『モンスト』 Ver.3.1アプデ情報まとめ プレイ動画撮影&わくわくの力など新要素満載

2014-10-27 21:10 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

Ver.3.1で登場する新規追加要素をチェック!

2014年10月29日の午前0時~午前5時頃(予定)にかけて、『モンスターストライク』のアップデートが実施。Ver.3.1にバージョンアップされ、注目の新規追加要素が実装される。この記事では、そのVre.3.1アップデート情報をまとめてお届け。

m1

アップデート実施予定日程:2014年10月29日午前0時~午前5時頃アップデートメンテナンス実施予定

新たな能力“わくわくの力”でキャラクターがパワーアップ!

“英雄の神殿クエスト”で手に入る新アイテム“わくわくの実”を食べると、新たな能力“わくわくの力”を授かることができ、キャラクターがパワーアップする。

~わくわくの力とは?~

“英雄の証”を持つモンスターが“わくわくの実”を食べると手に入れることができる新たな能力のこと。“わくわくの実”には、種類と等級がある。

m2

【わくわくの実の種類と授かる能力】

学びの力……クエスト報酬の「獲得EXP」が増える
荒稼ぎの力……クエスト報酬の「獲得ゴールド」が増える
熱き友撃の力……友情コンボの威力がアップする
ケガ減りの力……敵から受けるダメージが減る
将命削りの力……バトルの開始直前にボスのHPを削る

m3

“わくわくの実”には4級~特級まで等級がある。例えば、同じ“学びの力”でも4級よりも特級のほうが能力が高くなる。また、挑戦するステージが難しくなるほど、等級が高い“わくわくの実”が手に入りやすい。

【わくわくの実を食べるには“英雄の証”が必要】

~「英雄の証」は特定のモンスターのみが保持~

モンスター詳細画面に“わくわくの力”という項目があるかチェック。この項目がある場合は、“英雄の証”を持つ”資格”を持っている。

m4

~英雄の証の資格を持つモンスター~

火属性……桜木リリィ、オシリス、炎の巨人 ウォッカ
水属性……水輝ナナミ、織田信長X、マーメイド・ローレライ
木属性……ワイルドキャット、ヴァルキリー、バッハ、マーリン
光属性……ラー、ロイゼ、ベルゼブブ、螢光院ヒカリ
闇属性……織田信長、ロキ、猿飛佐助、ハーメルン

※“英雄の証”の資格を持つモンスターは、今後も随時追加予定

ちなみに、Ver.3.1アップデート以前より対象キャラを保持している場合は注意が必要。Ver.3.1アップデート以前より保持している場合、“英雄の証”をもらう必要があるからだ。もらいかたは、「モンスター」→「英雄の証をもらう」からゲットだ。

m5

※Ver.3.1アップデート以降に入手した対象モンスターは「英雄の証」を既に保持している為、「英雄の証をもらう」からゲットする必要はありません。

【“わくわくの実”は“英雄の神殿クエスト”で手に入る!】

“英雄の神殿クエスト”は、ランク50以上の人にのみ挑戦権が与えられるクエスト。(※ランク49以下だと“英雄の神殿クエスト”は表示されないので、ランク49以下の人はまずランク50を目指そう)

①まずは“英雄の神殿クエスト”をプレイ

m6

なお、わくわくの実は持ち帰ることができないので注意。わくわくの実を食べさせたいモンスターは、必ずデッキ編成のメインに入れてチャレンジしよう(※サブ1やサブ2に入れても食べられない)。もちろん、その食べさせたいモンスターは“英雄の証”を持っている必要がある。また、マルチで挑戦する場合も“わくわくの実”を食べさせたいモンスターをメインに入れておこう。

m7

②ボスを倒すと“わくわくの実”がドロップ

m8

③手に入れた“わくわくの実”を食べさせる

m9

※食べないを選択した場合、獲得した“わくわくの実”はほかの報酬と交換になります。

プレイ動画の撮影・投稿が可能に

ゲームのプレイ画面の撮影・投稿ができるようになり、ほかのプレイヤーのみんなが投稿したプレイ動画の視聴も可能に!

~プレイ動画撮影の初期設定~

プレイ動画を撮影するには初期設定が必要になる。初期設定は、「その他」→「オプション」→「録画設定」を開いて、録画オプションの「プレイを録画する」にチェック。

m10

~プレイ動画を撮影・投稿する~

【ソロもしくはマルチで募集する場合】

①撮影する……クエスト出発時に表示される「録画の設定」で「撮影する」にチェック! さらに「実況する」にチェックを入れると、プレイ中のあなたの声を録音することも可能。

m11

※「撮影する/実況する」もしくは「撮影する」にチェックが入ってる場合のみ利用できる。「実況する」のみにチェックが入ってる場合は利用できない。

②投稿する……クエスト報酬表示後にプレイ動画の投稿についての確認画面が表示。「プレイ動画を投稿する」をタップすると投稿画面に遷移し、投稿ができる。

m12

③シェアする……プレイ動画を投稿する際に、各SNSへシェアすることも可能。

m13

【マルチでゲストとして参加する場合】

「ストライカー募集リスト」で、ホストが動画撮影を選択しているクエスト募集の場合、撮影マークが付いている。なお、ゲストの場合、動画を投稿することはできない。

m14

※一部の限定キャラクターや限定ステージは、プレイ動画の撮影・投稿はできない。

【プレイ動画を見る】

みんなの投稿した動画を見る場合、「その他」→「プレイ動画」を選択。「動画一覧」で閲覧することができる。さまざま条件から絞込み検索も可能。

m15

自分の投稿した動画を見る場合は、「動画一覧」の左上にあるアイコンをタップして自分のプロフィールを表示すると、自分が投稿した動画が確認できる。

m16

※投稿した動画を削除する場合は、削除したい投稿した動画をタップで詳細画面を開き、右側の「・・・」アイコンをタップし、「動画を削除」を選択すると削除することが可能。

m17

亀クエがプレイできるクエストチケットがリニューアル

“亀クエ”がプレイできるクエストチケット“三度の飯より亀の甲?”がリニューアルされ、もっとお得にプレイできるようになる。

m18

■ステージ……これまで属性別に分かれていたチケットが一本化し、1枚のチケットで好きな属性の上級ステージがプレイできるようになる。

■プレイ回数……オーブ1個でチケットが2枚手に入る。

■消費スタミナ……すべてのステージで消費スタミナ「1」でプレイできるようになる。

■購入可能ランク……購入できるランクに制限ができる。ランク20以上のユーザーのみ購入可能。

■購入時間制限……購入時間制限が緩和、制限時間が4時間になる。

※Ver.3.1アップデート以前に取得しているチケットは、アップデート前と変わらない内容でプレイできるが、チケットを使い切ると以前の内容のチケットを取得することはできない。

ほかにもパワーアップした要素が!

~デッキ編成枠数がランク別に拡張~

これまで5枠までだったデッキ編成の編成枠数が、ランクに応じて拡張される。

・ランク100以上・・・6枠
・ランク150以上・・・7枠
・ランク200以上・・・8枠

※Ver.3.1アップデート時に増枠対象のランクにすでに達している場合、つぎのランクアップ時に拡張される。例えば、Ver.3.1アップデート時にランク105のユーザーが106にランクアップした際に、デッキ編成の枠数が5枠から6枠に拡張。

~マルチプレイ中の制限時間が変更~

これまで15秒間だったマルチプレイ中の制限時間が、20秒に変更されます。

~戦績に新たな項目が追加~

下記の項目が新たに追加となる。

・「進化合成」回数
・「神化合体」回数

※Ver.3.1アップデート時にはカウントは0で表示されているが、それぞれ1回以上「進化合成」もしくは「神化合体」すると、Ver.3.0アップデート以降のプレイデータを元にカウント数が表示される。

攻略動画、はじめました。


【ターザン馬場園のTwitterアカウントはこちら】

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーミクシィ
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧