【パズドラ攻略】“犬夜叉【原作版】”は超覚醒“雲耐性”持ちの多色リーダー!“犬夜叉”、“うしおととら”の評価&使い道を考察
2018-03-07 17:06
2017-08-09 15:41 投稿
協力プレイ“3人でワイワイ”の“協力!降臨ラッシュ!【超壊滅級】”に出現する“美貌の賢鬼・茨木童子”の使い道について考察していく。
リーダー評価:〇 サブ評価:〇 総合的な評価:〇
【総合的な評価】
攻撃/体力タイプ+水/木を6個以上つなげると最大7.5倍の高火力。低い回復力に補正がかかり、復帰力の高いチームが編成可能。バインド攻撃には弱いため、サブ/覚醒バッチでカバーすること。
サブで使い場合は、スキル/覚醒スキルを活かして水/木属性列パのエンハンス枠+火力枠で活躍させよう。HP量が多く、HP補填目的で選出できる。
サブで使用する際におすすめのリーダー
水/木属性列リーダー全般
|
【最近注目の記事】 『パズドラ』火ミルと光ヘラドラがモンスター購入に追加! 8/9にVer.12.1へアップデート 『パズドラ』×『キン肉マン』コラボ第2弾8/14開催決定!キン肉マンが究極覚醒進化でマッスル・スパーク!! 『パズドラ』フェンリル、フェンリル=ウィズが究極進化! さらに転生トールのステータスが判明 |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧