『機兵とドラゴン』10月15日をもってサービス終了することを発表
2024-07-31 18:44
2024-05-23 14:27 更新
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
機兵とドラゴン
ファミ通App激推しタイトル『機兵とドラゴン』(以下、『機ドラ』)のプレイ日記“機ドラ部”の第14回は、キック一郎がお届け!
近ごろは春というには暑いぐらいの気温ですが、熱気という点では『機ドラ』も負けていません。
5月10日12時からリニア、アビス、ロッティ、シュバルツら最大4体の機兵が手に入る“超超超超戦力アップ⤴ミッション”が開催。
▼開催中のミッションに関する記事はこちら。
ゲーム内の表記では200日以上もの猶予があり、ミッション内容に難しいものは少ないので、本作を始めたばかりの方が戦力を揃え、スムーズなスタートダッシュを決めるためのミッションとも言えるでしょう。
そこで今回は、それぞれの強みや召喚タイミングを改めて紹介していきますので、リニア、アビス、ロッティ、シュバルツを手に入れたばかりの方は、ぜひチェックしてみてください。
ここからは“超超超超戦力アップ⤴ミッション”で手に入るリニア、アビス、ロッティ、シュバルツの特徴をおさらいしつつ、対戦で召喚されやすいタイミングなどもご紹介。
●リニア
リニアは、もともとの攻撃力自体が高いことはもちろん、スキル攻撃で圧倒的な瞬間火力を出せることから、どのランク帯でも活躍しているようです。
スキル射程の長さによって逃げようとする相手にもダメージを与えられるため、とくに試合終盤における浮島艦のHP削り要員として見かけることが多くなっています。
▲リニアのスキル攻撃は、複数の機兵を巻き込んで倒しやすい。
召喚タイミングがわからない方にとっても、とりあえず浮島艦が複数集まった時に召喚すれば火力を出してくれるので、ランダム編制時のキープ基準にするのもおすすめです。
●アビス
アビスは、スキル攻撃に回復力が付いていることから、ソロやタッグにおける持続力が優秀。防タイプ機兵なので、ソロでデカドラやチビドラの巣を周回しているとき、最低限の自衛手段にもなります。
▲アビスのスキル攻撃は回復効果に加えて、それなりに威力があり、攻撃範囲もある程度広い。
タッグやトリオでは、味方が体力や防御力の低い機兵を召喚したときや、近接戦闘を得意とする被弾しやすい機兵が召喚されていたときに使うことで、回復効果の恩恵を最大限活用できそうです。
●ロッティ
|
ロッティは、円形のスキル攻撃が広範囲かつ、ヒットした機兵の行動を阻害できるため、リニア以上に高ランク帯で好まれている印象。
その反面、体力と防御力が控えめに設定されているせいか、ドラゴンが多数召喚されているような終盤の乱戦では、あっという間に撃破されてしまうこともしばしば。
広範囲のスキル攻撃を活用するためには、敵艦が集まっているときに召喚するべきですが、最初はロッティが落ちにくい状況を見極めるのは難しいので、慣れないあいだは敵艦と1対1の状況で使っていきましょう。
▲ロッティのスキル攻撃は、攻撃範囲内に敵がいる限りダメージを与え続けるので、発動位置次第で大ダメージを与えられる。
さらにミッション対象の4体の中で、ロッティだけ召喚回数が2回あるのもうれしいポイント。召喚回数が2回以上の機兵をあまり持っていない方は、リーダー枠でロッティを確定させるのもおすすめです。
●シュバルツ
シュバルツは3方向に広がる遠距離通常攻撃を持っているため、機兵を倒したいとき、敵艦に効率よくダメージを与えたいとき、チビドラの巣を速く回りたいときなど、あらゆる状況で活躍できます。
そしてスキル攻撃には追尾性能があって非常に強力。試合中の展開や残り時間を考えずとも、とりあえず召喚しておけば安定してダメージを稼いでくれます。
▲スキル攻撃時には、シュバルツ自身の周囲にバリアが発生するので、遠距離攻撃オンリーという特徴と相まって生存力が高い。
さらに、敵に接近する必要がないことから、被弾しにくく生存力も高いので、召喚回数が1回の機兵ながら、召喚回数が2回のロッティ並みにリーダー枠向きの機兵となっています。
“超超超超戦力アップ⤴ミッション”で手に入る機兵の紹介は以上。機兵ゲットのチャンスがあるミッションが次々に開催される中、ガチャにおける新機兵も数多く登場しているので、今後はどのようなイベントが実施されるのか益々目が離せなくなりそうです。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | リアルタイムストラテジー |
---|---|
メーカー | Donuts |
公式サイト | https://www.kidora.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/kidora_pr |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) DONUTS Co. Ltd. All Rights Reserved. |