『ブロスタ』とLINE FRIENDSの無料コラボスタンプが登場!エルブラウン、サリーレオンなどをゲット
2019-12-04 14:28
『ブロスタ』で、エメラルドハントモードのマップ“ばねトラップ”での立ち回り、おすすめキャラクターを紹介。
⇒エメラルドハントモード攻略
![]() |
★:ミッド基本位置
◯:サイド基本位置
<マップの特徴>
味方陣地後方にバネが設置されており、マップ中央には攻撃を遮るための障害物があるのが特徴。基本的には、ばねを利用しないでの戦闘がおすすめだ。
●最強編成例(パム、ブロック、ダイナマイク)
![]() パム(ミッド) | ![]() ブロック(右サイド) | ![]() ダイナマイク(左サイド) |
●最強編成例(ペニー、コルト、バーリー)
![]() | ![]() コルト(右サイド) | ![]() バーリー(左サイド) |
このマップのミッドの立ち回りは、相手ミッドキャラの動きを牽制しつつ、基本はマップ中央の樽の後ろで待機。
サイドが崩れたタイミングでエメラルド回収を行い、敵が戻ってきたらまた隠れる。これをくり返しを行う戦術がおすすめだ。
![]() |
▲ミッドが立ち回る基本位置はここ。味方が倒されたりHPが少なくなったら障害物の後ろに隠れる。
![]() |
▲タレットを置くのにベストな場所がここ。障害物の後ろに置くことで延命効果も高い。
このマップの右サイドの役割は、敵ミッドキャラへの威嚇射撃と、敵左サイドキャラの押さえ込みに注力しよう。
![]() |
▲基本はこの位置から顔を出すミッドキャラへの牽制攻撃をして、味方ミッドキャラのエメラルド回収を円滑に行うための援護を行う。
![]() |
▲この際に注意する点は、右のブッシュからの敵の接近。あまり前に出すぎると敵の接近を許してしまい、倒されてしまう。
左サイドキャラの役割は、障害物後ろから戦闘を展開することでHPアドバンテージを取り、エメラルド回収をスムーズに行えるようにすることだ。
![]() |
▲敵の中央からの攻めには自陣左の障害物に隠れて攻撃を行う。
![]() |
▲味方の前線があがってきたら、左サイドに移動して敵陣の障害物を移動して、後ろに隠れた敵キャラを倒す。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | Supercell |
公式サイト | https://brawlstars.com/ja/ |
公式Twitter | https://twitter.com/brawlstarsjp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)2018 Supercell Oy |