『ブロスタ』とLINE FRIENDSの無料コラボスタンプが登場!エルブラウン、サリーレオンなどをゲット
2019-12-04 14:28
『ブロスタ』で、エメラルドハントモードのマップ“四畳半“での立ち回り、おすすめキャラクターを紹介。
⇒エメラルドハントモード攻略
![]() |
★:ミッド基本位置
◯:サイド基本位置
<マップの特徴>
左右ほぼ対称のマップ。サイドよりもセンターがひらけており、射線が通りやすい。細かな障害物などを利用した立ち回りが求められる。
●最強編成例(ペニー・リコ・バーリー)
![]() ペニー(ミッド) | ![]() リコ(右サイド) | ![]() バーリー(左サイド) |
●最強編成例(パム・ブロック・ダイナマイク)
![]() | ![]() ブロック(右サイド) | ![]() ダイナマイク(左サイド) |
このマップのミッドの立ち回りで注意をする点は、中央がひらけていて攻撃が通りやすいので、状況に応じて攻めのタイミングを見極める必要があること。
![]() |
▲ミッドの基本位置はここ。HPが少なくなった際には左右のブロックの陰に隠れてやり過ごそう。
![]() |
▲パムやペニーのタレットを置く位置は、画像のどちらかの位置。味方サイドの前線位置によって使い分ける。
右サイドの立ち回りは、中央右のブロックが重要。ここを利用して中央への牽制をしつつ右サイドをキープしよう。
![]() |
▲こブロックを利用すればリコの通常攻撃で、壁の後ろから中央に威嚇射撃ができる。味方の前線維持の役割も果たす。
![]() |
▲射線が通らないサイドでも、リコであれば攻撃が可能。ブロックと壁を利用して、敵に攻撃を当てよう。
左サイドは投擲キャラが最適。中央がひらけていて戦闘が激化しやすいので、中央への戦闘援護がメインになる。
![]() |
▲投擲キャラであれば、敵がよくタレットを置いたり身を隠すポイントである場所にも攻撃が可能だ。
![]() |
▲投擲キャラは、この位置をキープして立ち回ることができると、ミッドキャラのエメラルド回収がスムーズにできる。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | Supercell |
公式サイト | https://brawlstars.com/ja/ |
公式Twitter | https://twitter.com/brawlstarsjp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)2018 Supercell Oy |