
30代完全ノックアウトの神仕様! 『FF レコードキーパー』プレイリポート(1)
2014-10-08 13:00 投稿
プレイリポート第1回:懐かしの要素を振り返る!
スクウェア・エニックスとDeNAがタッグを組んで放つ、iPhone、Android向け新作RPG『ファイナルファンタジー レコードキーパー』。舞台となる『FF』シリーズの名シーンや音楽、アクティブタイムバトルなど、懐かしの要素がこれでもかと詰め込まれた、注目のこの作品がいよいよ配信開始となった。今回は、序盤戦のプレイリポート(その1)をお届けしよう。
本記事を担当するのは、『ファイナルファンタジー』は『I』(ファミコン版)からプレイしているおっさんゲーマー、ギャルソン屋城です。こんにちは。一番好きな作品は『IV』。お気に入りのシーンは、定番ではあるがゴルベーザ&フースーヤ対ゼムス戦の“Wメテオ”を出すくだり。「いいですとも!」の、あのシーンである。
本作の概要については、以下の記事を参照していただきたい。
[関連記事]
※注目の『FF レコードキーパー』を配信される前に触ってみた!(動画あり)
ゲームを初めて立ち上げると、プレイヤーを美麗ムービーがお出迎え。ゲームのあらすじやシステムを紹介しつつ「この先どうなるんだろう……」と煽るだけ煽って、オープニングへの会話へと続いていく。このあたりのいやらしさ(ホメ言葉ですよ)は、さすが『ファイナルファンタジー』である。
そして、主人公であるデシ(名前変更可能)は上司であるDr.モグ(かわいい)とのやり取りの後、『VII』の世界へ旅立つこととなる。そんな最初のダンジョンは、いわゆるチュートリアル。かつて『ファイナルファンタジー』シリーズをプレイしてきた人なら、もはや説明不要な感じでもある。ボス戦では瀕死にさせられてしまうが、それも演出の一環なので大丈夫、問題ない。
チュートリアルが終わると、『VII』の序盤に登場した“伍番魔晄炉”のダンジョンがプレイ可能に。ここは、正式サービス版で新たに採用された“AUTO”モードの威力を肌で感じるためのステージと言っても過言ではない。“AUTO”モードは通常攻撃を自動でひたすら行ってくれる、超便利な要素なのだ。攻撃力の低い黒魔道士や白魔道士がいるので、“攻撃回数”の評価が下がってしまいがちだが、この便利さには代えられない。そう言えば、遥か昔、レベル上げのためにAボタンをセロテープで固定してプレイしていたなぁ……。
序盤では、最初に『VII』の“伍番魔晄炉”(本編ではここでのミッション後にエアリスと出会うことになる)をクリアーすると『X』と『IV』のワールドが出現するようになっている。さらに、『X』の“連絡船リキ号”(ビサイド島からポルト=キーリカに向かうために乗るあの船)クリアーで『V』が、『V』の“北の山”クリアーで『VI』がプレイ可能に。20代後半~30代後半くらいの『FF』ファンには、青春の日々が詰まったたまらない構成になっているのではなかろうか。
しかし何と言っても、最大級にノスタルジーを誘うのが各ダンジョンのBGMである。作品ごとにきちんとそれぞれのバトル曲が再生され、もちろんボス戦では専用の曲に。『IV』や『V』で「デデデデデデデデ、デデデデデデデデ……」というイントロが流れると(『VII』は違うが)、自然と気分も盛り上がる。もちろん、バトル勝利時にはファンファーレが鳴るぞ。
また、細かいことにワールド内のダンジョン選択画面ではフィールドの、ダンジョンに入るとそのダンジョンの曲が流れるのだ。いちいち懐かしくて、目頭を押さえることになるのでゲームが進まない(笑)。仕事中や勉強中などには、プレイせずに放置して、サントラ代わりに使うのもじつに有効だ。
さて、そろそろボス戦の攻略法やらゲームの進めかたといった、攻略チックな情報も欲しくなったところで、なんと次回に続いてしまうのだ。決して手抜きではないので物を投げないように!
[関連記事]
※『FF レコードキーパー』配信!自分だけのオリジナルドット絵が当たるキャンペーンも
ファイナルファンタジー レコードキーパー
- ジャンル
- RPG
- メーカー
- スクウェア・エニックス/ディー・エヌ・エー
- 配信日
- 配信中
- 価格
- アイテム課金制
- 対応機種
- iOS6.0、Android2.3以上
- コピーライト
- (C)SQUARE ENIX CO., LTD. (C)DeNA Co.,Ltd.
この記事のタグ
関連記事
この記事に関連した記事一覧
“新生DeNA”クリエイターインタビュー:高木正文氏
2015-01-11 12:00”新生DeNA”クリエイターインタビュー:佐々木悠氏
2015-01-10 12:00『FF レコードキーパー』 400万DL突破でミスリル最大20個もらえる! 『IX』新イベントも開催
2015-01-09 16:10【ファミ通App iPhone】『ファイナルファンタジー レコードキーパー』 うれしい特典“ミスリル&ギル”
2014-12-19 03:32
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【事前登録】『金色のガッシュベル!! 永遠の絆の仲間たち』事前登録開始!大谷育江さん櫻井孝宏さんら声優陣のインタビューも公開中
2023-12-04 16:19【プロセカ】新リズムゲーム楽曲“さよならプリンセス”(作詞・作曲:Kai)が追加
2023-12-04 16:08【呪術廻戦ファンパレ】12月6日より劇場版『呪術廻戦0』イベントが開催決定、第1弾のガチャにイベント限定SR狗巻棘、SRパンダが登場
2023-12-04 15:21【配信開始】アニメ『ぼのぼの』の世界観を満喫できる放置型癒し系ゲーム『ぼのぼの なにしてる?』
2023-12-04 14:28『モンハンNow』ジンオウガは12月15日から登場!双剣とランスの特徴やSPスキルの詳細も判明
2023-12-04 13:37