『ブロスタ』とLINE FRIENDSの無料コラボスタンプが登場!エルブラウン、サリーレオンなどをゲット
2019-12-04 14:28
『ブロスタ』で、強奪モードのマップ”分かれ道”での立ち回り、おすすめキャラクターを紹介。
⇒強奪モード攻略
★:ディフェンス基本位置
◯:オフェンス基本位置
<マップの特徴>
障害物が多いため、射線が通りにくにい。障害物を利用した戦闘が勝利の鍵となる。
●最強編成例(バーリー、ブロック、エル・プリモ)
ブロック | ![]() エル・プリモ |
●最強編成例(ダイナマイク、コルト、ブル)
![]() ブル |
●最強編成例(ダイナマイク、バーリー、ブル)
![]() ブル |
【オフェンスおすすめキャラクター】
●コルト
●ブル
●バーリー
●エル・プリモ
攻撃の際は左右で攻めるキャラ適性が変わってくる(右は投擲タイプ、左は近・遠距離タイプ)。自分のキャラの特性を把握し、左右どちらから攻めると有効か意識しよう。
▲投擲キャラは右のこの位置から、ブロックを盾にしながら金庫を狙おう。この位置はペニーの砲台を置く位置としてもおすすめ。
▲反対に近距離キャラは、逆サイドから堂々と金庫に向かうことで相手防衛を撹乱することができる。もしくは、ここからなら射線が通るので遠距離キャラで金庫に攻撃をするのも有効。
▲防衛が手薄の際は投擲キャラは相手陣地深くまで入り込み、ここでぐるぐる回りながら敵の攻撃を避けつつ金庫を狙うことも可能。前線を奥まで押し上げることで、倒されてもリスポーンまでの時間稼ぎにもつながる。
【ディフェンスおすすめキャラクター】
●ブロック
●バーリー
●ペニー
このマップでは投擲タイプのキャラが多くなっている。防衛の際に意識するのは、壁の向こうに隠れられて相手を倒しきれないまま、金庫にダメージを与え続けられるのを防ぐこと。
投擲タイプが多い場合は防衛ラインを少し上げて壁に隠れられないようにするのも有効だ。
![]() |
▲相手に投擲キャラが多い場合は、左右のブロックを破壊してしまって盾として使えなくしてしまうのもアリだ。
![]() |
▲このマップは防衛の際も障害物が多く射線が通りづらいので、バーリーなどの投擲キャラは防衛でもブロックなどを盾にして、有利に戦闘を進めることができる。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | Supercell |
公式サイト | https://brawlstars.com/ja/ |
公式Twitter | https://twitter.com/brawlstarsjp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)2018 Supercell Oy |