
【FFBE攻略】マラコーダと実験体四十四号を攻略!“幻の設計書”の高難易度エリアのクリアー方法
2017-08-14 21:18 投稿
アンデッドキラーが有効!
2017年8月14日17時から『FFBE』ストーリーイベント“幻の設計書”の高難易度エリアが解放された。
高難易度エリアでは睡眠無効のアビリティや、トラストモーグリ星5、レア召喚チケットなどを入手できる。
【関連記事】
“キリアンのスカーフ”はりょうてもち効果付き!ストーリーイベント“幻の設計書”まとめ
星虹の技師リド、キリアン、ウルリカ、ヘレティックの評価と性能まとめ
【イベント開催期間】
8月10日17時〜8月20日23時59分
エクストラステージ1のボス“マラコーダ”攻略
攻略のポイント
・毎ターン、弱点の火か光属性で攻撃
・アンデッドキラーが有効
・毎ターン、弱点の火か光属性で攻撃
・アンデッドキラーが有効
ボスのマラコーダは“自己修復”により、毎ターンHPを40%ほど回復してくるが、弱点属性の火か光属性で攻撃することで、回復力を4%まで抑えることができる。
1ターンで削りきれない場合は、火か光属性で攻撃し続けてて大幅に回復されないようにしよう。
エクストラステージ2のボス“実験体四十四号”の攻略
攻略のポイント
・星虹の技師リドのLBで敵を弱体
・火、光属性攻撃はトドメのターンでのみ使う
・アンデッドキラーが有効
・星虹の技師リドのLBで敵を弱体
・火、光属性攻撃はトドメのターンでのみ使う
・アンデッドキラーが有効
ボスの実験体四十四号は、弱点属性の火か光属性ダメージを受けると、つぎのターン物理と魔法耐性を持ち、ダメージが通りづらくなる。
ゲスト同行者として星虹の技師リド選べるため、LBを温存しておき、実験体四十四号との戦闘でLBを使用することで大幅な全ステータス弱体を入れることができる。
火か光属性ダメージを与えてしまっても1ターンで削りきれば問題はないので、弱体を利用して一気に倒してしまうとよいだろう。
星虹の技師リドの評価とステータス
弱体役のおすすめキャラクター
▲ゲスト同行者として選択できる星虹の技師リドのLBレベルはマックスなので弱体が非常に強力。LB使用後は、チェイン役などを駆使して一気に削りきろう。
おもなクリアー報酬
入手エリア:エクストラステージ1-5 ミッション条件:幻獣を召喚してクリアー | |
トラストモーグリ星5 | 入手エリア:エクストラステージ2-5 ミッション条件:誰も戦闘不能になることなくクリアー |
入手エリアその1:エクストラステージ1-5 ミッション条件:“マコラーダ”を魔法でフィニッシュ 入手エリアその2:エクストラステージ2-5 ミッション条件:“実験体四十四号”を幻獣でフィニッシュ |
【関連記事】
“キリアンのスカーフ”はりょうてもち効果付き!ストーリーイベント“幻の設計書”まとめ
星虹の技師リド、キリアン、ウルリカ、ヘレティックの評価と性能まとめ
ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス
- ジャンル
- RPG
- メーカー
- スクウェア・エニックス
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS/Android
- コピーライト
- (C)2015-2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd.
関連記事
この記事に関連した記事一覧
【FFBE攻略】ガブラス-Neo Vision-、バルフレア、ロレーヌ、未来射す光ラーサーの評価とおすすめブレイブアビリティまとめ
2020-06-19 19:20【FFBE攻略】ソル-Neo Vision-、魔人フィーナ、桜雲の賢者サクラ、アルヘナの評価とおすすめブレイブアビリティまとめ
2020-06-11 21:30
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】チーちゃんが4週連続で総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2025-03-28 18:26【#コンパス】チーちゃんが早くも下方修正!エミリア、ディズィーなど全11ヒーローが調整対象に|3/24ヒーローバランス調整内容まとめ
2025-03-25 22:08【#コンパス】3月“深紅に染まる”シーズン結果発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2025-03-21 18:13【#コンパス】3月“深紅に染まる”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2025-03-17 21:05【#コンパス】新登場のチーちゃんが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2025-03-07 20:25