【呪術廻戦ファンパレ】夢幻廻楼33階&41階のシークレットステージ解放パーティー例【攻略ブログ#44】

2024-06-20 15:33 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

呪術廻戦 ファントムパレード

状態異常対策させてクレメンス!!

はいどーも皆さんこんばんは! しゃれこうべ村田です!

アプデで廻想残滓のストーリーが追加!

やり取りにフフフとなるし太っ腹フルボイスだしで、いいっすね!!

20240620_ファンパレブログ (14)
20240620_ファンパレブログ (15)

▲イイネ!

シチュエーションがおもしろい廻想残滓もけっこうあるぶん、今後もストーリー追加が楽しみですね~!

さておき!

前回は夢幻廻楼の20階までの汎用攻略パ&25階までのシークレットステージについてでしたが、今回は33階&41階のシークレットステージを解放したパーティー例をご紹介します!

いやもう31階以降は状態異常が……! 鬼ッ!!

33階のシークレットステージ解放パーティー例

33階のシークレットステージ開放条件は、伏黒を編成するだけでなく玉犬を出した状態でクリアーとなっています。

これがぶっちゃけキツい!

31階以降は敵の状態異常付与がだいぶ厄介なのもあり、そもそものクリアーも安定しない感がありますが、そのなかで伏黒の玉犬を維持してクリアーするのはなかなかにハード。

20240620_ファンパレブログ (2)

▲なんで伏黒だけ条件キツいんじゃい!!

33階の推奨特性は影なので、初期実装SSRの伏黒が育っていればある程度達成はしやすくなる、はず!

一応R伏黒もスキルで玉犬を呼び出せるので、ゲージを溜める必要がないぶん条件を満たすのは楽ですが、生存を考えるとやはり影伏黒で挑みたいところですね!

ってことで、影伏黒を入れて挑んだのがこの編成!

20240620_ファンパレブログ (8)

SSR伏黒は調整が入って火力がアップ、したんですが~。

正直この階層になってくると火力不足の感はまだ否めずですね……!

33階では敵が高頻度で攪乱を複数体に付与してくるため、スキルをそもそも発動できなくなる可能性が高く、耐久戦は正直向いていません。

目隠し五条に“矜持”をセットし、“矜持”によるバフを2重に発動させてからの必殺でどれだけ削れるか、というのが肝になる印象ですね!

20240620_ファンパレブログ (4)

矜持によるバフは2回ぶんの攻撃に乗るので五条とバフ要員のSSR西宮の行動はこんな感じにするのがよさげ!

1ターン目:五条自己バフ+“矜持”発動、西宮“風薙ぎ”
2ターン目:五条自己バフ、西宮“追い風”
3ターン目:五条“見ててごらん”、西宮“追い風”
4ターン目:五条自己バフ、西宮“風薙ぎ”
5ターン目:五条自己バフ、西宮“追い風”
6ターン目:五条必殺+“矜持”発動、西宮“追い風”、伏黒or花御必殺

西宮に全体与ダメアップ系の廻想残滓を付けて、さらにバフをダメ押しするのもアリ!

20240620_ファンパレブログ (5)

▲バフ盛りっ盛りの五条必殺でかなり押し切れる!(覚醒4五条でこのダメージなので、覚醒段階によっては必殺後の立ち回りにより工夫が必要やも)

7ターン目は五条の“見ててごらん”で最後のダメ押しをし、五条撤退後は真人の必殺で削り切りましょう!

真人はなる早で必殺を撃ちたいので、廻想残滓にはゲージ加速の“調子上々”をセットし、登場後は“変幻自在”でガンガンゲージを溜めていきます。

さらに西宮と伏黒or花御で連携必殺を撃てば、11ターン目には必殺が撃てるはず!

20240620_ファンパレブログ (6)

▲不利特性なのもあって必殺の基本ダメージは微々たるものですが……。

20240620_ファンパレブログ (7)

▲最大HP依存のダメージでご覧の威力! 化け物級のHPには化け物級の必殺ぶつけるんだよ!

と、攻めのパターンこそ決め打ちでいけるものの、敵の攪乱でバフやデバフが上手く入らずにグダってジリ貧になることもしばしば……!

現状、状態異常への対策はほぼないようなものなので、ここに関してはリトライを重ねていい感じになることを祈りましょう!

20240620_ファンパレブログ (1)

▲デバフさえ張れればある程度安定するのですが、攪乱が入るとバフもデバフも不安定になるのが恐ろしいところ。

41階のシークレットステージ解放パーティー例

41階は七海を編成すればオーケー、と条件はシンプルですが、そもそも階層が高いので敵が強いです。

敵はHP自動回復やら確率回避やら、さらにはターン経過による強制戦線離脱効果の付与やら、けっこうトンデモ仕様になっており、40ターン目からは超強化も入るので、なる早で倒したいところ!

20240620_ファンパレブログ (12)

で、そんな41階を攻略したパーティーがこちら!

20240620_ファンパレブログ (3)

夜蛾、西宮でバフを積んでパパ黒とSSR真希で殴る、シンプルな構成ですね!

パパ黒は“斬り祓い”で駅の会心抵抗をダウンさせられるので、会心発生時に必殺ゲージが増加する廻想残滓“同気連枝”をセットすれば真希と同じかそれより早くゲージを溜められます。

20240620_ファンパレブログ (10)

▲必殺スキルに合わせて体術を大きく引き上げるスキルもパパ黒と相性ヨシ!

真希の“骨砕き”による体術ダウンでザコからの被ダメを軽減しつつHPを削っていけば、多少は安定度が増す、はず!

敵の火力も高いので、上限突破を行えば自動復活効果が付く“名もなき青春”をセットしておくと保険も効いてお得です!

20240620_ファンパレブログ (11)

▲HP50%以下での追加体術アップが発動すれば撃破も早まる、はず!

てるてる坊主呪霊は攻防ダブルの自己バフを使ってくるので、パパ黒によるバフ解除も使いつつ、基本的にはアタッカーの必殺に合わせてバフを入れていく、というシンプルな戦いです。

が!

てるてる坊主呪霊は確率で攻撃を回避するだけでなく暗闇も付与してくるので、33階とは違った種類の運ゲーになっている感は否めませんね……!

20240620_ファンパレブログ (9)

▲よっしゃ連携必殺で一気に決め……MISS!!!(全ギレ)

てるてる坊主呪霊が使う強制戦線離脱の効果は敵に会心・黒閃でダメージを与えるブレイクさせるか、あるいは反転術式を受けることで解除が可能です。

味方のHPが減ると自動で反転術式を発動させる乙骨がいれば、この効果はある程度無視できそうですね!(ただし乙骨の反転術式は自身が対象外なので要注意)

20231219_ファンパレブログ (1)

▲推奨特性とも噛み合っていて41階対策にはけっこう有効そう。ま、持ってないんですけどね!!

今回のために改めて33階と41階をプレイしましたが、いや本当に状態異常やら回避やらが……!

せめて必殺は必中にしていただきたいですよォー!!

あと状態異常を防ぐスキルとかが来たらマストになりそうな感ありますね!

といったところで今回はここまで!

ではでは、また次回ッ!

⇒ファンパレ攻略ブログ アーカイブはこちら

呪術廻戦 ファントムパレード

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG
メーカーサムザップ
公式サイトhttps://jujutsuphanpara.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/jujutsuphanpara
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧