【FFBE】ノクティス、アーデンが参戦!毎日無料10連召喚&お年玉10000ラピスがもらえるキャンペーン開催
2020-12-31 15:00
2019-11-13 14:59 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス
『FFBE』で、2019年11月11日17時に追加されたエレナ、モルガナの特徴をまとめて紹介していく。
エレナは召喚フェス特別キャラ、モルガナはレア召喚キャラとなっている。
ストーリーイベント“FUNDAMENTAL FORCES”の攻略まとめ
ピックアップ開催期間:11月11日17時〜11月21日23時59分
ファミ通攻略wiki評価まとめ | |
星5~星7 エレナ | 星5~星7 モルガナ |
星7:25.0点 星6:14.0点 | 星7:24.0点 星6:14.0点 |
詳しい星7覚醒方法についてはこちら
スーパートラストマスター報酬一覧
全星7キャラの性能・評価一覧
全星6キャラの性能・評価一覧
【関連記事】
星5~星7 | 【ファミ通攻略wikiの評価】 星7:25.0点 星6:14.0点 |
【エレナの特徴】 ・りょうてもちの物魔アタッカー ・水、光属性のチェイン、フィニッシュが高火力 ・敵のステータスを見ながら弱体が可能 |
りょうてもち時に武具の攻撃・魔力値が200%アップする物魔複合アタッカー。水、光属性関連のアビリティを複数習得。
常時使用できるアビリティになかでは、アースレイヴ系チェインの水・光複合属性オーロラテンペストが高火力。
1ヒットだが、SPアビリティ華の奥義後に解禁される水属性の護壁の彩華、SPアビリティ光の奥義後に解禁される光属性の煥発の極光もフィニッシュ向けとして優秀。
華の奥義、光の奥義には、自身の攻撃・魔力を250%アップ、敵の水・光耐性をダウンしながら、T光速が解禁できる効果もあるため、序盤から使用しておきたい。
敵1体のステータスを見ながら全ステータスを弱体できるバトルインサイトも習得するため、弱体役がいない場合にサポートとしても運用可能だ。
星5~星7 | 【ファミ通攻略wikiの評価】 星7:24.0点 星6:14.0点 |
【モルガナの特徴】 ・にとうりゅうの魔法アタッカー ・召喚ゲージを消費した氷、光、闇魔法が強力 ・召喚ゲージを貯めつつ魔力を大幅にアップできる |
にとうりゅう時に武具の魔力が100%アップする魔法アタッカー。
氷属性のクリスタルスパイク、闇属性のシャドーウェイルとスペクトルカッター、光属性のホーリーレディエンスとルミナスブラストが高火力。
これらは召喚ゲージを消費する召喚魔法となっており、自身のトラストマスター女王のシグネットなどで威力がアップする。
SPアビリティアルカナトレード、全知、アルカナカオス、LBなど、召喚ゲージを貯める手段が豊富。アルカナトレードは自身の魔力を250%アップする効果があるため、1ターン目から使用して攻撃につなげていきたい。
エレメントイナヴェートで氷・光・闇耐性を120%ダウンできるため、火力アップに役立てよう。
モルガナが貴重な氷属性を扱える魔法アタッカー。ダークビジョンズで氷属性魔法によるチェインをしたい場合には入手しておきたい。
また、スーパートラストマスターのニルヴァーナロッドが非常に優秀。セレクト召喚チケットで入手可能でもあり、魔法アタッカーをより強力にしたい場合は交換も視野に入れるといいだろう。
エレナは物魔アタッカーとしてトップクラスの火力を誇るが、物魔複合攻撃は敵が物理・魔法どちらかの耐性を持っているとダメージが半減してしまう。同様に、高威力である水・光属性のオーロラテンペストも、敵が水・光属性耐性を持っている場合は威力が下がる。
汎用性の低さが目立ってしまうが、物理・魔法・水属性・光属性が有効な敵であればかなりの火力を期待できる。
今回は11連で“スペシャル交換所チケット”が入手でき、チケット1枚で新ユニットの輝源が入手できるため、ラピスに余裕があるなら引いておくのもいいだろう。
(※本文中のデータはすべて編集部の独自調べによるものです。)
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | http://www.jp.square-enix.com/FFBE/ |
公式Twitter | https://twitter.com/FFBE_JP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) 2015-2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧