
【ドラゴンアーク攻略】第3回 ユニットの組みかたについて【モンスター】
2012-04-25 10:00 投稿
●ユニットの組みかたについて
領地拡大のための軍隊となるモンスターを扱うには、“モンスター研究所”を建設する必要がある。ひとまず、モンスター研究所を建設しよう。モンスター研究所はひとつ建てれば十分、事足りる。モンスター研究所が完成すると、メインメニューのユニットから、ユニットを編成できるようになる。所持しているモンスターから選んで、ユニットの枠にドラッグすればセット完了。
最初はレベル10までのモンスターしか扱えないが、モンスター研究所をレベルアップすることで、高いレベルのモンスターを扱えるようになる。一気にレベルを上げるのではなく、モンスターの成長に合わせて、少しずつモンスター研究所もレベルアップしていけばオーケー。
また、ユニットは最大5つまで編成することが可能。別のユニットを編成したい場合は、編集ユニット変更ボタンを押して切り替える。これで編成するユニットを選べるので、あとは同じようにモンスターをドラッグしてセットすればいい。
ユニットを配置する3つの枠にはリーダー、後衛、前衛という役割がある。前衛と後衛の枠を使うには、“司令塔”を建てる必要がある。ユニットにセットするモンスターにはそれぞれコストが設定されており、コストの合計値が最大ユニットコスト制限を越えないように気をつけよう。司令塔を建設して1ユニットで複数のモンスターを扱うようになったら、コストのことも考慮するよう心掛けることが大事だ。また、各モンスターには“レンジ”と呼ばれる攻撃範囲がある。ユニットにモンスターをセットする際は注意が必要。
[バックナンバー]
【ドラゴンアーク攻略】第1回 『ドラゴンアーク』はどんなゲームなのか?【ゲーム概要】
【ドラゴンアーク攻略】第2回 施設は何を建てればいい?【建築】
【ドラゴンアーク】
プラットフォーム:GREE
メーカー:グリー
対応機種:Android搭載端末、iOS搭載端末
アクセス:
http://gree.jp/r/33882/1(Android搭載端末)
http://gree.jp/r/33877/1(iOS搭載端末)
プレイ料金:基本料金無料(アイテム課金制)
(C)GREE / developed by HEADLOCK
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『マギレコ』新プロジェクト『魔法少女まどか☆マギカ scene0』10月3日より開始決定!キービジュアル&新キャスト情報公開
2023-09-24 20:00【崩壊スターレイル攻略】リンクスは育てるべきか――性能と評価、使い方を解説!味方全体のデバフ解除と敵のヘイト管理が強力なヒーラー
2023-09-24 18:45『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE(北斗リバイブ)』師父リュウケンを死に物狂いで取る!奥義書も取る!【世紀末コラム#45】
2023-09-24 18:00日本ゲーム大賞 フューチャー部門受賞作11作が決定!スマホ対応タイトルも2タイトルが受賞【TGS2023】
2023-09-24 17:25