【ポケモンGO日記#278】週末はボルトロス&GOロケット団イベントに注力!シャドウレジアイスはゲットするべきか(タワラ編)
2023-03-24 07:00
2019-10-21 14:08 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ポケモンGO
2019年10月20日、サンケイスポーツがピカチュウ、フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメの4匹のコスプレ姿を独占キャッチという特別号外を配布。『ポケモンGO』に関連するサンスポの号外もこれ5回目。正午から東京や大阪など全国24ヵ所で実施された。
本記事ではその様子と号外の詳細について、フリーライターの深津庵がお届けする。
筆者はこれまで埼玉県の大宮と浦和、東京では渋谷で配布された号外リポートを本サイトに寄稿。埼玉県の田舎町に住む身としては今回も身近なエリアで済ませてしまいたいところだが、それでは何だか物足りない。
そこで今回は南北2つの出口で配布される錦糸町駅に行くことにした。
まずは関東、とくに都内のトレーナーにとってはなじみの深い錦糸公園がある北口に着いたのが12時15分ごろ。
駅前の通路という立地条件もあってか配布状況も良好。『ポケモンGO』の号外も少しは浸透してきたのか、配っている係員の姿を横目に「ポケモンじゃない?」と話しながら通り過ぎていく人たちもいた。
いっぽう南口にはピカチュウの帽子をかぶった係員が配布を担当。注目度は抜群だが広場のため人が分散しやすい。
ちょっと苦戦するかと思ったが可愛らしい帽子が目印になってか、それに気づいて駆け寄る光景を何度か見かけた。
現場で対応してくれた係員によるとこの日、計5000部の号外が錦糸町駅に用意されており、開始から1時間で10%程度はすでに配布が完了。最後まで見届けることはできなかったが、出だしは上々といった手応えだろう。
手に取っていた人の中には、お孫さんへのプレゼントという方、いまは離れているが『ポケモンGO』トレーナーだったという方など、改めて認知度とピカチュウの人気を体感することができた。
その後、せっかく錦糸町に来たのだから錦糸公園で少しだけポケ活。
ダークライを1体でも多く捕獲したいし、ハロウィンコスの色違いピカチュウ(切実)もほしい。
都会にまで出てきたんだから何かしら結果を残したかったのだが、限られた時間での探索ということもあって伝説レイドは0回、ピカチュウは2体しか出会えず終了。
サービス開始からいまに至るまで、どんな姿の色違いピカチュウも捕獲した経験がない筆者。いつ、彼らは目の前に現れてくれるのだろうか……。
デスマスを初捕獲(めっちゃうれしい!!)できたことだけが唯一の成果となった。
そしてもうひとつ、ハロウィンにちなんだ号外ということで、ハロウィン仕様のポケモンたちとGOスナップショットを堪能。
ヒトカゲにいまだ出会えず、3体のみの撮影になってしまったが、どんなアングルや表情でも抜群にかわいい彼らを存分に愛でることができたので満足である。
さて、サンスポの号外は毎回期待しているのだが回数を重ねていくごとに裏面はパワーダウンしている印象。
ピカチュウが着ている衣装のもとにもなっているミミッキュとは何なのか、『ポケモンGO』からこの世界を知ったトレーナーや新規の方にも興味が持てる内容だともっとうれしかったなと感じた。
次回はクリスマスか、それともハッピーニューイヤーか。
サンスポの号外と『ポケモンGO』の展開にも引き続き注目していきたい!!
P.N.深津庵(撮影協力:あしたづひむ)
※深津庵のTwitterはこちら
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | その他 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2016–2019 Niantic, Inc. ©2016–2019 Pokémon. ©1995–2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧