『ブロスタ』とLINE FRIENDSの無料コラボスタンプが登場!エルブラウン、サリーレオンなどをゲット
2019-12-04 14:28
『ブロスタ』で、バトルロイヤルモードのマップ”嵐の平野”での立ち回り、おすすめキャラクターを紹介。
⇒バトルロイヤルモード攻略
<マップの特徴>
四隅に大きなブッシュが広がっており、マップ全体にブロックと少量のブッシュが存在するのが特徴。
射線が通りづらくなっているので、投擲タイプのキャラが有利なマップとなっており安定して上位になることができる。
●遠距離おすすめキャラクター(ダイナマイク、バーリー、リコ)
バーリー |
近〜中距離おすすめキャラクター(ブル、フランケン、シェリー)
フランケン | ![]() シェリー |
遠距離キャラクターの立ち回り方としては序盤は積極的な戦闘を避け、他の戦闘に横から参加して敵を倒していくのが有効。
▲上の赤丸で囲った部分のパワーキューブは無理に回収に行くと、近距離タイプの敵がブッシュの中から奇襲を仕掛けてきて倒されてしまう。無意味な戦闘は避けて中央のパワーキューブ回収に走ろう。
▲試合全体を通して言えることだが、序盤は特に敵キャラを見つけたら相手キャラの射線に入らないようにブロックを利用して立ち回ろう。
遠距離キャラクターは近づかれるとすぐに倒されてしまう。草むらに隠れてやり過ごすか、移動し続けて周りが潰し合うのを待って終盤に備えよう。欲を言えばこの時に、必殺技も溜めておきたい。
![]() |
▲他に敵がいないか確認しつつ、周りの戦闘に攻撃して参加してあわよくば2体とも倒してしまおう。
▲草むらに隠れるならこのポイントがオススメ。理由としては比較的遠くの戦況まで見渡すことができて、敵が複数現れたとしても逃げやすい位置にあるため。
遠距離タイプの敵は、近距離タイプの敵と1対1の戦いにもつれ込んでしまうと非常に不利になる(パワーキューブ獲得数が同じくらいの場合)。できるだけ最後まで逃げ切り、敵同士を戦闘させるか、挟み撃ちにするように誘導したい。
▲1対1になってもブロックをうまく利用して立ち回ることができると、近距離キャラクター相手でも倒しやすい。
近距離キャラクターは近接攻撃が非常に強力なので、積極的にパワーキューブの回収をしていきたい。
遠距離キャラクターはパワーキューブを回収するため、最終的に箱に近づかなくてはならないので、狙い撃ちが有効。
箱付近で徘徊してプレッシャーをかけ、より多くのパワーキューブを回収しよう。
▲試合開始直後は近くにあるパワーキューブを回収しに行こう。人によっては遠距離キャラクターでも回収しにくるのでブッシュの中から奇襲をかけて撃破しよう。
中盤に差し掛かると、マップも徐々に狭くなってくるためどのキャラクターが生き残ってるのか見えてくる。
フランケンは苦手キャラ(レオンやシェリー)がハッキリしているので、敵の動きを見て必要とあれば連携して倒しに行こう。
▲こ近距離キャラクターがあまり動き回ると、遠距離キャラクターにあっという間に囲まれて逃げ場を失い、倒されてしまう場面が多々ある。中盤から終盤にかけてはブッシュに潜伏して近くに来た敵を少しづつ倒していくのがオススメ。
▲戦闘から逃げてきた敵を倒しきることもできる。
▲隠れるポイントは遠距離と同様の位置。
終盤はひらけたところで戦うことになるので、必殺技を溜めておき勝負を決めよう。
▲ブルは必殺技で霧に突っ込まないように注意。必殺技を外すと致命的なのでしっかり狙っていきたい。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | Supercell |
公式サイト | https://brawlstars.com/ja/ |
公式Twitter | https://twitter.com/brawlstarsjp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)2018 Supercell Oy |