
ただのムフフじゃなかった!つぎにくる魔法少女ゲーはPCブラウザゲー『マジカミ』かもしれない
2019-05-21 14:00 投稿
“無限の可能性”をテーマにした意外と深い世界観にグッ!
Studio MGCMより、DMM GAMESにて配信予定のPC向けRPG『MAGICAMI(以下、マジカミ)』を皆さんご存知でしょうか?
本作は、マジックミラー号で試遊会がおこなわれたり、事前登録でラブドールが当たったり、童貞ならガチャが一生無料などなど、ちょっと大きな声では言えないようなエッジの効いた施策を続々と打ち出し、話題となっているゲームです。
【童貞ガチャ一生無料CP】
まずは@MGCM_official をフォロー&このツイートをRT!
さらに #マジカミ #童貞無料
をつけて「童貞証明動画(謎)」を投稿すると
独断と偏見で1名様に「マジカミ」の「ガチャ一生分」のジュエル(石)をプレゼント!
詳しくは画像を参照!
応募受付は4/15(月) 23:59まで! pic.twitter.com/RxlxDXOr4Z— カミサマン【マジカミ公式】 (@MGCM_official) 2019年4月12日
こんな風に少々いかがわしい匂いを漂わせている『マジカミ』ですが、“単なるムフフなゲームじゃないらしい”、“なんだかすごいらしい”という、至極ふわっとした噂を聞きつけたので、ファミ通Appは先行体験会に潜入してきました。簡単にいうと、けっこうすごかったです。スゴポイントは端的にいうと、以下の3点です
『マジカミ』のここがすごい!
・製作費なんと12億円!!
・女の子のキャラデザめっちゃカワイイ&オシャレ
・え? そんな世界観あったの? 意外なほどに作り込まれたストーリー
▼まずはこのPVを見てほしい
ヌルヌル動く!さすがの開発費かけただけある(!?)
まずホーム画面を開くと、女の子たちがカラオケボックスで遊んでいる様子を見ることができます。彼女たちは魔法少女ではありますが、こうしているとふつうの女子校生の日常を覗いているみたいで、なんだかさっそく湧き上がるものがありますね。
▲ストーリーモードで魔法少女が仲間になると、ホーム画面に登場してくれるようになりますよ。
魔法少女たちは、3Dグラフィックで描かれており、とにかくヌルヌル動きます。
そして本作、なんと制作費が12億もかかっているとのこと!
ちなみに本作のプロデューサーに、「どこにそんなにかけたんですか?」と尋ねたところ、「特別ここだけにものすごいかかったというのはないんですが、色々やっているうちにかさんじゃいました(汗)」とのことでしたので、こういったキャラクターのモデルやモーションだけでなく、全体的にクオリティが高いことが期待できそうです。
キャラクターはドレス(衣装)付きでガチャで出てくるので、ストーリーでキャラを解放しておけば、手に入れれば着せ替えを楽しむことができます。
着せ替えモードの画面では、なんと他のキャラクターのドレスであっても着せることもできるんです! これは嬉しい。
今風のキャラデザがいいかんじ
では、どんなキャラクターたちがいるかじっさいに見てみましょう。本作では、12人の“魔法少女”たちがメインで活躍してくれるのですが、彼女たち、ふだんの私服もポップでオシャレで、まさにイマドキの魔法少女アニメ風のキャラクターデザイン。見てみてください! すっごいかわいくないですか……?
▲魔法少女側の主人公に当たるヒロインの一人。遊部(あそべ)いろはちゃん。
幼いころ魔法少女を夢見ていて、今でも魔法少女ものが好き。元気で快活な性格で、人に好かれる。人の悩みに寄り添う優しい子だけど、色恋には明るくない。基本的に問題には“当たって砕けろ”の精神。何事もやれば出来る、というほど分別がないわけではないが、動かないと何も始まらないと思っているかなりの無鉄砲。人の悲しい顔は見たくないし、そのためなら自分が傷つくことを厭わないタイプ。
▲他にも魅力的なキャラクターがいっぱい!
あと、ゲーム全体的に言えるのですが、とにかくオシャレです。女の子たちのキャラデザだけじゃなく、UIもカラフルでポップですし、BGMも、GANG PARADEが歌う爽快でおっしゃれ~なイマドキ風の楽曲。
▲ガチャの演出だってオシャレ。
▲そもそもキービジュアルもオシャレだし……。
▲ただただオシャレ。
ストーリーがすごい深い
ストーリーは、記憶を失った主人公・量(はかり)とびおが、謎の少女“カミサマン”の命により、魔法少女たちを率いて、世界を救っていく物語となります。
ある日、目覚めたとびおの前に現れたカミサマン。名前は変ですが、かわいいです。
とびおは、じつはカミサマンの力で現実世界とは切り離された世界に存在しているのですが、彼女によるといま現実世界では、“悪魔”と呼ばれる存在が急増しており、世界に危機が迫っているとのこと。
|
いきなりそんな話を聞かされ、理解が追いつかないとびおですが、カミサマンはPCを通じて、現実世界で起きている危機をとびおに見せます。
そこには、カラオケを楽しむヒロインのいろはと花織の姿が。ふたりがカラオケ店のドアを開けると謎の空間が現れ、そこから出てきた悪魔に襲われてしまいます。
この状況を打破するためには、主人公はカミサマンの用意したPCを介し、現実世界で少女たちに接触し、キスで魔法少女に変身させ、戦わせることになります。
物語冒頭はかなり急展開で進んでいきますが、「細けえことはいいんだよ!」スタイルのカミサマンに翻弄されつつ、自分のやるべきことを見つけていくとびお。
この突拍子もない話を聞かされたいろはも「魔法少女!? やるやるー!」と軽いノリで受けてしまうのもかわいいんです!
▲画面左のネコのような物体が“オムニス”。とびおは、この姿でいろはたちの世界に干渉することができるようです。
カミサマンはいったい何者なのか、そして世界になにが起こっているのか。
ゲーム全体から感じるポップな印象とはうってかわって、かなり深いストーリーが待ち受けています。
今回、ほんの少し先のお話を聞かせていただいたのですが、「え? そんなに複雑な設定なの!?」と驚いでしまうくらいに、世界観が作り込まれていたので、ストーリーにも期待してもらってオーケーです!
▲けっこうシリアスな場面もたくさん用意されています。
YouTubeでは、『マジカミ』のストーリー1~3話にあたるチュートリアル部分が先行公開されているので、合わせてチェックしてみてくださいね。
▼冒頭のストーリーをチェック!
バトルシステムはターン制のスキルバトル。ストーリーパートとバトルパートを遊びながら物語を進めていく形。
ユニット編成では、最大4人のユニット(本作内では“ドレス”という表現になります)を編成できます。さらに、ひとりにつき、4枚のサブを設定することで、さらなるパワーアップが望めます。このときのサブは、同じキャラクターだったり、同じ属性だったりすると、さらに効果アップ!
なので、たくさんのドレスを手に入れたほうが戦闘も有利に進めそうです。
バトルは、最大3つのスキルからひとつを選んで攻撃していきます。
▲画面中央下には3つのスキルが! どのスキルを選ぶかが重要です。
スキルは一度使うと、次回使えるようになるまで一定のターン数がかかるクールタイムが設定されています。ひとつめのスキルはクールタイムがないものがセットされているので、これをいわゆる通常攻撃として使いながら、ここぞというときに残りのスキルを放ちましょう。
攻撃効果、バフ・デバフ効果、回復などさまざまな特色があり、どのタイミングでなにを使っていくのか、突き詰めると奥深いバトルが楽しめるようになっています。
スキルはドレスに付随しているので、さまざまなドレスを手にいれて、自分なりの戦略を見つけてみましょう!
▲迫力のバトルシーンもみどころ! チラリズム! いやチラリどころじゃない!
ちなみに5月21より『マジカミ』のチュートリアルと本編チャプター1を遊べる“チャプター1 先行体験版”が配信されます。
チャプター1 先行体験版をプレイしたプレイヤー全員に、体験版プレイ特典として本編で使用できるゲーム内アイテム
・Q(クエスト)スタミナドリンク[+20]×2
・ジュエル×300
がプレゼントされるとのことなのでぜひ公式サイトをチェックしてみてください!
※体験版プレイ特典はゲーム本編リリース後、チュートリアル完了時に自動的に付与されます
※先行体験版のプレイデータは、本編に引き継がれません
さて、ポップで非常にかわいらしい魔法少女たちをご紹介したきた本記事ですが、最後に皆さまに大事なお知らせが……。18才以下の方はここでお別れです。
はい。この記事18才以上の方しか読んでいませんよね? ね? ではここから先は小声でちょっといいお話を。
じつは『マジカミ』R18版も用意されているんです……!
DMMのプラットフォームでプレイできるR18版は、このキュートな魔法少女たちと、まさかなあんなことやこんなこと……ムフフ……では済まないようなシーンがたくさん用意されています。
通常版とR18版のデータは共有できるようになっているので、お好みのスタイルで楽しめます。その日の気分次第で、ということもできますね……。
R18版は通常版にR18なシーンが差しこまれているだけなので、ストーリーの進行上、見ないとダメなものではありません。そういうのが苦手な方は通常版だけのプレイでも問題ありませんのでご安心ください!
というわけで、「何このネタ感満載のゲーム」と思っていた本作。今後もさまざまなイベントが用意されているようなので、最新情報もチェックしてみてくださいね★
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
マルチプレイで謎解き&アクションバトル!モンストシリーズ最新作『ミステリーレコード』発表会リポート
2023-03-24 00:01【トラハ インフィニティプレイ日記#7】ミッションパスは買うべき?/新コンテンツに備えて軍団に加入する(タワラ編)
2023-03-23 21:00『ピクミン ブルーム』セントパトリック長すぎ!? 惰性になりつつある現状と今後の改善案を考えてみた【プレイログ#330】
2023-03-23 20:53