【ナナシス攻略】ライブステージでスコアアップを狙うための方法

2014-11-28 12:00 投稿

nanasisu_bannar_600
▲知っておきたい情報満載!
『ナナシス』まとめはこちら

隊列ごとの担当タップ回数一覧は必見!

Donutsが手掛ける近未来アイドル育成&リズムゲーム『Tokyo 7th シスターズ(以下、ナナシス)』。今回は、大幅に仕様が変更されたリズムゲームにスポットを当て、ハイスコア獲得のためのポイントをお届けする。

[関連記事]

※【ナナシス攻略】初心者支配人が損しない8つのポイント

※『Tokyo 7th シスターズ(ナナシス)』総監督と公式同人誌についてアレコレ話してきた

プレイする曲と同じタイプのカードでユニットを編成

カードにはボーカリスト、バラドル、モデル、プレイヤー、ダンサーの5種類の属性タイプがあり、楽曲にも属性タイプが分けられている。プレイする曲とカードの属性を合わせることで、スコアアップが狙える。

その補正率は、1.1倍!!!

なので、曲と同じタイプのカードを所持している場合は優先的にユニットに組み込もう。

タップ回数の多いパートに強力な隊列を配置

ライブステージ中は、ユニット編成の“1st”、“2nd”、“3rd”の3つの隊列が曲ごとに一定時間のサイクルで切り替わる。

基本的に該当の合計ATKによってスコアが算出されるため、タップ回数の多いパートを担当する隊列にATKの高い強力なカードを集約することで、より高いスコアを獲得できるようになる。

★“PRIZM♪RIZM”で検証

PRIZM♪RIZM”の難易度ノーマルを実際に以下のユニットでプレイしてみた。どちらもフルコンボ時のスコア。

・担当タップ回数の少ない2ndにATKの高いカードを入れた場合

02
 
03
▲スコアは26695。

・担当タップ回数の多い1stにATKの高いカードを入れた場合

04
05
▲上より“Good”の回数が多いものの、スコアは44811。

このように、隊列の順番を意識するだけで大きくスコアが変わるのだ。

隊列別楽曲タップ回数一覧

現時点で実装されているすべての曲、難易度のそれぞれの隊列が担当するパートのタップ回数を一覧にしてまとめた。これらを参考に隊列を編成し、スコアアップに役立てて欲しい。

・Star☆Glitter

1st2nd3rd
EASY393435
NORMAL737184
HARD120103105

・PRIZM♪RIZM

1st2nd3rd
EASY563430
NORMAL884654
HARD1297795

・AOZORA TRAIN

1st2nd3rd
EASY413744
NORMAL786072
HARD12390102

・オ・モ・イ アプローチ

1st2nd3rd
EASY464265
NORMAL5582100
HARD102128145

・たいくつりぼん

1st2nd3rd
EASY644538
NORMAL888471
HARD1319492

・ワタシ・愛・forU!!

1st2nd3rd
EASY789377
NORMAL123134103
HARD155152145

こまめなカード育成して地力アップ

ユニットに編成するカードをしっかり育成しておくことも、地味ではあるがスコアアップのためには重要なポイントとなる。ここでは、効率よくカードのレベルを上げるオススメ育成方法を紹介していこう。

強化でより多くの経験値を獲得できる方法

・その1 レアリティーの高いカードを素材にする

カードはレア度ごとに基本経験値が設定されている。当然の如く、高レアリティーのカードを素材に選択したほうが多くの経験値を得ることができる。

よく素材として使うレア度の獲得経験値は以下の通りだ。

B=250
BS=350
S=1250

・その2 素材にするカードのレベルを上げる

基本経験値が250の“B”のカードを素材にする際、レベル1なら250だが、レベル2なら500、レベル5なら1250というように、素材カードのレベルアップに比例して経験値獲得量が上がる。レベル1の状態よりは圧倒的に経験値効率がよいため、素材にするカードをある程度レベルを上げてから素材にするほうがお得。

・その3 ベースと素材のカードのタイプをいっしょにする

ベースと素材のカードが同じタイプだった場合、獲得経験値に1.1倍のボーナスが発生する。

・その4 ベースと素材のカードを同じキャラにする

ベースと素材のカードが同じキャラだった場合、獲得経験値に1.2倍のボーナスが発生する。

おすすめ素材カードの作りかた

★“BS”レベル10(基本経験値3500)のレシピ

①“B”(レベル1)のカードを2枚用意して、スペシャルレッスンで“BS”(レベル4)にする。←これをAとする。

06

②Aを2枚用意する。

③1枚のAをベースにもう1枚のAでグループレッスンを行う。

④“BS”(レベル10)できたら、育成したいカードに素材としてグループレッスンを行えば完了。

 
07

★“S”レベル11(基本経験値13750)のレシピ

①“B”(レベル1)のカードを2枚用意して、スペシャルレッスンで“BS”(レベル4)にする。←これをAとする。

②Aを2枚用意する。

③1枚のAをベースにもう1枚のAでグループレッスンを行う。

※ここまで“BS”レベル10のレシピと同じ※

④“S”(レベル1)のカードをベースに、できあがった“BS”(レベル10)を素材にしてグループレッスンを行う。
(このとき属性タイプも同じにしておく必要がある)

⑤“S”(レベル11)ができたら、育成したいカードに素材としてグループレッスンを行えば完了。

08

強化のときに覚えておきたい3ヵ条

・上で紹介したように素材を育成してから強化する
・お金の節約のために強化はまとめて一気に行う
・ベースのカードが高レベル帯になったら“虹色ジャージコニー”などの強化素材で一気に上げる

[関連記事]

※【ナナシス攻略】初心者支配人が損しない8つのポイント

※『Tokyo 7th シスターズ(ナナシス)』総監督と公式同人誌についてアレコレ話してきた

Tokyo 7 th シスターズ

ジャンル
アイドル育成リズムゲーム
メーカー
Donuts
価格
無料(アプリ内課金あり)
対応機種
iOS 5.1以降/Android 4.1 以上

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧