『ブロスタ』とLINE FRIENDSの無料コラボスタンプが登場!エルブラウン、サリーレオンなどをゲット
2019-12-04 14:28
『ブロスタ』で、エメラルドハントモードのマップ“ロイヤルフラッシュ”での立ち回り、おすすめキャラクターを紹介。
⇒エメラルドハントモード攻略
![]() |
★:ミッド基本位置
◯:サイド基本位置
<マップの特徴>
マップ全体が開けており射線が通りやすく、比較的遠距離タイプのキャラクターが活躍しやすいのが特徴のマップ。マップの要所に存在するブロックをうまく利用して立ち回ることができると、近距離キャラでも十分に活躍することができる。
●最強編成例(ペニー・ブロック・ボウ)
![]() ペニー(ミッド) | ![]() ブロック(右サイド) | ![]() ローサ(左サイド) |
●最強編成例(パム・コルト・シェリー)
![]() | ![]() コルト(右サイド) | ![]() シェリー(左サイド) |
このマップのミッドのおすすめキャラは、パムやペニーなどのタレットを置くことでサイドのサポートができるキャラクターがおすすめだ。
![]() |
▲パムは必殺技をはやくためてタレットを設置して、前線を安定させることに集中しよう。
![]() |
▲タレットを置くことのできるキャラは、エメラルドを10個集めて逃げ切る際の囮にもできる。
右サイドは左サイドに比べて、障害物が手前側にあるので遠くに攻撃ができる遠距離タイプを選出した。
![]() |
▲サイドから、相手左サイドとミッドキャラに牽制攻撃をして注意を引き、壁の後ろに隠れて味方ミッドがエメラルドの回収が行いやすいようにサポートを行おう。
![]() |
▲コルトやブロックなどの必殺技は基本は敵に当てて倒すために使用するが、敵が隠れる場所をなくすために相手陣地のブロックを試合序盤で破壊しておくのもおすすめだ。
左サイドは、身を隠すための障害物が敵陣地側にあるので、耐久力が高く敵陣地深くまで攻め込める近距離タイプのキャラクターを多く選出した。
![]() |
▲左サイドキャラは壁の後ろで待機して、相手の動きを伺うことが多くなる。あえて見えることろで待機することで相手にプレシャーをかけよう。
![]() |
▲左サイドの理想は、この位置の壁の後ろに待機して相手にプレッシャーをかけながら前線を上げて、ミッドキャラのエメラルド回収をサポートすることだ。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | Supercell |
公式サイト | https://brawlstars.com/ja/ |
公式Twitter | https://twitter.com/brawlstarsjp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)2018 Supercell Oy |