
『ライトニング リターンズ FFXIII』が『ガークル』&『FFTS』と夢のコラボを展開
2013-11-21 13:04 投稿
パッケージ版購入者にはオイシイ特典も!
スクウェア・エニックスから発売されたプレイステーション3、Xbox 360向けRPG『ライトニング リターンズ FFXIII(以下、LRFFXIII)』と、『ガーディアンクルス』、『ファイナルファンタジータクティクスS(以下、FFTS)』の2タイトルがスペシャルコラボを実施する。コラボ期間中は、『ガーディアンクルス』、『FFTS』のゲーム内に『LRFFXIII』になじみのあるキャラクターが登場するぞ。
『ガーディアンクルス』
開催期間:2013年11月21日(木)16時 ~ 2013年12月12日(木)11時 (予定)
イベント期間中、『ガーディアン・クルス』のハント場に『FFXIII』シリーズのモンスターが出現。特定のハント場で魔獣ガーディアンを捕獲すると、まれにコラボ限定カードを入手することができるぞ。
▲オーディン | ▲ヘカトンケイル |
さらに、イベント期間中はサボテンダーのシルエットがハント場に登場! 捕獲に成功すると”サボテンダー(R)”のカードを手に入れることができる。まれに”サポテンダー(UR)”が手に入ることも!?
また、iPhone向け『最強ガーディアン・クルス』では、2013年12月2日(月)14時(予定)まで、サボテンダーを集める期間限定クエストが発生。クエスト報酬には”最強サボテンダー(UR)”が用意されている。
※Android向け「ガーディアン・クルス」では、期間限定クエストはありません。
“FINAL FANTASY GO THERE”キャンペーン
2013年11月21日(木)発売のプレイステーション3、Xbox 360『LRFFXIII』(パッケージ版のみ)の購入特典として、限定ガーディアン”ブリュンヒルデ(UR)”をゲットすることができる。封入されているポイントカードを”スクエニ メンバーズ“サイトで登録すると、”ブリュンヒルデ(UR)”のシリアルコードが送付されるのだ。詳細は”FINAL FANTASY GO THERE”プレゼントキャンペーンページをチェックしよう!
▲ブリュンヒルデ
<備考>
・シリアルコードの発行は「スクエニ メンバーズ」で行います。
・ポイントカードの登録期限は2013年12月23日(月)までとなります。
・シリアルコードの有効期限は2014年2月28日(金)までとなります。
<コード使用方法>
『最強ガーディアン・クルス』(iOS)
ゲームメイン画面の「戦歴・コンフィグ」→「シリアルコード入力」を選択し、コードを入力してください。
『ガーディアン・クルス』(Android)
ゲームメイン画面の「戦歴」→「シリアルコード入力」を選択し、コードを入力してください。
『FFTS』
開催期間:2013年11月21日(木)18時 ~ 2013年12月5日(木)23時59分
イベント期間中、『FFTS』のワールドマップにコラボ専用の特別なイベントエリア(アデン海)が現れ、各種レイドボスが登場。レアボスとして『FFXIII』に登場した”マナスヴィン”も出現するぞ。
さらに、コラボ期間中には『LRFFXIII』の期間限定ガチャが登場し、限定コラボユニットが入手可能だ。このユニットたちは、コラボイベントに効果的な能力を持つだけでなく、その後のイベントでも活躍できる強力なユニットになっている。本イベントのランキング上位者には豪華報酬もプレゼントされる。
『LRFFXIII』期間限定ガチャで入手できるユニット
▲時の旅人セラ(SR | ▲闇の狩人ノエル(SR) | ▲元警備軍ライトニング(UR) |
コラボイベントランキング上位者報酬
▲箱舟の番人ホープ(SR) | ▲解放者ライトニング(UR) |
【イベント前半】 11月21日18時 ~11月27日 23時59分
【イベント後半】 11月28日0時~12月5日 23時59分
“FINAL FANTASY GO THERE”キャンペーン
『ガーディアンクルス』でのコラボ同様、『FFTS』でも『LRFFXIII』の購入特典があるぞ。パッケージ版に封入されているポイントカードを”スクエニ メンバーズ”サイトで登録すると、”LRFFXIII限定コラボユニット確定ガチャチケット”のシリアルコードをゲットできる。このアイテムは、『LRFFXIII』の限定コラボユニット(イベントランキング上位者報酬は除く)を必ず1体入手することができる。
<備考>
※シリアルコードの発行は”スクエニ メンバーズ”で行います。
※ポイントカードの登録期限は”2013年12月23日(月)”までになります。
※シリアルコードの有効期限は”2014年2月28日(金)”までになります。
※シリアルコードを使用してアイテム取得ができていれば、イベント終了後でも限定コラボユニットを入手することができます。

▲攻略まとめサイトはこちら!
FINAL FANTASY GO THERE とは?
“FINAL FANTASY GO THERE”は、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』、『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』、『ファイナルファンタジーX/X-2 HDリマスター』の3タイトルを中心に、作品間でのコラボレーションや、さまざまなタイトルとの連携などを行うキャンペーンです。
この記事のタグ
関連記事
この記事に関連した記事一覧
『FFタクティクス S』 スクエニと本気対決した大興奮のバトル動画解説
2013-11-14 13:55『FF タクティクスS』と『FF ブリゲイド』の連動キャンペーン開催 ラムザ&アグリアスをゲット
2013-10-25 21:37『FFタクティクス S』展開の読めない戦いが熱いバトル動画解説
2013-10-25 13:00『ファイナルファンタジータクティクス S』データが満載な攻略ページを公開!
2013-09-26 20:32
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【ウマ娘日記】新サポカSSRメジロマックイーン(スタミナ)、SSRナイスネイチャ(パワー)は引くべき?
2023-03-30 11:14『ドラゴンクエストタクト』わだつみの鉄球の神錬金を目指す! スラ熱チャンスSPスカウトも引いてみました【プレイ日記第227回】
2023-03-30 07:00【ウマ娘日記】新衣装メジロアルダン&サクラチヨノオーは引くべき?チャンミ評価とスキルを解説
2023-03-29 20:29『ブルアカ』バニー衣装の“美甘ネル”1/7スケールフィギュアの予約受付がスタート
2023-03-29 20:13『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』プレイアブルキャラクターとして登場する“トキ 静かなる闘気”の情報を先行紹介!
2023-03-29 19:00