【レスレリ攻略】“レスレリ学園”どれ回る?強い素材やイベント装備などを比較してみた(日記#060/オクドス熊田)
2024-04-28 22:00
2024-01-22 22:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~
どうも、オクドス熊田です。
みなさん、調合してますか?
\調合!調GO!キャンペーンは2/1(木) 11:59まで?/
期間中に調合した装備アイテムの調合結果に応じて最大で星導石×3,000をプレゼント?
また、1等が出なかった場合でも300回の調合達成で星導石×3,000が獲得可能!
本キャンペーンは2/1(木) 11:59まで!ぜひご挑戦ください!#レスレリ pic.twitter.com/yNCKKYrYto— レスレリアーナのアトリエ@好評サービス中 (@Atelier_Resleri) January 17, 2024
いま『レスレリ』では“調合! 調GO! キャンペーン”が絶賛開催中。装備アイテムのSSR特性V/Vを作れば、星導石3000個プレゼントという太っ腹なキャンペーンになっております。しかも、もしSSR V/Vが出なかったとしても、期間内に調合300回を達成すれば星導石3000個プレゼントもアリ。運が悪くても数さえこなせば石がもらえちゃうわけですね。ありがてえ。
▲筆者は現在171回、SSRV/Vなし。間に合うかな……。
でも数をこなせばもらえる――なんて言っても、どうせ調合するんであればちゃんとしたものを作りたいところ。とくに“装備特性”なんかは重要だし……と、いうわけで今回は調合で付く装備特性の検証をしていきたいと思います。
今回試すのは“スキル威力上昇”と“ブレイクダメージ上昇”、“単体攻撃威力上昇”、“単体攻撃威力上昇”について。
スキル威力上昇はなんやかんや有用という話は以前の記事でしましたが「ブレイク面ではどうなの?」という点と「単体攻撃威力上昇とかってスキル威力上昇と数値変わらないけど何コレ?」というところを検証していきます。
と、いうわけでさっそく検証!検Show!
条件はざっくりこんな感じ。
【条件】
使用キャラクター:火ライザ、マリオン
装備:お手製の杖 のみ
対象:スコアバトル1-1 王都周辺にて・3 VeryHard 青ぷに
検証する特性:スキル威力上昇/ブレイクダメージ上昇
【検証方法】
◯以下の条件それぞれのブレイクダメージを検証する
・なんのバフもない状態/ライザ:スキルダメージ上昇10%(ライザのアビリティ) マリオン:スキルダメージ上昇20%(リディーを同行させ、スキル2を使う)
◯10回殴ったうえで平均値(小数点切り捨て)を取る
◯クリティカル、特殊パネルのパターンは無効扱い
◯検証対象の特性以外は、ダメージに影響しないものを付ける
◯特性のレベルはIIで統一(倍率ではなくレベルごとの価値を検証)
という感じです。まぁ前置きはここまでにして、とっとと結果にいってしまいましょう。はい、ドン!
はい、というわけでスキル威力上昇はブレイクダメージに乗らないです! それどころかクリティカルやスキルダメージ上昇系も乗りません! うっそぉ。
それともうひとつ驚いたのが、ライザの装備がない状態でもブレイクダメージに変化が無かったこと。
ステータスも関係ないの!?
▲一応お手製の杖は魔攻が20上がるんですけどね。うーむ、変わらないのか。
とりあえずこれでハッキリしたのが、ブレイカーにはブレイクダメージに関する装備だけつけておけば良さそう、ということ。もちろんブレイク以外の通常ダメージは上がるので、まったくのムダというわけではありませんが、ブレイクダメージ目当てならわざわざ属性に合わせた装備を付ける必要はないのかもしれません。
▲筆者が昔作った装備がクソの役にも立たないことがわかりました。そ、そんなあ……。
さて、気を取り直して、今度は見出しタイトル通りの疑問を解消していきます。
単体(全体)攻撃威力上昇のほうは範囲が狭いのに、スキル威力上昇と数値が同じなんですよね。果たして差はあるのでしょうか。条件はこんな感じで検証してみました。さて、結果はどうなるかな?
【条件】
使用キャラクター:火ライザ(単体)、ミュー(全体)
装備:お手製の杖 のみ
対象:スコアバトル1-1 王都周辺にて・3 VeryHard 青ぷに
検証する特性:スキル威力上昇/ブレイクダメージ上昇
【検証方法】
◯以下の条件それぞれのダメージを検証する
・なんのバフもない状態/ライザ:スキルダメージ上昇10%(ライザのアビリティ) ミュー:スキルダメージ上昇20%(ミューのアビリティ)
◯10回殴ったうえで平均値(小数点切り捨て)を取る
◯クリティカル、特殊パネルのパターンは無効扱い
◯検証対象の特性以外は、ダメージに影響しないものを付ける
◯特性のレベルはIIで統一(倍率ではなくレベルごとの価値を検証)
誤差! というか差はナシ!
結果は複数回攻撃した結果を平均したものなのでちょっとわかりづらいのですが、スキル威力上昇のほうが攻撃威力上昇のダメージを上回ってることすらありました。ど、どういうこと……?
でも流石に何か意味があるのでは……? ということで、追加で検証。
気になるのは、もしかしたら「スキル威力上昇と単体(全体)攻撃威力上昇が、乗算関係にあるのでは?」というところ。これはまあざっくり言えば「スキル威力上昇と単体(全体)攻撃威力上昇を組み合わせてつけたほうがダメージ上がるかも!」ってことです
で、倉庫を漁っていたらこんなものを見つけてきました。
▲失敗作です。メダルに変えるのサボっててよかった。
この情熱の使者コートなら、ライザに効果が発動せず、純粋にスキル威力上昇×単体攻撃威力上昇の力を見せてくれるはず! というわけでこちらを着させて再度検証に赴きました。
その結果はこちら!
うーーーーーん、誤差!
いや……じんわりと、じんわりとは差があります! もしかしたらメモリアを付けたりとかすれば、かなり状況は変わるかもしれません。“幻想の世界で”(スキルダメージ+19%)をつけて再度検証してみましょう。
今度はどうかな?
……うん、あがった。あがりはしたけれど……誤差レベルですね、これ。
正直これぐらいの差なら、スキル威力上昇を付けておいたほうがいいかもしれません。レスナのように、スキル2が単体攻撃でバーストスキルが全体攻撃のキャラクターも多いので、わざわざ付ける意味はなさそうですね。
▲この後、もう少しダメージを上げて検証してみたのですが、上がってはいるけどやっぱり誤差レベルではある。うーむ……特性が高レベルなら違うのでしょうか。
というわけで、相変わらずダメージを上げるならスキル威力上昇でよさそうです。単体(全体)攻撃威力上昇、謎だ……。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | コーエーテクモゲームス ガストブランド/アカツキ |
公式サイト | https://www.gamecity.ne.jp/atelier/resleriana/ |
公式Twitter | https://twitter.com/Atelier_Resleri |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©コーエーテクモゲームス / Akatsuki Games Inc. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧