【ドラポ部】“竜族の巣窟”火竜ヴォルクス鬼級・竜級攻略

2013-08-08 17:08 投稿

麻痺が戦局を握る

アソビズムが提供するiPhone向けアプリ『ドラゴンポーカー』にて現在開催中の第3弾スペシャルダンジョン“竜族の巣窟”。今回は、月曜日と木曜日に出現する“火竜ヴォルクス”を攻略!

[竜族の巣窟関連記事]
※『ドラゴンポーカー』SPダンジョン“竜族の巣窟”に限定ドラゴンがやはり
※【ドラポ部】火竜・水竜・地竜ついに揃う“竜族の巣窟”攻略はこれから
※ 水竜ディリース鬼級・竜級攻略
※ 地竜ガルドス鬼級・竜級攻略

火竜ヴォルクス

▲弱点は水属性のほかに、突属性と麻痺。水属性のフラッシュを中心に攻撃を組み立てよう。
火竜の攻撃(※記載の被ダメージは参考値)

◎竜の咆哮!
攻撃力をおおよそ20%引き上げる。戦闘終了まで効果が持続するため、初手で使われると攻略難度が跳ね上がる。途中で麻痺が決まらない限り、倒しきるのが困難に。

◎火炎球
5発の多段攻撃。集中攻撃を食らうと1ターンでダウンするこも平気である。竜級で約7000×5の被ダメージ。使用頻度高。

◎灼熱バースト!
竜級で約8000近い全体攻撃。ほかの攻撃が強烈すぎるので、いちばん安心できる攻撃。使用頻度高。

◎マグカノン!!
ひとりに対して3回ずつの全体攻撃で、総ダメージ量では最多。竜の咆哮!後の場合、竜級で約25000程度の被ダメージがあるので、1回は耐えられるだけの最大HPがほしい。ボスの体力が少なくなると使用頻度が上がる(?)印象。

基本戦術
▲展開次第では、竜級でノーダメージクリアーもある。画像同様、道中で潮吹きバリア全体化が決まると生存率が増す。

水属性のフラッシュ狙いを攻撃の主軸に、竜騎士アズロ(水)やマリオネッタ(水)が持つ麻痺スキルを毎ターン絡められるのが理想。水カード屈指のアタッカーであるセイウチ伯爵(水)が対火竜に相性抜群なため、麻痺がなくても水属性で押したい。火や森のカードを切って保身を狙うよりも、撃破までのターン数を減らしたほうが結果的に勝利が近づく。

部長の推し札☆ミ

パーティーメンの手札から出てきたときには、思わず「ありがとうございます><」とシャウトしたくなる厳選3カード。

◆竜騎士アズロ
問答無用のイチ推し。火竜に対する強烈なダメージに麻痺まで付与できる可能性があるスキルを所持。まさにドラゴンスレイヤー(女子)。パーティーに複数人の所持者がいると攻略難度が一気に下がる。部長、満身創痍で水単ガチャを回してゲットした甲斐がありました。ありがとう!
◆セイウチ伯爵
火竜に対して絶大な火力を発揮するアタッカー。子分スキルも合わせて攻撃に特化させると10000ダメージオーバーもある。同カードやホエール男爵の所持者が多いため、ボス戦での超合体技が邪魔に感じられる。可能であれば、道中で発動させておきたい。
◆マリオネッタ
第1弾スペシャルダンジョンで入手できた期間限定カード。水カード押しの戦術に無理なく合わせられるため重宝する。デッキ総合力の低下は否めないが、所持しているなら入れておきたい。部長は持ってません><

これらのカードは、対火竜デッキのA(エース)候補としても筆頭に挙げられる。次点で麻痺スキルをもつ猿飛サスケ(火)あたりか。ただし、サスケの麻痺スキル発動頼みの火カード切りは、(よほど窮地のケースを除き)よろしくない、とは部長の所感。手役の完成率、スキルの成功率などを考慮すると、水カードでダメージを与えることを優先したほうが撃破率は高そうである。

▲ボス戦でのアズロの超合体技はデメリットしかない。ボスへの与ダメージが低下するうえ、麻痺付与の可能性も絶たれてしまうので、手札シャッフルも考えるべき。また、アズロは竜騎士ラグナ(火)と合体することも覚えておこう。
火属性
限定ドラゴン

炎龍ヴォルラ(S+)

▲攻撃特化型。優秀なアタッカーが揃う火属性のカードの中でも、随一の攻撃力を秘める。火属性のアタッカー枠が空いているなら、優先して育てたいドラゴン。

※ 水竜ディリース鬼級・竜級攻略
※ 地竜ガルドス鬼級・竜級攻略

ドラゴンポーカー

メーカー
アソビズム
配信日
配信中
価格
無料(アプリ内課金あり)
対応機種
iPhone4S以降

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧