【モンスト攻略】ルビー(降臨)の評価|適正クエストと運極オススメ度/『推しの子』コラボ
2024-07-19 15:07
2024-04-19 21:02 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ウマ娘 プリティーダービー
2024年4月19日より『ウマ娘』にて新育成ウマ娘“サウンズオブアース”が登場しました。チャンピオンズミーティングやリーグオブヒーローズでの起用も軸に引くべきかを考察していきます
【ピックアップ期間】
2024年4月19日12時~4月30日11時59分
◆サウンズオブアースのポイント
・ステータスを満遍なく整えやすい補正
・回復手段が豊富
・“威風堂々”が稀少
サウンズオブアースは長距離向きの差しウマ娘。成長補正のスタミナ10%、パワー10%、根性10%は満遍なくステータスを伸ばしたい、長距離育成に適しています。
固有スキルは白スキル相当の回復と中盤速度アップの複合型。回復が発動したうえで条件を満たすと、“すごく”速度アップ効果が発動します。
ただし「レース前半に中団ですぐ前かすぐ後ろにウマ娘が長くいると」の条件付き。自前で“ウマ好み”を持つなど前に出やすい構成ながら、差しはマッチングや展開によって最後方になる恐れも。中盤での位置取りには期待できますが、条件も含めるとあまり強力な固有ではありません。
自前の金スキルは、“威風堂々“と“好転一息”。進化させると“威風堂々“は速度アップ部分が強化、“好転一息”は速度アップの効果が追加されます。
“威風堂々”は、他の差しウマ娘に外付けする場合はSSRキングヘイロー(根性)が必要となりますが、こちらは短距離に適したカード。長距離では非常にめずらしいスキルと言えます。
そして自前で金回復を持つ点は強み……ではありますが、「スタミナサポカとして全方面で優秀なSSRサウンズオブアースを併用できない」部分がフォローされている、と見るべきかもしれません。
中距離も走れますが、スキルの強みが回復面に割かれているため、真価を発揮できるのは長距離。直近では5月開催のリグヒ(京都芝3200m)が目立った用途となります。
とは言え、自前で加速スキルを持っていないため外付けは必須。またスタミナで非常に優秀な同名サポカが使えないのは痛いところですね。カード資産によっては、対人で勝てる仕上がりにすることが難しい可能性もあります。
またスキルが無難にまとまっている反面、目立って得意なコースもありません。長距離・差しではサクラローレルとメジロブライト(クリスマス)が突出して強いこともあり、スペックに絞ると入手優先度は低めとなります。
対応機種 | iOS/Android/ブラウザ |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | スポーツ/育成 |
---|---|
メーカー | サイゲームス |
公式サイト | https://umamusume.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/uma_musu |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) Cygames, Inc. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧