中級・上級にて検証。
【メタル系の特徴】
・すばやさが高い
・攻撃が1しか通らない
・属性技が効かない
・逃げやすい
メタル系モンスターは逃げやすいため、倒すのが難しいモンスターだ。
しかしそのぶん倒せれば大量の経験値がもらえるオイシイモンスターでもある。
ここからはメタル系を倒すためのコツやおすすめ武器をまとめていく。
倒すのが難しいのは逃げやすさの点だけではなく、その耐性の高さ・多さにもある。
属性ダメージはまったく当たらず、通常攻撃も当たっても1ダメージしか与えられない。
そのため倒すには無属性の1ダメージを何度も当てるか、かいしんのいちげきで大ダメージを出すのが得策だ。
メタスラの剣やメタスラのやりといったメタスラ武器シリーズは、メタル系モンスターを倒すのに特化した武器だ。
●メタスラの剣
●メタスラのやり
●メタスラのオノ
●メタルブーメラン
メタル系+1ダメージの特殊効果を習得するため、メタル系へ効率よくダメージを与えれるぞ。
また、2020年1月14日より新たにメタスラのオノとメタルウィングが登場した。メタル系を倒すのに苦戦している場合は狙ってみるといいだろう。
とくにメタスラのオノは敵1体に6回攻撃を行う天下無双を習得できるため、メタル系モンスターを倒すのにぴったりの武器だ。
メタスラシリーズ武器 | |
★5 | メタスラの剣/メタスラのやり/メタスラのオノ/メタルウィング |
メタル系に対してはかいしんのいちげきで大ダメージを与えられる。
そのため、会心を出しやすい武器や装備にすると簡単にメタル系を倒せるようになる。
また、会心率が上がるきようさのステータスが高い武闘家や盗賊を使うのもおすすめだ。
30%ので会心の一撃が出る武器 | |
★5 | グレートアックス/メタスラのやり |
★4 | セラフィムのやり/レックスのオノ |
会心率を上げるこころ(S) | |
キングスライム(コスト75)/ギガデーモン(コスト69)/ゴールデンコーン(コスト62)/キングレオ(コスト47)/デザートゴースト(コスト33)/トロル(コスト24) |
メタル系モンスターは会心以外でも1ダメージしか当たらないため、攻撃倍率が高いスキルよりも攻撃回数を重視しよう。
さみだれ突きやつるぎのまい、タイガークローなど、無属性の複数回ヒットのものがおすすめだ。
また、敵の数が多い場合はデュアルカッターやまわしげりなど、全体攻撃も視野に入れよう。
雷光さみだれ突きや氷結らんげきなども複数攻撃だが、属性によりメタル系には当たらない。〇〇属性攻撃と書かれているスキルは使わないようにしよう。
ランダム4回無属性の連続攻撃をする武器 | |
★5 | メタスラのやり/ロトのつるぎ/名刀 斬鉄丸 |
★4 | セラフィムのやり/パルチザン/破天のサーベル/ぎんのレイピア/導かれし勇者の剣 |
3回無属性の連続攻撃をする武器 | |
★4 | シルバークロー/あくまのツメ |
複数攻撃スキルだと、武闘家が40レベルで覚えるタイガークロー(単体3回攻撃)、盗賊が40レベルで覚えるデュアルカッター(全体2回攻撃)もおすすめ。
どちらの職業もきようさが高いため、会心も出やすくなっている。
連続攻撃などでメタル系の体力を削ったあとに、残り1ダメージを確実に与えたいというときなどは武闘家が5レベルで習得する必中拳がおすすめ。
また、こころで習得できるスキル“きあいため”を使うと、つぎのターンの1撃目が2倍のダメージになり、さらに攻撃がすべてヒットするようになる。(呪文は除く)
※全体攻撃の場合は、いちばん左の敵のみ2倍のダメージ
そのためメタル系に、きあいためをしてからさみだれ突きをすると、1撃目2ダメージ+2~4撃目1ダメージで合計5ダメージを確実に与えることができる。
2ターンかかってしまうためその間に逃げられる可能性もあるが、何度もやり直せるメタルダンジョンなどでは使える技だ。
きあいためを習得するこころ(S) | |
サイおとこ(コスト75)/ブラウニー(コスト48)/ストーンマン(コスト39)/スマイルロック(コスト33)/デザートゴースト(コスト33)/キラーピッケル(コスト32)/キラースコップ(コスト23)/あばれこまいぬ(コスト17)/いっかくうさぎ(コスト12)/いたずらもぐら(コスト8) |
メタル系モンスターはなかなかダメージが通りにくく戦いにくい敵ではあるが、対策がわかると倒せる確率が大幅にアップする。
メタル系モンスターが出現したら会心30%の武器と連続攻撃が使える武器を使って、確実にメタル系を倒していこう。
とくにセラフィムのやりは★4ながらも一閃突きとさみだれ突きのどちらも使える強力な武器。
20レベルまで育てれば十分使えるため、メタル系を倒せず困っている方はぜひ育ててみてほしい。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/位置情報 |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQWalk |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧