『コトダマン』×『オーバーロード』初コラボは5月29日より開催。詳細は5月26日配信のコトダマン公式放送で発表
2023-05-24 16:03
2020-01-07 00:23 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
共闘ことばRPG コトダマン
ミクシィのXFLAGより配信中の『共闘ことばRPG コトダマン』(以下『コトダマン』)。ここでは、2020年1月6日に公開された『コトダマン』公式生放送の最新情報をまとめてお届けする。
|
今回の『コトダマン』生放送は、1月7日から開催される『七つの大罪』コラボにあわせた記念番組で、スペシャルゲストに声優の杉田智和氏を迎えてスタート。まずは『七つの大罪』コラボのPVが公開され、イベント開催期間などが明らかになった。
『七つの大罪』コラボイベント
開催期間:2020年1月7日~1月21日
そして目玉のコラボコトダマンを紹介する前に発表されたのが、“コラボ記念『七つの大罪』召喚の実”。このアイテムは、今回のコラボ召喚で追加されるコラボコトダマン1体が確実に手に入るといったもの。コラボ開催時にログインしたプレイヤー全員に配布される。
ガチャ召喚で登場するコラボコトダマンは全部で8体(★5-6が6体、★4-5が2体)。番組内では、各コラボコトダマンの“すごわざ”や“とくせい”とともに、そのアニメーションやボイスが公開された。
ちなみに、ガチャ召喚の開催期間は特殊な日程で実施。通常タイプの召喚が前半と後半にわけられており、そのあいだの期間にピックアップ召喚が登場する。また、各召喚では、10連召喚時にコラボコトダマンが1体以上確定になるうえ、召喚1回につき“リオネスの紋章”が1個付いてくる。
『七つの大罪』召喚の開催期間
1回目:1月7日16時~1月9日15時59分まで
2回目:1月15日16時~1月21日15時59分まで
※1月9日16時~1月15日15時59分までは、3種類のピックアップ召喚が順次開催される。
ピックアップ召喚(1):1月9日16時~1月11日15時59分……キング、マーリン
ピックアップ召喚(2):1月11日16時~1月13日15時59分……エリザベス&ホーク、バン
ピックアップ召喚(3):1月13日16時~1月15日15時59分……メリオダス、エスカノール
|
|
|
▲コラボコトダマンは出現率UPのうえ、排出時の福は5。召喚1回につき“リオネスの紋章”が1個手に入るほか、10連召喚時はコラボコトダマンが1体以上確定になるのも見逃せない。
▲“リオネスの紋章”を一定数集めると、コラボコトダマンやアイテムとの交換が可能。
そして、本コラボの降臨クエストは全部で5種類登場。クエストの難度は、初級&中級、上級&中級、超級、魔級の4タイプがあり、魔級では魔神・メリオダスが降臨する。各クエストの降臨期間のほか、魔神・メリオダスの能力も公開された。
コラボコトダマン紹介後には“ナメすぎたいナチャレンジ”が実施され、杉田智和氏を加えた4人のマルチプレイで、超級のエスタロッサに挑戦。序盤からヒヤヒヤとした展開だったが、見事にノーコンクリアーを達成! 虹のコトダマ300個のプレゼントが決定した。
|
コラボ開催中は、ログインボーナス、宿題パネル、コラボワードクエストといった“虹のコトダマ”が手に入るおトクな要素も実施予定。魔神・メリオダスのクエスト攻略で活躍するコトダマンがピックアップされた特別なガチャ召喚や、コラボ記念のパックも登場する。
|
さらに、初心者プレイヤーにオススメの“バイゼル喧嘩祭り”イベントも開催。こちらは、専用のポイントを集めると、降臨クエストで登場する“魔神・メリオダス”、“エスタロッサ”、“ゼルドリス”と交換が可能となっている。
なお、本コラボ期間中はコラボクエストをマルチプレイで遊ぶたびに、“言霊界の絆”のポイントが発生する。このポイントを一定数まで集めると、さまざまな報酬アイテムが手に入るのだが、個人ごとの集計ポイントで得られるタイプと、全プレイヤーが獲得した累計ポイントで得られるタイプが用意されているようだ。
コトダマン公式生放送_1/6|七つの大罪コラボ決定!【共闘ことばRPG コトダマン】
URL⇒https://youtu.be/bBQv_5l0fWg
(C)鈴木央・講談社/「七つの大罪 神々の逆襲」製作委員会・テレビ東京 (C)XFLAG
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | XFLAG |
公式サイト | https://kotodaman.jp/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©XFLAG |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧