『ミラージュ・メモリアル』強化素材集めは必ずやるべし!毎日やっておきたい要素まとめ
2019-02-25 13:00
2019-02-22 15:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ミラージュ・メモリアル
Efun Company Limitedより配信中の新作スマートフォン向けアプリ『ミラージュ・メモリアル』。
本作は、総勢60名以上の神話や歴史上の人物が美少女になって登場する“100%美少女収集育成冒険RPG”。登場するキャラクターはいずれも美少女ばかり、さらに全員にボイスとLive2Dが搭載されている。配置位置によって勝敗が変わる戦略性の高いバトルが持ち味だ。
本記事では、序盤を効率的に進めるために押さえておきたいポイントを解説していこう。
効率的に進めるためのポイント
・まずは冒険を進めて戦力を整えよう
・勝てないときは属性相性をチェック! 戦闘に勝利するコツ
・ミラージュ、兵士、装備の強化でさらに戦力アップ!
まずは、チュートリアルも兼ねた“冒険”(メインストーリー)を進めていこう。
キャラクターを配置できる人数や育成要素はメインストーリーの進行に合わせて解放されていくので、敵に勝てなくなるまではガンガン進めてしまったほうが効率的だ。
▲育成要素の開放で格段に強くなれる! 各システムが解放されるステージまで進めてみよう。
▲各章のクエストをすべて評価S(全員生存でクリアー)を取ると、報酬で新たなキャラクターがもらえることも。
最初のチュートリアルが終わった時点で強力なキャラクターが排出される10回召喚にもチャレンジできるので、ここである程度戦力を増やせると心強い。
チュートリアルなどで入手できるキャラクターだけでも進めることは可能だが、ここでSレア、またはSSレアを入手できると攻略が楽になる。
回復役、支援役はストーリーを進めると強力なユニットが手に入るため、召喚では“ギルガメッシュ”など前衛で戦えるタイプを入手できるのがベスト。
引いたキャラクターの性能が分からない場合は、詳細ページを確認してみよう。
壁役、支援役などそれぞれの特徴が記載されているため、どこに配置するべきかが一目瞭然だ。
▲壁役であれば最前列に配置するべし!
また、本作では同キャラクターを素材にして強化する要素も用意されているため、チュートリアルで入手した“アーサー”などが召喚で手に入ってもムダにはならない。むしろ早い段階で強化ができ、貴重な戦力になってくれる。
Sレア、SSレアのほか、“アーサー”や“ガブリエル”といった既に所有中のキャラクターが召喚された際も有効活用が可能だ。
▲星アップでステータスが大幅に上昇!
メインストーリーを進めていると、3章付近からゴリ押しでは敵に勝てないことが増えてくる。
本作はプレイヤーレベル=キャラレベル上限であり、即座に戦力を上げるのは難しい。しかし、編成に注意すれば戦力を上げずとも勝てることがあるので、一度敵との属性相性を見直してみよう。
▲各属性はシンプルな三すくみ。光属性だけは相克関係が発生しない。
戦う前には、敵の配置位置を確認できる。ここで相手の属性を確認して、編成を変えてみよう。
▲このクエストの場合、敵の前列には水属性が並ぶ。火属性を避け、風属性のキャラクターを配置するのが最適だ。
バトルでは基本的に目の前の敵と正面衝突することが多いため、相手の属性と相性が悪ければ位置を変更するのがベスト。
本作は属性相性が悪いとすぐに倒されてしまうが、一方で相性さえよければ受けるダメージを大幅に軽減できてしまう。最初は戦力も不足しがちなので、属性相性を優先して後列に配置しているキャラクターを前列に持っていくのもアリだ。
▲このまま出撃すると、火属性のキャラクターが弱点である水属性の敵と戦うことになる。
▲水属性に対して有利な風属性のキャラクターを前衛に配置すれば、安全性は格段に上がる!
属性相性に注意したうえで、戦力が整ってきたら前列、後列の配置位置もしっかりと確認しておきたい。壁役である前列には、防御力に優れたユニットや、攻撃をしつつHP回復が可能なキャラクターが相応しい。後列には、味方のHPを回復できる支援タイプを配置するのがベストだ。
序盤であれば、メインストーリーを進めていくことで入手できる“チャングム”と、最初から使える“ガブリエル”を後列に配置しておけば回復・補助は完璧。後は耐久力に優れたキャラクターを前列に配置しておけば、負けることはほとんどなくなるはずだ。
キャラクターの配置位置、属性相性を考慮しても敵に勝てない場合は、各種育成要素に触れていこう。
ユニットに4つの素材をセットしてランクアップさせる強化は、意識して素材を集めないと放置しがちになる。まずはレベルアップと併せて強化を中心に進めていこう。
▲各種強化素材は、どのクエストでドロップするかをすぐに確認できる。
4つの強化素材を集めてランクアップすれば性能が上がるほか、一定のランクに達すると新たなスキルも使えるようになる。
続いて、スキルのレベルアップも忘れずにしておきたい。
緑ランクまで上げればふたつのスキルを使えるため、先に重要なスキルからレベルを上げていこう。スキルレベルを上げるのに必要な素材も数が限られているため、まずは生存率を高める回復スキル系から強化していくのがオススメだ。
そのほか、各ユニットに付き従う兵士の強化も重要な要素になる。
兵士はキャラクターと同レベルまで強くなり、一定レベルに達するとランクアップして性能が上がっていく。戦闘中は兵士の強さがそのまま生存率にも関わってくるため、メインで使用しているキャラの兵士は必ず強化しておこう。
また、クエストなどで手に入る武器や防具の装備と、レベルアップも戦力アップには欠かせない。
各章の最後のステージでは装備がドロップすることも多いため、敵に勝てなくなったら以前の章に戻って装備集めをすることも大切だ。メインで使用する5キャラ分の装備を整え、レベルを上げていけば大幅な戦力アップにつながる。
以上の要素を把握しておけば、序盤は難なく進めることができるはずだ。
本作の育成要素は多岐に渡り、それぞれに必要な素材を手に入れるためのクエストも用意されている。毎日やっておくべきデイリークエストの情報などは別記事で紹介予定なので、そちらもぜひ参考にしてほしい。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | Efun Japan Ltd. |
公式サイト | https://mirage.efunjp.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/mirage_memorial |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | Copyright 2019 Efun Company Limited All Rights Reserved |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧