
【新作】カラフルなパネルをひっくり返すだけなのに難しい!頭脳系パズルゲーム『Dissembler』
2018-03-01 13:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
Dissembler
ミニマルデザインのスタイリッシュなパズルゲーム!
『Dissembler』は2枚の隣り合ったパネルをひっくり返すことで、同じ色のパネルを3つ合わせて消して行くパズルゲーム。
カラフルなパネルを使ったデザイン性の高いパズルは、とてもシンプルなルールながら、解くのはひと筋縄ではいかない。
時間制限や、手数制限などはないので、ひとつの問題にじっくり向き合いながらひらめきの快感を楽しもう!
・2枚のパネルをひっくり返すシンプルなルール
・重なるパネルで難易度アップ!
2枚のパネルをひっくり返すシンプルなルール
本作のルールは、同じ色のパネルを3つ以上隣り合わせて消していき、すべてのパネルを消すというもの。
|
パネルは、隣り合う2枚を同時にひっくり返すことが可能だ。
| |
しかしひっくり返した後に必ず消えるような配置でないと、パネルの入れ替えができないというのがポイント。
パネルは3枚以上でも消えていくので、消す枚数を間違えしまうとパネルが残ってしまうということも。
また、ただひっくり返して消せばいいというわけではなく、消していく順序も重要になってくる。
|
正解のルートでパネルを消さないと、これもまたパネルが残ってしまう。
画面下部の矢印ボタンですぐに、やり直しが利くので、さまざまなパターンを試しながらステージクリアーを目指していこう!
重なるパネルで難易度アップ!
豊富なパズルステージが用意されているが、進めていくと、難易度がアップしていく。
なかには、2段に重なったパネルなども存在。
| |
見た目以上に複雑なパネル配置になっており、初見では何がどうなっているのかわからず、図形が苦手な筆者はかなり大苦戦……!
こちらは、上の色を消すと、下に隠れたパネルが登場していく。下のパネルのことも考えながらパネルを動かしていく必要もあるので、先読みする計算力と空間把握能力が試されるステージだ。
みなさんはこの問題解けるだろうか? 自信のある方はぜひ挑戦してみてほしい!
なかなか手ごわいステージが本作では100ステージ以上用意されている。シンプルながら、頭をひねってじっくり解いて行くステージが序盤から楽しめるぞ。
これはすべて手作りのステージだとのこと。美しいBGMに癒されながら、頭の体操をしてみよう。
本作は有料であるが、豊富なステージと、毎日追加されるデイリーステージもあり、一本で長く遊べる内容となっている。
デザイン性も高く、ミニマルなアートデザインの『Dissembler』パズル好きな方は遊んでみてはいかが?
動画でも新作紹介しています
気に入ったものがあったら更新
角満&中目黒のこれ、知ってる?
毎日更新
編集長!これ、どうでしょう!?
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【配信開始】妄想料理でサイコーな自堕落生活!不摂生をゲームで体験できる『こだま日記』
2023-03-23 17:39【配信開始】魔物に全てを奪われた少女の復讐の物語|シリーズ3作目のスマホ版『Voice of Cards 囚われの魔物』
2023-03-23 16:06【配信開始】滅びの運命を待つ島を救えるか?シリーズ2作目のスマホ版『Voice of Cards できそこないの巫女』
2023-03-23 15:58【配信開始】ヨコオ タロウ・岡部啓一・藤坂公彦が送るRPGがスマホに登場!『Voice of Cards ドラゴンの島』
2023-03-23 15:49