【呪術廻戦ファンパレ】HP35%以下で体術&術式が180%アップ!SSR[覚悟を胸に]竜胆サキ&新規SSR廻想残滓の性能を解説【攻略ブログ#47】
2024-07-16 17:03
2024-06-28 19:27 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
呪術廻戦 ファントムパレード
はいどーも皆さんこんばんは! しゃれこうべ村田です!
三輪のSSR&イベントキターーー!!!
イベントは三輪らしい展開になりつつ、最後はちょっとほろりとくる感じでこう……、いいっすね!!
そして三輪としては初となるSSRも登場ということで!
今回はSSR[残心]三輪霞とガチャで追加されたSSR廻想残滓“命令無視”、イベントで追加されたSSR廻想残滓“優先すべきもの”の性能を見ていきましょう!
SSR三輪は、影特性のカウンター型キャラクター。
カウンターや回避を扱うのはSRと同じですが、新たに“抜刀カウント”なる要素が追加されたのが大きな特徴ですね!
まずは抜刀カウントについて、ざっくりと!
こちらは各種スキルで発生する自己バフの効果量や発動条件などに絡んでくる、最大15まで貯まる数値となっています。
増加・減少条件は以下の通り!
■抜刀カウントの増加条件
・会心発生で+2
・ターン開始時に自身がカウンター状態だと+1
・コマンドスキル“譲る気はありません”発動で+1
・コマンドスキル“納刀”発動で+3
■減少条件
・納刀カウント5以上のときにコマンドスキル“抜き付け”発動で-1
・“譲る気はありません”によるカウンター発動で-1
・必殺スキル“一閃”発動で-7
と!
基本的にはカウンターを構えるか“納刀”の発動で増加し、攻撃スキルやカウンターの発動により減少していく、といった感じですね!
オートスキル“納刀強化”により、ターン開始時の納刀カウントに応じて自己バフが発生するので、カウント管理が重要になってきそうです!
■納刀カウントに応じた自己バフの内容
・カウント1~3:体術被ダメ15%ダウン(1ターン)
・カウント4~6:ブレイクダメージ50%アップ(1ターン)
・カウント7以上:会心時の与ダメ50%アップ(1ターン)
通常攻撃枠となる“抜き付け”は、敵単体に体術の比率高めの複合ダメージを与える攻撃スキル。
貯まっている納刀カウントに応じて攻撃前に与ダメアップが発動し、効果は最大100%アップ!
また、納刀カウントが5以上の場合は自身に3ターン持続の会心率アップ(特殊)も付与でき、納刀カウントが-1されます。
納刀カウントを消費してしまうものの、会心によるカウント増加を狙っていけるといった感じですね!
第2のコマンドスキル“譲る気はありません”は、自身に2ターン/3回有効なカウンター状態と1ターン持続の確率回避を付与しつつ納刀カウントを+1、敵単体に1ターン/1回有効な挑発効果を付与するもの。
カウンター攻撃は納刀カウントが1以上の場合は与ダメアップも発動し、最大50%の与ダメアップが可能です!
また、カウンター発動後には自身に3ターン持続の体術10%アップ(特殊)を付与し、必殺ゲージが110上昇、その後カウントが-1されます。
敵の攻撃を潰しつつ自身の強化や必殺ゲージの加速が行えるのは便利な印象ですね!
第3のコマンドスキル“納刀”は自身に3ターン持続の体術アップを付与しつつ、納刀カウントを+3する自己バフ。
体術アップは最大29.9%とやや数値が控え目ですが、重ね掛けすれば納刀カウントも高くなり、オートスキルによる自己バフもブレイクダメージや会心与ダメアップになりやすい、というのがポイントでしょうか!
必殺スキル“一閃”は、敵単体に複合ダメージを与えつつ、3ターン持続の体術被ダメアップを付与する攻撃。
こちらも納刀カウントに応じて自身への与ダメアップが発生し、最大で100%の与ダメアップがかかった状態で攻撃が可能です。
ダメージ倍率は最大で体術824%、術式362.5%と合計1000%超えなので、与ダメ100%アップも入ればけっこうな火力が期待できます!
また、納刀カウントが7以上の場合は自身に3ターン持続の体術被ダメダウンも発生します。
抜刀カウントによる“抜き付け”と“一閃”の与ダメアップ効果ですが、こちらはカウント9以上で効果が最大となるようです。
納刀カウントはカウンターで会心が発動した際にも増加するので、敵の会心耐性を下げるデバフを持っているSSR西宮などと組み合わせるといい感じにカウントを稼げそうですね!
ガチャで追加された“命令無視”は、影特性の与ダメアップを行う攻撃強化型の廻想残滓。
パラメーターに関しては体術と術式を同程度に強化するため、影アタッカーであればキャラを選ばずに活用できます。
コマンド・必殺スキルに発生できる効果は、自身に2ターン持続する影特性の与ダメアップを付与し、必殺ゲージが最大の場合は1ターン/1回有効な必中効果も付与するというもの。
夢幻廻楼などで敵の回避に悩まされるバトルも増えてきているので、必中効果はけっこうデカいかもですね!
オートスキルでは、自身がカウンター状態ならスキル終了時に2ターン/1回有効な会心率20%アップを自身に付与するというもの。
体術・術式を両方伸ばせるパラメーター面と併せて、今回の三輪にマッチした内容となっています!
イベントで追加された“優先すべきもの”は、味方全体の影特性与ダメアップが行える廻想残滓。
パラメーター強化は体術・術式が同程度になっており、こちらも影パーティーであれば汎用的に使えそうです。
スキルは影特性限定ながら全体強化となっており、強化後には与ダメ20%アップとまずまずの数値なので、場面によってはけっこう便利そうです!
オートスキルでも、対象の不利特性が影の場合という条件はありますが、味方全体に与ダメ10%アップを付与できるため、影特性推奨のバトルでは実質与ダメ30%アップが可能と、なかなか優秀な印象!
今回登場した三輪ですが、カウンターは単体攻撃、かつ近接攻撃でないと発動できないという制限はあるものの、条件がハマれば敵を完封することも夢ではない効果!
SSR三輪はカウンターと挑発をひとつのスキルを行うことができ、かつ消費呪力も20と軽めなので、シチュエーション次第ではガッツリ活躍してくれる、やも!
守りに徹しつつ、カウントが貯まれば必殺のダメージにも期待できるのがまたいいですね!
ってことで、今回はここまで!
ほいでは、ま~た次回ッ!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | サムザップ |
公式サイト | https://jujutsuphanpara.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/jujutsuphanpara |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ©Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧