レビュー
投稿日2020.02.09

無限に迫りくるキューブを撃ち壊せ
宇宙より襲来したのは立方体のキューブたち。プレイヤーはその驚異に対抗する司令官として砦の防衛を任される。
本記事で紹介する『キューブバトルTD』は、戦力を増強する合成を主軸に、タワーディフェンスとクリッカーバトルなど、タンクを操り3つの要素を楽しめるカジュアルバトルシミュレーションだ。
ゲームの見どころ
●タンクを合成して迎撃するタワーディフェンス
●世界のプレイヤーと腕を競うクリッカーバトル
●与えられた戦力で敵を制するチャレンジモード
タンクを合成して迎撃するタワーディフェンス
前方から現れる立方体の群れは画面下部にある防衛ラインを目指して突き進む。
司令官であるプレイヤーは同じ番号が記されたタンク同士を合成。グレードの高いタンクを前線に配備して敵勢力を迎え撃つのだ。
敵のキューブを破壊してコインを収集。それを消費して生成されるタンクの初期グレードはゲームの進行度に応じて上昇していく。
また、攻撃はオートショットを基本にタップ&スワイプ操作で照準を操り、任意のポイントを集中攻撃することもできる。
キューブに記されている数値(耐久度)を参考に、強固なものから優先して破壊していくなど工夫してみよう。
なお、防衛ラインを突破されると最終ウェーブを最初から再開。画面右上のバンクに少しずつだがコインが貯まっていくので、それを回収してさらなる戦力を蓄えていくといい。
止まることなく攻めてくる敵勢力を破壊し続ける行為は、プチプチこと梱包材を無心で潰す“無限プチプチ”のようなもの。
終わりなき防衛に答えを求めず、ストレス発散だと思って片っ端からぶっ壊していこう!!
世界のプレイヤーと腕を競うクリッカーバトル
画面右に並ぶ剣のアイコンはトップランカーをまとめたアリーナへのリンクボタン。そこから自分のランクに適したプレイヤーデータを相手に対戦を楽しむことができる。
画面中央に降り注ぐキューブを互いに攻撃してその成果を競うシンプルなルール。画面右にあるゲージが進行度を示すもので、多ければそれだけ優勢というわけだ。
ここで重要になるのは画面を連打して撃ちまくること。弾幕を生成して1つでも多くのキューブを破壊していこう。
与えられた戦力で敵を制するチャレンジモード
グレード1のタンク1台で敵勢力を殲滅するなど、指定された戦力を活かしてお題を攻略していくチャレンジモード。
やりこみ要素に近いこのモードは序盤から難易度が高く、試行錯誤をくり返すプロセスも気持ちがいい。
最後に、本作は基本無料のアプリなので動画広告が随所で発生する。
カジュアルゲーム特有の設計だが、動画広告の押し売り感の強い点は残念。手軽にゲームを楽しみたい人にとってはストレスを感じるだろう。
とくにチャレンジモードはおもしろく、何度でも遊びたくなるだけに気になってしまった。
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら