『ブロスタ』とLINE FRIENDSの無料コラボスタンプが登場!エルブラウン、サリーレオンなどをゲット
2019-12-04 14:28
『ブロスタ』で、制圧モードのマップ“ゴミ捨て場”での立ち回り、おすすめキャラクターを紹介。
⇒制圧モード攻略
<マップの特徴>
左右対称にブロックとブッシュが配置されており、マップ中央が狭く、両サイドが少し広くなっているのが特徴のマップ。
(シェリー、ブロック、ニタ)
⇒ブロック | ⇒ニタ |
(パム、ニタ、ペニー)
⇒ニタ | ![]() ⇒ペニー |
このマップでのボルト回収の際の立ち回りは、マップの構造から挟み撃ちして敵を倒すのが強い。おすすめキャラにはクマを召喚できるニタを入れた。必殺技を使い4体3の状況を作り、敵を挟んで倒してからボルト回収を行う。
|
▲画像では3つの角度から敵を挟んで攻撃を加えて倒している。
近くにボルト出現を確認したら、味方と敵の数を確認して素早く有利に戦闘を展開できるボルトを回収しにいく。
|
▲画像の場面では、2体1の状況を作れると判断したので左のボルト回収に向かっている。
このマップは道幅が狭いので、ロボットの後ろをついていくと範囲攻撃をくらって倒されてしまう可能性があるので、敵タレットに向かう際はロボットと別のルートを選択しよう。
![]() |
▲必殺技は、できるだけ相手タレットに使うのが理想だが、画像のように2体まとめて当てられる状況が発生したら迷わず使おう。
![]() |
▲攻撃の際は角度を意識する。敵キャラとタレットに同時に攻撃を当てられる角度を見つけて攻撃しよう。
防衛の際に意識することは、タレット手前の壁の破壊阻止と、固まって防衛をおこなわないという点。
![]() |
▲敵ロボットがサークル内に侵入したら、あえてロボットに近づき攻撃をもらい時間稼ぎをしよう。この隙に味方タレットからの攻撃が多く入るのでうまく削ることができる。
|
▲ロボットの足止めをして倒されてしまっても、リスポーン直後は無敵状態なので、この状態でロボットに近づくことでタレットへのダメージを軽減できる。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | Supercell |
公式サイト | https://brawlstars.com/ja/ |
公式Twitter | https://twitter.com/brawlstarsjp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)2018 Supercell Oy |